今年のキャンプは

 数年前まで毎年夏休みは自転車にキャンプ道具を括り付けて、紀伊半島の山中をさすらうのが恒例行事だったのですが、最近はトンとその馬力と云うか気力がなくなってしまって、akutaさんが企画してくれるキャンプ企画が唯一の機会の様になってしまいました。 と云っても比較的近場で一泊、キャンピング装備で走ると云うより、キャンプそのものが目的にはなってしまってはいるのですが。 まぁそれはそれで愉しいのですが、やはり何処か物足りなさは残ります。 ところで今年の恒例akuta企画は、関東勢をも交えて富士山麓の精進湖で行う事になった様で、日程やアプローチの関係で参加は難しくなってしまいました。 これで今年はキャンピング装備でのツーリングは無しかと思っていた処、昨年の笠置キャンプでご一緒したlibertyさんが色々とプランを考えて下さっているので、それに乗っかろうかと考えています。 8/13~15を中心にした和歌山県旧龍神村での計画ですが、興味のある方はこちらををどうぞ。
1991年8月、下瀞キャンプ村にて、この時は高見峠~湯谷峠~水呑峠、尾鷲からR311で田辺市朝来まで紀伊半島を横断しました。

2001年8月、今回計画している旧龍神村の「丹生ヤマセミの郷」にて、この時は5泊6日でしたが、単独行とテントでの2泊以上はこの時が最後になっています。
2002年8月、十津川村の二津野ダムで車中泊し、「昴の郷」に車を置き2人で牛廻越で竜神入りして、買い出しをして「ヤマセミの郷」に入り、大阪を朝出た後続の2人が十津川から引牛越を越えてきて合流しました。 翌日は4人でダートの坂泰林道を越えて旧逢坂トンネルと小広峠と旧311を走り「昴の郷」に戻りました。 1日目70.2キロ、2日目68.8キロの行程でした。 2日目の朝から雨に祟られましたが、今も印象に残るキャンプツーリングでした。写真は逢坂峠を下り近露の里を見下ろす辺り。
2003年8月、野迫川村宮の向にて、過去最悪最低のキャンプでした。 結局自転車には乗らなかった様な…(^_^;)
2004年7月、和歌山県旧美山村猪谷にて、輪童さん、九さん、UG兄さん、それにnana魔女と云う豪華メンバーで護摩壇山と龍神温泉に車を置いて、林道白馬線から美山村に下り、猪谷温泉の傍のキャンプ場へ、他の利用者が皆無だったので、炊事場横を占領、翌日は寒川から川合峠を越え龍神温泉へ戻りました。 この時は寝不足で体調が悪いわ、荷物は多すぎるわ、タイヤの選択を間違えるわ、2日とも雨に降られるわと散々な目に遭いましたが、今となっては愉しい思い出です。
2005年5月、五條市阿太のカルディアにて、この時私は病み上がり?だったのですが、頑張って4サイドで走って行きました。  この時は翌日の1day組も含めると14名の大所帯になりました。

 しかしここ10~20年のアウトドアブームでファミリーキャンパーやオートキャンプが増えて、従来の自転車や単車でのキャンプ場の使用は肩身が狭いというかしづらくなりましたね、設備が良くなる事は結構なのですが、オートキャンプや大型テントやターフでのファミリーキャンプを対象にした料金体系で、ソロでは話にならない様な割高な使用料になってしまいます。 オートキャンプ場とはっきり掲げている処は別として、昔からのキャンプ場は多少は考慮はして貰える様ですが。 それになかなか予定通りに進めない自転車ツーリングでは、予約と云うのもなかなか難しいものがあります。 結局ひっそりと目立たない処でゲリキャンするのが一番良いのかも知れませんが。

アフィリエイト広告を利用しています


「今年のキャンプは」への4件のフィードバック

  1.  cancanさんおはようございます。
    キャンプ待ち遠しいです。
    お世話になります。
    そうですね、普通のサイクリングの数倍出かける間際のエネルギーを年齢とともに必要としますね。
    だから本当は用意を済ませておき自宅から出発できると多少は行きやすいのですが、前日の夜中バッグに詰めて、自動車の屋根やトランクに慌てて載せて、輪行するならその事も考えないと、と思うだけで気力をなくしていました。
     例のヤマセミ先回よく見ていなかったのですが地図を観察すると、隣接する上流(東平)の川べりが太陽の陰になり「キャンプ適地」に思えて当日着いたら探ってみます。
    風呂シャワートイレなどキャンプ場の施設を使えて、尚且つ我々メンバー皆が落ち着ける場所なら良いのですが。
    少し遠くで子供らの声がこだまするぐらいが丁度ですね。
     もしそこが良しなら施設使用料500円(風呂代700円)に収まるかもです。
    通常の場所ですと風呂代込みで2200円となり、YH利用ともう少しで同じ、適地で勝手にキャンプと比較すると少し後悔してしまいます。
    なにより自動車用に作られたところで寝るのはサイクリスト精神に反しますし、理想はすぐ傍に飲み水がある場所なんですが、なかなか国内の自転車旅行では見つけ難いですね。
    (^^)

  2. libertyさんお早うございます。
     いつも思うのですがキャンピングって無事に走り出せたら半分済んだ様な、ホッとした気分になりますね。
    持って行くものを考えたり削ぎ落としたりと、それだけでも大変と云うか、それが愉しみでもあるので、只今浸っております(^_^;)
     奈良組の常連山内さんからも参加表明があった様で嬉しく思います。
    私も他で声だけでも掛けたい人もいますし、ここではっきりと告知としたいのですが、「ヤマセミの郷」での利用とか日程で曖昧な処がありますので、できればakutaさんのBBSでまとめて頂けないないでしょうか。
    個人的には費用面では依存はなく、8/13~の日程でキャンプ装備で「ヤマセミの郷」へ乗り込んでも、最低限度の場所さえ確保してあれば良いと思うのです。
    基本的にサイクルキャンプをする人間はその条件さえ整えば十分だと思うのです。

  3.  cancanさん了解しました。
    akutaさんに電子メールにて「BBS版旅のしおり」か「インフォメーション」掲載もお願いしてみます。
    「別の記事」がBBSの上段にくるので、8月10日前後に「キャンプの件」の記事番号を記して再度送信させて頂くつもりではおりましたが、あの文面だけですと確かに来られたサイクリストが迷いそうですね。
     他にもご指導頂ければ幸いです。
    宜しくお願いします。
    (^^)

  4.  紀州龍神村丹生ノ川キャンプご案内、先ほどakutaさんの喫茶室に送信しました。
    不明部分などございましたら修正しますので、ご助言頂ければ助かります。
     ご出発日は今のところ未定なんですね。
    17歳の冬、高野山から龍神の国民宿舎に泊まり、川湯で2泊目、新宮から輪行で帰る予定で友人とサイクリングしました。
    ところが中南あたりで雪に往生し陽も暮れて真暗、民家に泊めて貰うつもりでいると龍神スカイラインに看板があり、少し降りた弓手原にその「民宿えびすや」が深々と雪が積もる中あかりを灯しひっそり建っていました。
     今もそのご主人が出してくれた暖かい味噌汁と鹿の額の生肉が忘れられません。
    ついこないだのようです。
    ヤマセミ迄の道中どこで泊まるか思案するのも楽しそうですね。
    (^^)

コメントは停止中です。