平成最後の東吉野サイク

 先日の琵琶湖から帰ってきた時点で今月の走行距離は893キロ、予報では27日の天気予報が良かったので早駆けでロングライドを企てていたのですが、予報はだんだん悪くなってきて…
 朝まで雨が残るようなお天気になってしまい、ゆっくりとスタートする事に。ここ最近は毎月恒例でなくなってしまったのですが、定番コースの「東吉野サイク」へ、早朝なら散り始めている奥千本を覗いてからと云う案もあったのですが、自転車を置いて雨上がりの地道を歩いて行かなければならないので今年は諦める事に。
 まずは芋ヶ峠を越えて吉野へ向かうのですが、リアディレーラーの調整がしっくりいってなくてチェーンを落としたり、フロントバッグのマップケースにはさんでおいたハンチングを落として引き返したり、その上指ぬきのグローブを持ってきていて、下りで寒いやら冷たいやら、あまけに雨粒が…
 本降りにはならなかったのですが、吉野川沿いのローソンで軍手を買う事に、新品の軍手は仕上げ用の樹脂かが残っていて少々滑りやすいのですが、帰りのダウンヒルの事を考えると指ぬきグローブでは持ちません。
 やはり連休とあってR169の交通量は予想通り、いつもの様に左岸の県道39号五條吉野線を走って宮滝まで、R169を南下する車は多いですが、意外に東吉野方面への車は少ない様です。高見川の川面を渡るカジカガエルの声が涼やかなはずなのですが、些か寒々しいです。これからの新緑の季節の東吉野が一番好きなのですがね。
 この先雨の心配はなさそうなのですが風の強い事、その上冷たくてとても4月下旬とは。11時にはニホンオオカミ像に到着、お昼を予定している「よしの庵」に予約を入れておきます。
 小(おむら)にて、お馴染みの「麦笑」で大きなカンパーニュを一つ買って帰ります。
 高見川沿いに走って行きますが、これからの時期路傍に見かける白い花が「シャガ」。

 


 12時前に「よしの庵」に到着、いつもの「変わりご飯とのセット」をお願いしますが、昨年の「最後の月うさぎキャンプ」以来ご無沙汰していた様な… やはり美味しいですよね。こごみ、たらのめ、こしあぶら、季節ならではの山菜の天ぷらも最高。
 お昼を回り少し青空も見えてきたのですが、相変わらず風が強いです。

 

 木津(こつ)でR166と旧道を結んでいた橋の北詰の崩落、ようやく通れる様になってました、さて何処経由で帰ろうか。
 たかすみ温泉の前から染谷峠(713m)を越える事に。
 R369を榛原へ下るのも寒いだけなので、室生寺からダム経由で、意外に遠回りじゃないのです、ダムまで登り返す必要はありますが。栂坂バイパスの温度表示が5℃になっています、カメラを構えてりるうちに6℃になりましたが。
 石楠花の季節が始まったので人の多い室生寺門前をすり抜けて
室生ダムへ、先日とは反対の寒々しい湖面の風景です。
 すっかり緑色になった「猟路の桜」の並木を抜けて女寄を下り。ちょっと寄り道をしてから無事に桜井へ帰投しました、本日の走行114.7キロ。8ヶ月ぶりに月間1,000キロ超となりました。

アフィリエイト広告を利用しています