「自転車」カテゴリーアーカイブ

今日の平地練は…

 天気予報では午後少し降る様な事を云っているのですが… 雲行きが悪くなったらいつでも引き返せる範囲しか走っていない最近ですが。 今日は大和川河畔から太子橋経由で飛鳥川河畔へ反時計回りです。 写真は大和川河畔の「はせがわ展望公園」。 今井町の蘇武橋西詰めの整備も進んでいます、だったら前後の自転車道の共用区間も整備してほしいいなぁ。 今日は輪童さんが東吉野村方面へ行っていて、宮奥経由で戻ってくる様なので、明日香村へ向う事にします。 1520 石舞台休憩所に到着、アイスクリームを食べたりしながら、まったり過ごしていますと、宮奥と多武峰を越えて16時過ぎに輪童さんが到着、暑い中ご苦労様です。 今年はあまりご一緒する機会がなく久しぶり、相変わらずお仕事も忙しい中、新宮まで走ったり、今日も100キロ前後は走るはず、その元気がうらやましいです。 17時頃まで世間話をして、数100mだけご一緒してお別れしました。 本日の走行44.1キロ。

梅雨の合間の平地練 其の弐

夏の空ですねぇ…

今日は午前中に、隣町のクリニックまで行かなければならないのですが、あまりに天気も良いので… 向かい風ですしのんびり走れば、そう汗もかかずに行けるでしょう。

思いの他、早く済んだので、高田のクライアントに少し顔を出して、珍しく葛城川沿いを南へ。 橿原市一町にて。   開店丁度にサイクリスト御用達食事処「よろづ」へ。 その後は例によって飛鳥川沿いの自転車道を北へ… 木陰を抜ける風が心地良い季節です。 そうそう一昨日ぼやいた、草ぼうぼうの自転車道、今日は草刈りされてました。 いつもの大和川太子橋から大和川河畔へ。 天理市の庵治町のセブイレでコンビニブレーク、今年初めての「ガツンとみかん」、高いですけど「ガリガリ君」よりこちらが好きです。 本日の走行59.3キロ。

No tags for this post.

梅雨の合間の平地練

 今月に入って、晴れた2日と4日は所用で乗れなかったので、予報のハズレた今日、久しぶりに走ってきました、でも「練」と付ける様な走りをしている訳ではありませんが、「練」と云うより「リハビリ」ですな(^_^;)

 横大路、いわゆる初瀬街道を西へ、大和八木の札ヶ辻、ここで南北の中街道(下ッ道)と交差します。

 蘇武(そんぼ)橋西詰めの今井町道路元標前、周辺整備が進んでいて四阿(あずまや)もできる様です。

 飛鳥川沿いの自転車道をのんびりと北上。 久しぶりのお天気の休日とあってローディも多いです。

 しかし唐院橋から保田橋の間はこの時期、酷いもんです、判っている人は対岸路を走りますが、天邪鬼の私は頑固に自転車道を走ります、草刈り位せえよ。

 例によって大和川太子橋へ、ここから大和川左岸に沿って、帰途に就きます。 

 太子橋から吐田橋の間は原則的に一般車通行止めなんで、快適です。 

 三輪山が正面に見える処まで戻ってきました、と云う風に、今月も気分転換と数字合わせだけで走る事になるのかと。 本日の走行34.4キロ、AVS17.7キロ。

数字合わせの平地練

 天気予報が全くアテにならない日が続いていますが、今日も「中休み」だそうで。 こんな日に走らんでいつ走るんや… 八木の都銀と高田のクライアントへ行く用事をかねて出発。 お昼の混雑を避けて、明日香村経由でお昼前に御馴染み食事処「よろづ」へ、例によって「揚げ茄子鶏カラあんかけ丼」。   正しくは橿原森林遊苑と云うそうです、後ろに見えるのは畝傍山。   今井町 高田での用事を済ませて、15時過ぎに葛城川沿いの明日香大和郡山自転車道へ。 浄化センターの手前で桜橋を渡り、曽我川右岸へ入り保橋を右折して飛鳥川河畔へ。   大和川に架かる太子橋まで北上して、大和川左岸に沿って帰途に就く定番コースです。   R24を跨ぐ天理市庵冶町のセブンイレブンで今年初めてのガリガリ君。 本日の走行45.4キロ、お天気のお陰か、どうにか今月は騙し騙しの走りで、300キロを越えた様で。

No tags for this post.

ブログネタにならない程度に走ってます

 峠道をハーハーする元気もないので、ここ最近はもっぱら大和川河畔の道と飛鳥川沿いの大和中央自転車道とかをクルクルまわっています、それでも何やら今月は200キロには届いた様で。 写真は大和川と飛鳥川の合流する辺りに架かる太子橋。 お昼まで「こころ旅」拡大版をゴロゴロしながら見たら、石舞台にでも行ってみようかと思っていたらSORAさんがサイクリスト御用達食事処「よろづ」へ向うとの事、ではお昼にと「よろづ」へ向います、帰りに初対面ですがSORAさんと同行のタカヤンさんと3人で少しご一緒させて貰いました、写真は今井町界隈。 今井町から飛鳥川沿いの自転車道へ、写真はSORAさん処から拝借しました。 そう云えばつるんで走るのは「月うさぎキャンプ」の帰途以来では、本日の走行42.1キロ。

シクロジャンブルを覗いてきました

服部緑地で行われる恒例の自転車のフリマ「シクロジャンブル」、別にほしいものがあった訳でもないのですが、気分転換にでもと久しぶりに覗いてきました。

DSC_0065.JPG開催時間は10時から14時までとの事なんですが、着いたのは13時20分頃、丁度ofはやまさんに声を掛けてもらえましたが、UG兄さんも乾さんも既に店仕舞いされて帰った後との事、もっと早く来るべきやった、残念。

DSC_0064.JPGそれでも子囃子師匠やniwa-chanさん他とお逢いする事ができました。
 せっかく大阪まで出てきたのですが、休日の人ごみの中をウロウロする気にはなれず、さっさと帰ってきました。

No tags for this post.

定点観測

相変わらず調子は良くはないのですが、天気も良いのでちょっとポタってきました、明日香村は御馴染み石舞台を見下ろすベンチへ、彩には欠ける季節ですが、木漏れ日と風が心地良いです。

2012年4月12日 2011年12月13日

稲渕の棚田をまわってから飛鳥川沿いの自転車道を北上します。 実は今日からタイヤを冬およびキャンピング用のミシュランワールドツアラ-32からパナのツアラー28に交換、さすがに軽いです。

太子橋まで北上して大和川沿いの道を帰途に、本日の走行46.3キロ。

久しぶりの更新です

「月うさぎキャンプ」も無事終わって気が抜けた訳でもなく、最近体調が思わしくないと云うか、気分が優れないと云うか、ちょっと鬱陶しい日が続いています。 それにスーパームーンも金環日食も写真は撮ってみたもののブログネタにしても仕方がないですからねぇ、Twitterの方は毎日更新してますので、生存確認はどうぞそちらで。 このままだと5月の走行ワースト記録を更新してしまいそうなので、今日は天気も良いし少し走ってきました、坂のない大和川河畔コースですが… そんな時に限って携帯にクライアントから電話が掛かってくるんですよね。 大和川を川西町の太子橋まで行って、今度は飛鳥川沿いの自転車道を南下、今井町を経て橿原市の自転車乗り御用達の食事処「よろづ」まで行って遅めのお昼を頂きます。 飛鳥でも回って帰ろうかと思いましたが、先の電話の件も気になるし、それに予報より早く曇ってきて天気も気分もすっきりしないまま桜井に戻ってきました、本日の走行41.6キロ。

No tags for this post.

月うさぎキャンプに参加の皆様ありがとう

Image1.jpg 4th 「月うさぎキャンプ」に参加して頂いた皆さん有難うございました。 2泊3日/14名、1泊2日/13名、日帰りおよび陣中見舞いにに来て頂いた方/8名と併せて35名の参加を頂きました。 また周回サイクの途中をフォローして頂いたSORAさん、有難うございます。 また30日に大阪から自走で来て頂いたのに、撤収が早くなってお目にかかれなかったミヤノさん、申し訳ありませんでした。 乾さんの「ランドナー補完計画」ブログ SORAさんのブログ「片雲の風に誘われて」 田村さんのブログ「シクロツーリスト製作日記」 純米酒さんのブログ「蔵」 むらまさ君のブログ「銀輪記」 ofはやまさんのブログ「自転車のある風景2」 九度山人さんのブログ「仙人日記」 syokoraさんのブログ「四半世紀の時の流れ 自転車・ランドナー」 月うさぎのブログ「月の日記」 skuramさんのPhotoGallery うちのHPの[ツーリングの記録]に写真をUPしました。 [BICYCLE]→[ツーリングの記録]→[2012]と辿って下さい。 集合写真他大きなサイズの画像のダウンロードも可能です。 なお認証が必要で、ログイン名は’pal’、パスワードはうちのFAX番号の下4桁です、カレンダーの奥付等をご覧下さい。

4th「月うさぎ」キャンプ(3日目)

朝4時、風とコッフェルか何かの転がる音で目が醒めます、まだ暗いのですが、昨夜の宴でテーブルの上やらひっくり返ったまま、ごそごそテントから這い出して点検作業、今日から天気は下り坂、日中こそ持ちそうな予報なのですが、なにせ標高600m吉野の山の中ですから、安心はしてはいられません。 明るくなりだした頃から、テントの中でまず自分の荷物をまとめ始める事にします。 今日の予定は12時までに撤収して解散と云う事なのですが、早めに片付け始めます。 3台の車はともかく、8台の自転車は大阪京都方面へ6台、和歌山方面へ1台、滋賀へ1台と自走と途中から輪行で帰途に就く事に、私が京都まで自走するつもりの3台を嵐山八幡木津自転車道の入り口までご案内する事にしました。 朝食を済ませ、テントや荷物を片付け9時過ぎには出発準備が完了、大阪京都組の5台のキャンピング車を引き連れて「月うさぎ」を後に帰途に就かさせて貰います、帰りは下り基調なもので。 写真を撮ったりしながら一谷峠を下り、一昨日と同じ芳野川沿いの道を選んで<199>粟原榛原線で女寄トンネルの西側に出て一気に下り、途中から旧道の忍坂(おっさか)街道へ入り宇陀ヶ辻から伊勢街道へ。 桜井で横大路(伊勢街道)を大阪方面へ向う純米酒さんとLibertyさんと別れ、コンビニ休憩して貰っているうちに、私は自宅でサイドバッグを下ろして身軽に。 タイミングが良すぎると云いますか、こんちゃんさんが後輪パンク、チューブ交換中です。 ここからは勝手知ったる上街道(上ッ道)を北上、とにかく信号の殆どない旧街道は、スタートストップのつらい4サイドにうってつけです。 まともにR169を走ろうとすれば奈良県庁前まで信号の数は50以上、上街道を走れば5つか6つ、まぁ見通しの悪い旧街道ですからロードレーサーで飛ばすような道ではありませんが、キャンピング車なら丁度エエ按配です。 卑弥呼所縁の箸墓古墳と帯解駅で一息入れただけで、GWで観光客で混雑するならまち、猿沢池、興福寺と通り抜けて行きます。 写真はドリームランドの遺構ではありませんよ、あのJAZZピアニスト山下洋輔の祖父が設計した奈良少年刑務所正門です。 奈良阪を越えて京都府へ、14時には木津川沿いの自転車道への入り口へ、むらまさ君のTwitter友達が流れ橋へ迎えにきてくれるとの事ですので、 ここで安心して京都へ向う3名を見送らさせて貰いました。 桜井へ引き返す途中で天理あたりで雨がパラパラと降り始めてきましたが、本降りになる前に無事帰投できました。 和歌山、滋賀へ向った皆さんも降り出す前には帰宅できた様で何よりで、早めの撤収は正解だった様です。 3日間ご一緒頂いた皆様、場所を提供して頂いた「月うさぎ」のオーナーご夫妻、ありがとうございました。 1日目へ 2日目へ