スズカ8時間エンデューロ 2016春

 恒例行事となってしまったRRCB有志での「スズカ8時間エンデューロ」への参加、今回も広報部長として参加させて頂きました。 はいサーキットを走るのはもう結構です、その分桜井から鈴鹿までの100キロ余りを自走してきましたよ。
 
 「スズカ」へはいつからエントリーしているのでしょうかね、私の知る範囲で2010年秋からで今回で6回目です。 最初の頃はお揃いのジャージがなかったので写真を撮るのが大変でした。 クラシックレーサーですので今どきのサイクルジャージに比べると地味と云うかシンプルですが、この色コース上でも結構目立つのです。
 
 QCRつまり(関西クラシックレーサー)ですので一応のチームレギュレーションはあるのですが、代走と女性には不問の様な。
 
 昨年からはなんと3チーム体制に、チームK(狂犬)、チームE(エキスパート)、チームB(別嬪)と云う事なんですが、いずれも男女混合8時間のカテゴリーです。
 
 
 
 
 今回初参加の方々、左から母子参加のマーシー君、小学校の頃から「石川ポタ」とかに来ていた彼も今や立派な社会人。 日本有数のコレクター「デローザのたきちゃん」。 急遽代役のMST48ちゃん。 代役と云ってもチームBのベストラップだったタモさん。
 
 サーキットには8時半頃に着いたのですが、午前中は4時間エンデューロも走っていてコース上も混んでいるので、パドック前で写真を撮ったりしながら過ごします。 (写真右下はUG兄さんから頂きました)
 
 午後からは例年通りシケイン近くに陣取ります、全員の写真をくまなく撮るのもなかなか大変でして、2時間は頑張らないと一巡しませんからね。 最後の最後に少し降られましたが、16時過ぎにはみなさん無事にゴール。
 
 そして例によって「みさきや」での全く以って反省のない反省会と云う名の打ち上げです、帰途は便乗させて貰えますので、「月うさぎキャンプ」以来の焼肉とビールをたらふく頂きました。 ところで結果の方ですが、男女混合135チーム中、チームE 39位 43周回、チームK 51位  42周回、チームB 57位 41周回との事です。
 

例によって集合写真を含む写真をうちのHPにアップしています。 [BYCYCLE]→[ツーリングの記録]→[2016]と辿って下さい、大きなサイズの画像もダウンロードできます、参加者の方は再利用して頂いて結構です。 なお認証が必要です、パスワードをご存知でないとご覧になれませんのであしからずご了承下さい。 ログイン名は’pal’、パスワードはうちのFAX番号下4桁です、CanCan謹製カレンダーの奥付等でご確認下さい。

 

10日ぶりのロード

20160524a.jpg
朝風峠(上平田峠)にて
 
20160524b.jpg 10日ぶりとは云っても年間でロードに乗るのは距離にして全体の1/4位、計算してみると過去1年間で3,500キロ位、それでも思っていたより多いなと思ったら、asuka号がドッグ入りしていた昨年7月に950キロ程走っていたのが。
 さて今日は朝からasuka号で大和高原にでも行こうかと「自撮り」用の三脚まで積んで準備してあったのですが、何かモチベーションが上がらないと云うか、ぐずぐずしている内に出掛けそびれてしまいました。 水の入った田圃とか緑鮮やかな茶畑とかを狙ってみたかったのですが。
 結局、先週転倒してリムが少し振ってしまったErba号を治して、午後からのんびりと出掛ける事に。 週末の「スズカ8時間エンデューロ」はタモさんが代走を引き受けてくれる事になり、お役御免となって一安心なのですが、昨年のkoga-miyataと云い、私にとって5月のロードは祟られている様です。
 
20160524c.jpg 明日香村石舞台から稲渕の案山子ロードへ。 稲渕の棚田を巡る回廊の様な小径の頂上近くに、朝風峠と云う洒落た名前の峠と云うか切り通しがあるのですが、明日香村村史にも記述はありませんし、古い飛鳥案内図には上平田峠と記してあります。 案山子ロードに朝風を詠み込んだ歌の碑がありますので、この辺りから近年名付けられたものの様ですが、近辺の案内標識にも「朝風峠」と記されていて、しっかり定着と云うか既成事実化しています。 なんたらニュータウンといったネーミングとあまり次元の変わらない、大して有り難くもない名前です。
 いつもはその切り通しを見上げるだけなのですが、ちょっと上がってみると木蔭と通り過ぎる風が心地良いです。 西側からの陽射しと稲渕の集落が霞んでいなかったら、なかなか良さげな「自撮り」ポイントかも、条件の整いそうな時にでも来てみようかと。 ところで集落を見下ろす道ってシチュエーション、パターソンの画集にありましたよね、確か。
 
20160524d.jpg 祝戸へ下り飛鳥葛城自転車道へ入り、飛鳥川に沿って大和八木へ、今井町道路元標にチェックイン。
 
 
 
 
 
20160524e.jpg 自転車道を走り三宅町のローソンで一息入れます。 ここまで飛鳥川に沿って北上してきた大和中央自転車道はこの先で東側に回りこんで、非常に判りにくくかつ走りにくくなるのですが、保田橋から新保田橋の間を整備して大和川に出る様にすれば、どれ程走りやすくなるかと思うのですがねぇ、まぁ色々事情があるんでしょうが。 ところで先日の「ならクルT-1大和青垣ルート」の標識の間違いの件ですが、もう何年も放置されたままなので、先週金曜日に県道路環境課にメールを入れておきました、昨日返信があって「ならクルサインの誤記については、現地確認させていただき対応させていただきます。 」との事です。
 さて昨日同様に太子橋に出て大和川左岸を走り、2時間半あまりで早々に桜井に帰ってきました。 本日の走行46.6キロ、今月はまだ700キロに届いていません。

午後からポタ

20160523a.jpg
 
20160523b.jpg 大和高田での所用がお昼に片付いたので、コンビニでサンドイッチと飲み物を買って、葛城川沿いの自転車道を北へ。 汗ばむ陽気ですが、走っていると風が心地良いです。
 
20160523g.jpg
 
20160523c.jpg 第二浄化センタースポーツ公園の四阿で遅いお昼にして、写真を撮ったりしながら、小一時間まったりと過ごします。
 
 
 
 
 
20160523h.jpg 大和川に架かる太子橋まで北上し、大和川左岸を走って帰途に就きました、本日の走行40.8キロ。
 
 

自転車道ではないのですが、田原本町と天理市の間の大中橋から快適な道が数キロ余り桜井まで続いています。 御幸橋から飛鳥川沿いの自転車道と横大路を継いで帰ってくるより、距離的には遠回りなのですが、結構快走ルートなので時間的には変わらないかも、R24を跨ぐ庵治町の信号だけが鬱陶しいのですが。

 

Amazon Cloud Drive This dayより

20160522a.jpg 1年前の今日は、「スズカ8時間エンデューロ」への代走を引き受ける事になったものの、T御大とのトレーニング中にkoga-miyataのディレーラーとエンドを破損させてしまい、急遽9さんからasukaロードを借り受けて、ハンドル回りとサドルを交換して、試運転がてら石舞台まで走って行った日でした。 今年も欠員が出たのですが、タモさんが引き受けてくれる事になって、代走の任は許して貰えました。
 
20160522b.jpg 9年前の5月22日は、梅田でskuram氏と食事してから買い物に、写真左は弁天町にあった「ビチコルサ・アヴェル」の前身タニムラサイクルさんですね、夜は法善寺横町の馴染みのBARへ、最近は大阪へ出ても飲みに行かなくなったのでご無沙汰ですが。
 
20160522c.jpg 12年前の5月22日は翌日にかけて、五條市のカルディアキャンプ場にて、これが最初の「4サイド」を建前にしたキャンプだったと思います。
 
 ところでAmazon Cloud Driveにデジタルになってからの画像を全てをバックアップとして保存しています。 プライム会員ならデジカメ画像容量無制限(動画は不可)のストレージが利用できます、大量のデータをアップロードするには時間も掛りますし、しくじる事もありますが、万が一のバックアップ用や出先で画像が欲しくなった時にも重宝しています。
 Amazonプライム会員と云えば、お試し期間が来てもほっておくと自動的に課金されると、悪評が高いですが、それはそれで当たり前の話。 ところでそのAmazonも「送料無料」が「2,000円以下送料350円」になるとか、私はもとよりプライム会員だし、今までも「合わせ買い対象商品」なんてのもあった事ですし、これ以上は配送業者さんに申し訳ない様な気もして。 まぁ私は送料無料に「AMAZON fireTV stick」で無料動画、画像無制限ストレージと年会費3,900円の元は充分に取らせて貰っています。 
 と云う訳で、暇人ですの手間は厭いませんが来年の「CanCan謹製カレンダー」の材料費捻出にご協力を。 Amazonでのお買い物の際は下のバナーまたはブログ右上のウィジェットからよろしく。
No tags for this post.

紙の地図って良いもんです

20160521a.jpg
1991年8月25日
 
20160521c.jpg
 一昨日は紙の地図、すなわち国土地理院の地形図を持って行ったのですが、ガーミンにせよスマホにせよ、GPSにどっぷりはまった身にも良いもんですね。 全体が見渡せると云うか、地形図からは色々な情報が読み取れて愉しくなってきます。
 
20160521b.jpg 揃えたものは今もちゃんとキャビネットに整理しているのですが、プランニングはPC上でカシミールやGoogleMapで行なうのが便利ですし、不足分をいまさら新たに地形図を準備する手間も費用も大変です、出掛ける時もロングツーリングともなると結構な荷物になります。 GPSの便利さを考えると不便な事には違いないのですが、しかし真夜中にヘッドライトに照らされた部分だけを見ている様な不安感、必要最小限の情報を的確に見せてくれてはいるのですが、頼ってしまうと万が一の時に自分の居場所を見失ってしまう様な、それにGPS頼りで読図力がいらないと云う事は、ある意味で馬鹿になってしまうと云うのが怖いです。 まぁ、いまさら新しく買う事もないかとは思いますが、手持ちの分だけでも携行しても愉しいかなと思った一日でした。
No tags for this post.