第14回あすか鍋サイク

20151213a.jpg
 明日香村石舞台を見下ろす丘にて
 
20151213b.jpg 今回で14回目を迎える「あすか鍋サイク」、明日香村岡の「めんどや」に集合して、サイクリングの後で名物の「あすか鍋」を頂くと云う20年近く続いている年末の恒例行事です。 大崩れはないものの当日朝まで微妙な予報でしたが、昨年の雪が信じられないような爽やかなお天気となりました。
 今回ははるばる兵庫県川西市からPROGRESSの三島店長ご一行の参加もあって、17名でのサイクとなりました。
 
20151213c.jpg 石舞台古墳をタダで見下ろせる丘で記念撮影をしたり、日本の棚田百選「稲渕の棚田」で立ち止まったりしながらのんびりと芋峠を目指します。 毎年のコースですので旧道のある稲渕と栢森では、新道旧道思い思いに走ってます。
 

20151213d.jpg

 栢森集落を出ると芋峠への本格的な登りが始まりますが、木漏れ日の峠道は光のシャワーです。 2016年の「CanCan謹製カレンダー」の1月を飾った場所です。
 
 
 
 
 
20151213e.jpg 皆さんそれぞれのペースで芋峠に到着。
 
20151213f.jpg いくら地元とは云え元国体チャンプの辰巳御大は買い物自転車で登場、かつて奥様が御斉峠を登った伝説の自転車です。 御歳82歳の鉄人児玉さんは相変わらずお元気、ほっとくとどんどん先へ行ってしまいますのでお守が大変、40年ぶりに買い換えたヘルメットが輝いています。 ヤマタンさんは名門ZIPPYのジャージに身を包んで、ちょっとキツそう。
 
20151213g.jpg お昼は芋峠を吉野側に下った吉野町千股の水辺公園にて、各自持参の弁当とかを拡げますが、食後には振る舞いのぜんざいと生姜湯が待っています。
 
20151213h.jpg 長いお昼の休憩を済ませ吉野川河畔まで下りますが、どうやら水辺公園に忘れ物をされた御仁がおられて引き返されたとの知らせ、ともかく前寄りのグループは予定通り吉野川左岸の県道を椿橋まで走り待機する事にします。
 
20151213i.jpg 吉野川に架かる椿橋、かつて渡しのあった場所に架けられた由緒ある橋、火野正平の「こころ旅」にも登場した橋ですが、現在は車の通行ができません。 ちなみに写真で手を挙げている九度山人さんは火野正平の高校の同窓生。
 
20151213j.jpg ショートカットしてR169を走ってきた後続組と無事合流し、帰りの壺阪峠を目指します。 こちらも由緒ある大淀古道の峠道で、皆無と云って良い程に車は来ません。
 
20151213k.jpg 今日は遠くから見えられた方もおられますし、時間も押してませんので、高取町の古い街並みを通り、高松塚古墳にも寄ってみようと小径に入ったのですが。 すみませんあまりの狭路に脱落者が若干一名、幸い人車ともに無傷だった様で一安心。
 

 

20151213l.jpg 予定通り16時半に「めんどや」に戻ってきました。 毎年の事ですが、牛乳だしの鶏鍋「あすか鍋」で温まります。 今回は「めんどや」さんから刺身のサービスもあり、何か量も多かった様な、お昼のぜんざいがまだ効いていたのかな。 ともあれ今年も無事に「あすか鍋サイク」を終える事ができました。 さて再来週は「石川ポタ」で2015年の走り納めです。

 

 集合写真を含む写真をうちのHPにアップしています。 [BYCYCLE]→[ツーリングの記録]→[2015]と辿って下さい、大きなサイズの画像もダウンロードできます、参加者の方は再利用して頂いて結構です。 なお認証が必要です、パスワードをご存知でないとご覧になれませんのであしからずご了承下さい。 ログイン名は’pal’、パスワードはうちのFAX番号下4桁です、CanCan謹製カレンダー等でご確認下さい。

 
アフィリエイト広告を利用しています


「第14回あすか鍋サイク」への1件のフィードバック

  1. こんにちは先日はあすか鍋お疲れさまでした。
    今回は暖かくいい陽気でよかったですね~。
    昨日M店長から、2016カレンダーいただきました。
    ありがとうございました。
    素晴らしい写真で、私もこんなの撮れるようになりたいと思うのでした。
    またよろしくお願いします~~。

コメントは停止中です。