輪音RUN「風の森~葛城の道」

20161030b.jpg
御所市 風の森にて、後ろは金剛山。

 20161030c.jpg 今日はスミ旦那が主宰する「輪音RUN」の企画にT御大と一緒に参加させて貰う事にしました。ただ夕方から所用があってお昼までの参加なのが残念なのですが。 集合場所の橿原神宮駅前にて、参加者は4~5人と聞いていたのですが、私達を含めて9名の所帯となってしまいました。 kanbiさんとは随分久しぶりです。(写真:モゼールさん)

 
20161030d.jpg 橿原神宮の中を抜けて葛城川沿いの道を南下し、まずは吉野口駅を目指します。今回はゲストですので余計な事は云わずにコースはお任せして、写真を撮る時以外は大人しく後ろを付いて行く事にします。(写真:スミ旦那) 
 
20161030e.jpg スミ旦那の企画ですから、当然煉瓦のある処ではレクチャーが入ります。 
 
 
 
 
 
20161030f.jpg 葛城川とJR和歌山線に沿って長閑な道を行きます。 しかし最高のお天気ですね。
 
 
  
 
 
20161030g.jpg こちらは葛村道路元標、私の領域ですが話が長くなるといけないので自主規制。
  
 
  
 
 
20161030h.jpg レトロな吉野口駅で小休止の後、南側の踏み切りを渡って県道<215>古瀬小殿線へ、ここを経由するのが今日のコースのミソですね、多少遠回りにはなりますが自転車には快適な道です。登りが続く朝町の集落内はバイパスが出来ているので走りよいです。
 
20161030i.jpg 峠の少し手前から、金剛山~水越峠~葛城山を一望に望む事ができます。ここにはちゃんと栗阪峠と云う名前があるのですが、余り知られていませんね。 
 
 
20161030j.jpg 先日も行った御歳神社の近くから風の森峠への旧道へ入ります。  
 
 
 
 
 
20161030k.jpg 風の森峠でR24を跨いでさらに登って行くと、金剛山の裾野の展望が開けます。 この先に集合写真を撮った「風の森」と記された小さな石柱があります。御所市と五條市の境界、大和川水系と紀ノ川水系を分かつ分水嶺の峠ですが、交通量の多いR24で越えてしまうと感慨のない峠ですが、旧道から金剛山麓を巡ると「風の森」の名に相応しい土地だと思えてきます。「風の森」の名を冠した銘酒もあるそうです。 ここからさらに高鴨神社へ。(写真:モゼールさん)
 
20161030m.jpg 今日は9台中5台がガード付きと云う構成ですが、中でも目玉はkanbiさんのVenbredi、十数年前にヤマタンさん他と現在は山添村で「山拝工房」をされている竹内さんとで立ち上げた、その試作の3台の内、26HEの1台が縁あってkanbiさんの元に。Venbrediとはフランス語で金曜日の意、金曜の夜に酒を飲みながら理想のツーリング車を追求したとか。
 
20161030n.jpg 高鴨神社までで結構標高を稼いだので、葛城山麓の展望の良いコースを北上します。 大和三山はもとより、山並みの向こうに高見山を望む事もできます。 
 
 
20161030o.jpg お昼は元の名柄郵便局をリノベーションした郵便名柄館「テガミ・カフェ」を予約してあるとの事、残念ながら私は此処でお別れし、桜井への帰途を急ぐ事になりましたが、半日ですが秋らしい爽やかな空気の中を走る事ができました。 本日の走行57.1キロ也。

集合写真を含む「輪音(WAWON)RUN 」の写真をうちのHPにアップしています。[BYCYCLE]→[ツーリングの記録]→[2016]と辿って下さい、大きなサイズの画像もダウンロードできます、参加者の方は再利用して頂いて結構です。なお認証が必要です、パスワードをご存知でないとご覧になれませんのであしからずご了承下さい。ログイン名は’pal’、パスワードはうちのFAX番号下4桁です、CanCan謹製カレンダーの奥付等でご確認下さい。

 
アフィリエイト広告を利用しています


「輪音RUN「風の森~葛城の道」」への3件のフィードバック

  1. 御蔵神社 ではなく 御歳神社ですね。
    この日11時過ぎに私もテガミカフェに行ってました。
    その後みとしの森でランチしてたんです。
    ただし車でしたけど。

  2. 輪童さん、誤字指摘有難うございます、早速訂正しました。
    「テガミ・カフェ」私は覗いただけですが、結構はんじょうしてるんですね、他にもローディのペアがいました、次は「串柿の乱」ですね。

  3. 「煉瓦のある処」JR和歌山線の小さな橋脚にいたのですね。
    ちなみにそこから、自転車で1分のところが景山の住まいです。

コメントは停止中です。