第10回月うさぎキャンプ(2日目)

20161009a.jpg

なにより気掛かりだったお天気、予報では昨夜までに降りだす様な話で気が気でなかったのですが、結局降り出したのは日付が変わって1時半頃だったでしょうか、明るくなっても降り続き、そうなると誰もテントから這い出してくる気配もありません。 2日目恒例の村内サイクリングも叶わず、起こしてまわる事もないだろうと、こちらもテントの中でのんびり過ごさせて貰う事に、真夏なら暑くてそんな事も云ってられませんが。 結局テーブルを囲んでごそごそやりだしたのは11時頃だった様な、とにかくいままでで一番まったりと、のんびり過ごした「月うさぎキャンプ」でした。これもまた好し。

20161009b.jpg
 今日9日からの参加予定者が何人かいるのですが、ショコラさんが下市口(大淀町)デポでこちらへ向かっているとの連絡が、途中「よしの庵」でお昼を頂いてとの事なので、時間を見計らってお出迎えに、隣の車は?と怪訝に思っていると神戸からskuramさんがドタ参です。
 
20161009j.jpg 続いてバクローさん親子が車載で到着です。バクローJrにとって「月うさぎキャンプ」は待ち遠しい行事、ただ今回は学校の運動会の日程と重なっていて参加できそうになかったのですが、運動会が昨日強行されたお陰で、今日参加できる事になったそうです。写真はすっかりお友達になったお隣さんと、お隣と云っても「月うさぎ」からお隣まで900mあるのですが。
 
20161009d.jpg
 設営風景、左手前の三角形の小屋、サンルームかなと思っていたら、流れ星観察用に作ったものだそうです。
 残念ながらあびさんとなおじさんは今日帰らなくてはいけない由、今夜ははシェフ2人の到着で、おいしい料理と酒が一杯あるのに残念な事で、デポ地の大宇陀に向かって帰途に就きます。
 
20161009f.jpg あびさん一行と入れ替わりに、大阪からアリオリ組が到着です。前々回に続いての参加ですが、今回は直前まで開催が危ぶまれた事もあって、荷物を送る事ができず車載での参加となりました。走りたらない分は明日頑張って貰いましょう。前後してLiberty(麦)さんが到着、今夜はバクローJrを入れて11名と賑やかになりました。
 
20161009e.jpg 一部ですが今回の参加車両たち、今回は珍しく東叡か2台。
 
20161009g.jpg 今夜はスペイン料理「Alioli Dos」のマスター竹元さんとわがRRCBの誇るショコラシェフとのプロアマ対決、今夜「月うさぎ」がキッチンスタジアムになる!ってまずはギョーザかい、写真右下は「月うさぎ」現地調達の栗まではいった松茸ごはん。
 
20161009h.jpg
 なにやらもう屋台村状態です。
 
20161009i.jpg
 そして「月うさぎキャンプ」恒例のキャンプファイヤーです、宴は日付が変わるまで続いた様です。 1日目 2日目 3日目

第10回月うさぎキャンプ(1日目)

20161008e.jpg 「月うさぎキャンプ」は2010年から行なわれている、キャンプ装備の自転車で奈良県吉野郡東吉野村の古民家カフェ「月うさぎ」に集うと云うものです。 今年で7年目になるのですが、年に二度行なわれた年もあるので、今回で10回目を迎える事になりました。
 今回は5月に続いて2回目の開催と云う事になったのですが、先月から続いている不順な天気もあるのでしょうか、台風一過の爽やか秋晴れを期待したものの、前日まで開催を危ぶむ予報が続いていました。7日朝の予報では8~10日の降水確率はは70%-60%-30%の数字が、9~10日の一泊二日と短縮も考えてみたのですが、9日午後からは快方に向かうだろう事と、降水確率は高くても予想される降水量1mm以下と極めて低い事から酷い降りにはならないだろうと、予定通りに二泊三日で開催する事にしました。
 その様な訳で準備の方も直前になって始めた様なものなのですが、前日は風邪をひいたような体調でテンションも上がらず。 明日は例年の吉野川~高見川遡上ルートも同行者がいないので、ほぼ最短距離となるR165西峠を越えて行こうかと、ただ交通量が多くて愉しくも何もないコースなのが。
 
20161008a.jpg 8日朝、少なくとも雨は降っていません、最新の予報は午後から明日の未明との事です。 経由ルートを決めかねていましたが、最初の一踏みで吉野経由に決定、芋峠を越えて吉野川沿いに入るために明日香村へ向かいます。
 
20161008b.jpg 余談になりますが、「ならクル」の案内標識の距離誤標記は今以て直っていません、県道路環境課に報告してから既に5ヶ月。
 
20161008c.jpg 吉野町窪垣内でR370と別れ、県道<16>吉野東吉野線に入り、高見川右岸を行きます。
 
20161008d.jpg 東吉野に入ってから丹生川上神社の手前の自然酵母のパン屋さん「麦笑」でバケットを仕入れて行きます。この先お馴染みの蕎麦屋さん「よしの庵」があって、お昼時でもあって寄って行きたい処なのですが、今日は一人ですし早く「月うさぎ」に着いて設営や仕込をしておきたいので、今日はパスさせて貰う事に。ところで「よしの庵」さん「ミシュランガイド奈良2017特別版」に「わざわざ訪ねたい飲食店」のひとつとして紹介されたそうです。自転車仲間の皆さんにも紹介してきただけに、私もちょっと鼻が高いです。
 
20161008g.jpg R166沿いに出てから酒屋まで往復したので少し遅くなりましたが、13時半には「月うさぎ」に到着。芋峠を越えて吉野町から吉野川~高見川沿いの道を遡上するこのコースで本日の走行61.4キロとなりました。 
 
20161008h.jpg
 「月うさぎ」には数匹の犬と猫がいるのですが、桃太郎店長亡き後、跡目をめぐって熾烈な争いが続いています。 さてテントの設営を済ませ、今夜のポトフの仕込をしていると、今日の参加者が次々と到着します。和歌山県から九度山人さんが今回は車載で、三重県からあびさんと愛知県からのなおじさんが大宇陀の道の駅デポで、兵庫県からたもさんが吉野神宮デポで到着。天気の怪しい今回ですが、少しでも走って「月うさぎ」にはキャンプ装備で乗り込もうという皆さんの意気込みです。
 
20161008i.jpg テントの設営を済ませるとテーブルを囲んで夕食の準備を、兵庫県は神戸市から来られているたもさんは、朝一に丹波篠山まで車を走らせて、採れたての丹波黒豆を仕入れてきてくれました、早速茹でて頂きます。
 
20161008j.jpg あと参加予定だったギンタロウさんが仕事が片付くのが遅くなったとの事で不参加に、結果的に1日目の参加者は都合5名となり、第1回以来の少人数となりましたが、全員が8月の「十津川~龍神キャンプツーリング」の参加者と云う気心の知れたメンバーです。九度山人さんの車に便乗して「たかすみ温泉」まで往復し温泉でゆっくりした後、「月うさぎ」の番頭さんとさっちゃんも加わって夜の宴が始まります。今夜は満点の星空もキャンプファイアーもお預けですが、それ所以まったりと大人のキャンプの時間が流れて行きます。
 
 1日目 2日目 3日目

「自転車のいる構図 Ⅱ」

20161003a.png うちのHPにはGallery「自転車のいる構図」と云うコンテンツが以前からあるのですが、もう4年近くほったらかしで更新していません。最近は「自撮り」ばかりでこの手の写真は撮っても、ブログで使用して後はほったらかしだったのですが、久しぶりに「自転車のいる構図 Ⅱ」としてまとめてみました。そんな写真あったなとウロ覚えの記憶はあるのですが、さていつ撮ったのか、ブログなどを遡ってみたのですが。もう少しテーマに沿って絞った方が良かったかな。
No tags for this post.