洞川「名水豆腐」サイク

集合場所の道の駅「吉野路黒滝」、橿原市から自走のT御大とM氏、下市口駅まで輪行してきたo氏がR309旧道広橋峠経由で到着、しかし先に下市口駅を出たと云うd氏一行が現れません、K氏に広橋梅林の激坂道を引きずり回されているのかと噂をしていると地蔵トンネル経由で到着、どうやらd氏がパンクしていた様です。


↑珍しくT御大はいわく付きのカーボンロードで登場、どうやらこのフレームはフニャフニャで元国体チャンプが乗るシロモノではないそうです。


今日のサイク、当初は?新笠木T?新川合T?天川村川合?虻峠旧道?洞川?小南峠?だったのですがあまりに距離が短すぎるので、新笠木Tをパスしてわざわざ旧西吉野村城戸まで迂回する約53キロのコースに変更としました。 少しR168を走る事にはなりますが、丹生川と宗川に沿った鄙びた道と走る事ができます。 しかし新笠木Tより長い新川合Tをくぐる事にには変わりありませんが、旧笠木峠へ向かう気は毛頭ありません。
↑丹生川沿いに<138>赤滝五條線を十日市まで下ります。


天川村川合から洞川へは虻峠を越えるのですが、物好き連中の多いグループですから向こうに出口の見えている虻トンネルをくぐらずに旧道の虻峠を越えます。 2年前は天川村の集落が見下ろせたのですが、残念な事に視界は成長した植生に遮られつつあります。
 洞川では昼食を予定していた食堂「みやぞい」が満員で別の店へ、「冷奴定食」\1,100は高いですが甘露煮もついてボリューム満点です。


食事中から雨が降り出します、ここ数日の天候から降られる事は覚悟の上でしたが... 私自身小南峠は3度目ですが今回は先頭集団のペースが早い上にトンネルまで途中に雨宿りできる処がないので、写真を撮ったりしているともう追いつく事はできません、通行困難なのでR309を走れと云う案内にも係わらず結構一般車両が入ってくるのでのんびり蛇行しながら登ってもいられません、おかげで今回が一番堪えました。
↑1547 小南峠隧道にて、トンネルの中から外にいる懲りない面々を



小南峠隧道をくぐると吉野の山並みが目の前に拡がるのですが、今日は雲の上です\(^o^)/なんて喜んでいられません、この雲の下は土砂降りの雨、標高1060mの峠から麓までは標高差650mの爽快ならぬ壮絶ダウンヒルです。
↑黒滝村川戸まで下ってきて、辰巳御大がパンク、そう云えば御大は8年前にもここでパンクしています。

 この後、黒滝村寺戸で輪行組自走組は道の駅デポ組と別れる事とし今日のサイクは雨の降りしきる中でお開きとなりました。 なお既にうちのHPの「輪」→「ツーリングの記録」に写真をアップしていますので、そちらも合わせてご覧下さい。




アフィリエイト広告を利用しています


「洞川「名水豆腐」サイク」への4件のフィードバック

  1. 次回は旧笠木峠だけ行きましょう。
    みやそいさんには、11時から12時までの間に着かないと。

  2. 今回もT御大と参加しました。
    自走も含め、120kmとたっぷり走れ、楽しめました。
    皆さんありがとうございました。
    ここのところ暑くて精々2、3時間くらいしか走っていなかったので、久しぶりの本格RUNでした。
    雨もかんかん照りよりはいいですよ(かんかん照りの時は雨に会わなくて良かったと思うことにしていますが)。
    ところで、昔はロードで雨だと悲惨だったのですが、最近は走れないことはないように感じています。
    あまり水が撥ね上がらないような気がします。
    タイヤがよくなったのか、道路がよくなったのか、走るのが遅くなったのか・・・P.S.せっかく豆腐を食べに行ったのに、おなかが空いてかきこんでしまい味わえませんでした。
    もったいな。

  3. 前にご一緒したのが4/16ですが、IRIBEさん処のニューマシンに「大台」「吉野」と走られて完全復活ですね、とても付いて行けませんので一緒の時は程々にしておいて下さいm(_ _)m 今回は下市町へ入って雨もおさまり路面も乾きだしたので、桜井への帰りは勝手知ったる道をご機嫌でマイペースで写真を撮りながら走って帰りましたよ。

  4. >昔はロードで雨だと悲惨だったのですが、同感です、700Cロードに乗ってた頃は特にそうだった様に思います、撥ねる路面を避ける技が付いたのか、24inの方が跳ね上げが少ないのか、速度を本能的に抑える(14km/h以下)からか、スリックタイヤの所為か・・・。
    他動的には降り始めには砂・泥を巻き上げる状態でダメ、土砂降り後は洗われて跳ね上がるのは雨水のみで ややグーですね。
    先日のツーリングでは小南から下りの中間位がダメとややグーの分かれ目だった様ですな。

コメントは停止中です。