シクロジャンブルのついでか、道路元標のついでか

今日は服部緑地で開かれている’シクロジャンブル’へ久しぶりに顔を出すついでに、兵庫県南東部の道路元標をば...

JR福知山線相野駅まで輪行し、有馬郡本庄村と貴志村をGET、青野ダム千丈寺湖を巡って高平村、大坂峠を越え川辺郡の西谷村、六瀬村、中谷村と都合6基。 能勢電鉄多田駅から阪急岡町まで再び輪行して服部緑地に向かいました。

← 青野ダム千丈寺湖


本日の収穫
兵庫県 有馬郡 本庄村 (現 三田市)
兵庫県 有馬郡 貴志村 (現 三田市)
兵庫県 有馬郡 高平村 (現 三田市)
兵庫県 川辺郡 西谷村 (現 宝塚市)
兵庫県 川辺郡 六瀬村 (現 猪名川町)
兵庫県 川辺郡 中谷村 (現 猪名川町)

 何故か’貴志村道路元標’はとんでもない田圃の真ん中に移動しています、あちこちで訊ね回ってやっと見つけました。
 高平村は路肩下の草むらの中に、’兵庫県の道路元標’によると此れが高平村道路元標となっていますが、うつむきに倒されているので文字は読めません。


今回は出店が少ないようです。 適当なサドルがないかなぁ...と探していたのですが、適当なものは見つかりませんでした。

← UGさんのブース(^_^)


久しぶりの御仁とか旦那とか、濃ゆい方々ばかりです(^_^)

Oご夫妻、美味しいケーキごちそうさまでした。

走行 56.3キロ也


道路元標

現在までに蒐集した「道路元標」のデータを、紀伊半島の「峠」や「道」の様にまとめたいのですが、いまさらフレームを利用したペ?ジを作りたくないので、とりあえず「轍」を利用して道路元標マップを作成しました。

愛知県の道路元標 (1基)
三重県の道路元標 (12基)
滋賀県の道路元標 (3基)
京都府の道路元標 (47基)
大阪府の道路元標 (1基)
兵庫県の道路元標 (109基)
奈良県の道路元標 (60基)
和歌山県の道路元標 (8基)
岡山県の道路元標 (1基)
香川県の道路元標 (5基)

※ 兵庫県等データ数が多い場合、お使いの環境によっては正常に表示できない場合があります。


Moss Outland

FI2612782_1E.jpg2000年から愛用しているモスのテント、昨日撤収中にポールを折ってしまった。 知る人ぞ知る今は無きモスのテント、ポ?ルの修理に関してはMSRの代理店のモチヅキがやってくれるそうだが。


FI2612782_2E.jpg先代のヨーレイカ ライジングサンがボロボロになって最後はモスと思い切って買ったのだが、正直云ってサイクルツーリングにはかさ高で決して軽くもないし、この美しいシルエットのテントをそれなりに張るには多くのベグを打ちガイを引く必要がある。 それに今やビンテージアイテムとなってしまい、でもテントに鍵かけられないしネ。

 と少々お荷物になってきているこの頃、修理は修理としてサイクルツーリング用にもっと軽量コンパクトで気軽に使えるものを物色してみようかな。


恒例 akutaさん主催キャンプ(2日目)

FI2612780_1E.jpg設営したのはキャンプ場の中でもJR関西線笠置駅の真横でしたので始発で起こされるかと思いましたが、5時前にカラスの鳴き声で起こされてしました。 今日は別にまとまって何処を走ると云う訳でも無く現地解散ですので、ターフの下でまったりと過ごします。
 天五さんが大阪から陣中見舞いにやってきてくれました。

FI2612780_2E.jpg11時前には解散、U兄は大河原との間にある沈下橋を渡り柳生方面へ、私とら?さん、T御大、天五さんは近くのわかさぎ温泉へ寄って帰途に就くことにしました。

← Photo : 天五さん

FI2612780_3E.jpgトラックやトレーラーが多く、サイクリストには最悪のR163を通らずに笠置から出るには白砂川沿いの<33>奈良笠置線を走るのが一番楽です。

FI2612780_4E.jpgそのまま<33>奈良笠置線を走ると須川で激坂がある上に交通量が多くなるので西狭川で安郷川沿いの道に入り小さな峠を越えて岩船寺の上にでます。 ここでら?さんと天五さんと別れ、奈良市街から上街道と走り3時過ぎには桜井へ帰り就きました。
走行 5/12 50.5キロ, 5/13 38.4キロ
天五さんのBlogから動画を見る事ができます。

恒例 akutaさん主催キャンプ(1日目)

akutaさん主催で行われる恒例のキャンプも今年で4回目、昨年は場所的にキャンピング装備での参加はできませんが、今年は京都府南部は笠置での開催と云う事で久しぶりに4サイド仕様で往復自走と云う事に。 1泊ですし4サイドにする程の事もないのですが、この機会におでん6人前を積み込んで、点検がてら走ってみました。

FI2612779_1E.jpg←県道<25>月瀬針線を走り、布目ダム上流にて

 奈良市街を避けて初瀬ダム?針?布目ダム?柳生と大和高原を越えるルートを走ります。 ハンドル回りを換えて初めてのキャンプ装備ですが、やはり幅が狭いのか手元を持つとコントロールしづらい感じがあります。

FI2612779_2E.jpgもちろん、こいつも忘れていません、笠置でのキャンプが決まってから予定に織り込み済みです(^_^)

奈良県添上郡東山村(現 奈良市)
奈良県添上郡柳生村(現 奈良市)
京都府相楽郡笠置村(現 笠置町)

FI2612779_3E.jpg布目ダムや柳生などで結構のんびりとしていたのですが。 笠置には12時に着いてしまいました。 集合時刻は3時ですが、おいおい誰かが来るでしょう。

朝9時過ぎから来ていたよakutaさんが浄瑠璃寺へのポタから戻ってきたので、設営場所を相談して決めていると、ら?さんにT御大も到着です。 後の2名は遅くなるので、4人でターフやテントの設営を開始します。

←廃材を車に積んできて、薪割りの最中のT御大

FI2612779_4E.jpgキャンピング車ではありませんがK林さんが神戸から自走で名店の豚饅と焼豚に純米酒を担いで到着、八尾からTOEIブルーバードでU兄が到着、ようやく7時前に予定の全員が揃い、まずはセナ御用達の肉を囲んで乾杯です(^o^)/U

FI2612779_5E.jpgakutaさん主催キャンプは、焚き火を外せません。 でも直火のできるキャンプ場は最近は限られてしまいましたネ。
 この後Mさんが乱入、食い物も酒も話のネタもたっぷりあります。

<つづく>


発掘あるある道路元標

FI2612778_1E.jpg自転車仲間のM氏が朝練の途中の京都府下で、らしきものを発見してきました、画像の様に文字は確認できませんし、小学校の校庭内にあって反対側を見る事ができなかったとの事。
確認に乗り込まなくては\(^_^)//(^_^)\\(^_^)//(^_^)\\(^_^)/ No tags for this post.

明日からキャンプツーリングなのです

FI2612777_1E.jpg一応は桜井から笠置まで走る予定なのです、一泊なのでそんなに荷物はないのですが格好つけて4サイドで行きます、ただサイドバッグを付けるとエレベーターに載せるのが大変なんでネェ。
 しかしお天気の巡りが怪しくなってきましたネェ...

FI2612777_2E.jpg新しく付けた探見灯がサイドバッグ用のキャリヤのステーに干渉しないかと懸念していたのですが、どうにか収まりました。
 キャリアは日東のキャンピー3なのですが、フロントのサイドバッグ用キャリヤを取り付けるとフォークががっしり固定されてしまい手から腕への振動を吸収できなくなってしまううのが難点なのです、何かエエ方法ないですかねぇ。

No tags for this post.

朝飯前

‘するっとKANSAI3Dayチケット’も後1回分を残していますが、使用期限が今週限り、週末は恒例のキャンプで使えないので、京都と神戸に仕事絡みで顔を出しておきたい処を回る事にし始発で出掛け、まずは朝飯前に自転車ではあまり走っては行きたくない京都市中心部と大津市の道路元標をGETしてきました。

FI2612776_1E.jpg京都府 京都市
滋賀県 大津市
京都府 愛宕郡 修学院村 (現 京都市)
京都府 葛野郡 西院村 (現 京都市)




FI2612776_2E.jpgまだ5月やと云うのに滅茶苦茶暑かった1日、所用を済ませ大阪へ戻る頃には暗くなったので天五さんをダシにして天神橋筋で珍しく飲んできました(~_~;) 10年程前に天神橋筋近くに1年ばかり住んでいた事があるのですが、その頃に比べて活気があって若者向きの店が増えた様な。

No tags for this post.

道路元標蒐集サイク

またまた今回も’するっとKANSAI3Dayチケット’を利用して神戸電鉄の粟生駅(小野市)まで輪行して引き続き加古川流域の’道路元標’を蒐集する計画です。

← JR加古川線、神戸電鉄、三木鉄道が乗り入れるターミナル?です。


まずは先日見つけられなかった’加西郡河合村’を探索しますが、やはり見つける事ができずに’加西郡富合村’へ移動、少してこずりましたが発見、しかし此処まで来てDIMAGE A1にメモリカード(CF)が入ってない事に気が付き、撚りによって予備を入れている手帳も忘れてきてるではありませんか(*_*; 最近はメモ代わりにIXY DIGITAL L3を持ってきているのでとりあえずは間に合いますが、最悪は携帯カメラで撮影するハメになる処でした(^_^;)

加東郡で’瀧野村’、’加茂村、’上福田村’、美嚢郡に入って’三木町’をGET、別所村を探しに三木市東這田地区へ、折しも御酒神社のお祭りの日、お陰で何人かの年配の人や役の人に訊ねてまわって草むらの中に横倒しで放置されていた’別所村道路元標’を見つける事ができました。


加古郡に入り’八幡村道路元標’をGETできたものの’神野村’と’氷丘村’を見つける事ができず、深追いし過ぎたせいですっかり遅くなってしまい加古川市街に入ったのは日没前、山陽電鉄尾上の松駅まで走り帰途に就きました、走行95.5キロ。



本日の収穫
【223】 兵庫県 加西郡 富合村 (加西町→現 加西市)
【224】 兵庫県 加東郡 瀧野村 (滝野町→現 加東市)
【225】 兵庫県 加東郡 加茂村 (滝野町→現 加東市)
【226】 兵庫県 加東郡 上福田村 (社町→現 加東市)
【227】 兵庫県 美嚢郡 三木町 (現 三木市)
【228】 兵庫県 美嚢郡 別所村 (現 三木市)
【229】 兵庫県 加古郡 八幡村 (現 加古川市)