「大和川CC」タグアーカイブ

初詣安全祈願サイクリング 2020

 今年も木津川CC、大和川CC、NCA合同の「初詣サイクリング」に顔を出させて貰いました。(高神社にて 写真 : 木津川サイクリング倶楽部より、一部加工しております)
 集合場所は木津川グラウンドに13時半、勤務明けなのですが時間の余裕があるので、少し遠回りして向かう事に。まずは大和高田の「松のや」で腹ごしらえ、初豚です、朝からトンカツつかい、11時まで限定の朝定食400円はとてもリーズナブルです。
 葛城川沿いの飛鳥葛城自転車道を北上し、大和川に架かる御幸橋を渡り富雄川右岸へ、途中から大和中央自転車道に合流し大和郡山市街を抜けます。秋篠川左岸を北上、工事用の覆いが外された薬師寺を望む事ができます。
 三条通りを東進して歌姫街道を北上して京都府へ、13時過ぎに木津川グラウンドへ、途中雨宿りしたりしたので意外と時間を食ってしまいました。日頃ご一緒する機会のない人が圧倒的に多いのですが、一昨日名古屋の「新春ラン」でご一緒したばかりのペンギンCCのI氏、「月うさぎキャンプ」に参加した事もあるK氏とか、見知った顔がちらほら。
 1345にスタート。人数も多い事ですし井手町の高神社までは木津川左岸のサイクリングロードを走る組と右岸の旧R24沿いに走る組に別れます。私はあまり走る機会のない右岸へ。

 ねぎっこのK氏はお子さん2人をトレーラーに乗っけてファミリーで。2017年の「しまなみキャンプライド」吉武一家がトレーラー牽引で参加していましたが、結構大きなお子さん二人を乗っけてるんでしよ。
 JR玉水駅前で左岸組と再合流。
 山腹の高神社まで登ります。
 「安全祈願」のお祓いを受けます。
 KCCのMちゃんが巫女さん代行。
 奈良の「一丁焼きこたろう」さんも出店。
 柏原市役所前に集合して走って来られたYCC一同の記念写真。故大塚親分も綺麗どころに挟まれてご満悦。
 左が2017年、右が2019年、YCCも大所帯になりましたね。新しく従軍カメラマンもできた様で、私のお役目も今年で終わりね。
 15時半には高神社にて流れ解散と云う事になり、サイクリングロードから奈良阪、上ッ道経由で無事に桜井へ帰投しました、本日の走行96.3キロ、久しぶりにロードで寒い中かっとばしましたので些かくたびれました。
 なお集合写真を含む写真をアップしております「サイクリングの記録」→「2020」からご覧下さい、撮影者名が明記されていない私が撮影したものに関しては参加の方の再利用は可能です。行事の性格上、意に沿わない方が写り込んでいる場合がありますが、ご連絡を頂ければ速やかに対応させて頂きます。なお認証が必要です、パスワードをご存知でないとご覧頂けません。ログイン名は’2020’、パスワードは2020年CanCan謹製卓上カレンダーの裏側右下の4桁の数字です、なお2019年のログイン名、パスワードの組み合わせも概ね2020年3月末まで利用可能です。(2018年以前は不可)

初詣 安全祈願サイクリング

 高神社にて

 今日は木津川サイクリングクラブと大和川サイクリングクラブ(以下CC)、奈良県サイクリング協会の行事で京都府綴喜郡井手町の高神社まで、題して「初詣 安全祈願サイクリング」、ご自身もサイクリストである山本宮司によるお祓い受けさせて貰えます。一昨年も参加させて貰ったのですが、この季節なかなか走りに出掛けるのが億劫になり、やりかけのホームページのリニューアル作業もある事ですし、ぬくぬくと部屋の中でパソコンを触っている方が楽な訳でして、参加表明を躊躇っていたのですが、今年はまだNちゃんにカレンダーをお渡しできていないので、流れ橋で待ち合わせのメッセージを入れた処、幸い来て貰える事になり、ようやく重い腰を上げる事ができた次第。
 流れ橋までは2時間半程の行程、今風のロードバイク主体の両サイクリンググラブの行事にはロードで出掛ける事が多いのですが、erbaは整備中と云うかバラしてほったらかしの状態、やむなくasukaで出動する事に、ヘルメット着用がお約束ですのでどうもしっくりきません。なお今回は先日UG兄氏から格安で譲って貰った、キャラダイスのネルソンロングフラップを装着して行く事に、15~18リッターとシリーズ最大容量だけにデカい。ロングフラップは三脚を横置きにして巻き込む事ができるので重宝すると期待しているのですが。
 2015年には桜井から40往復もした流れ橋、上街道から奈良阪を越え木津川の自転車道と勝手知ったるルートなのですが、のんびり正月気分で上街道を流していたら、奈良市街を通過したのは10時過ぎ、お約束の11時にはとても間に合いません、とにかく20分位遅れる旨のメッセージを入れたのですが、井関川沿いの道が関西線の踏切前後で通行止、その上自転車道に入ったら思いっきり向かい風に、これでは20分どころか30分すら危うい事に。
 結局、流れ橋まで後1キロ程の処で、痺れを切らしたNちゃんが心配してお迎えにやってきてくれました。一昨年8月の「北の海へ Part.Ⅱ」以降、昨年となかなかご一緒する機会がなかったのですが、色々とツーリングプランを相談しておきました。
 さて「初詣 安全祈願サイクリング」の方の集合時刻は1330、追い風に乗ってあっと云う間に集合場所の木津川グラウンド駐車場へ戻ってきました。木津川CCのイベントには年に1度参加させて貰うか貰わない程度ですので見知った顔を少ないのですが、NLCのOさんと「第11回月うさぎキャンプ」以来のK氏を発見。ただ先日の名古屋の「新春ラン」とは正反対でマッドガード装着車は2台のみとは些か寂しい次第。一昨年はペンギンのお二人がおられたのですが。
 井手町の高神社まで直線距離では10キロにも満たないのですが、車の少ない道を縫って行きますが、途中時折霙の降るお天気に。標高70~80mとは云え山の上にある神社ですので、最後は登りが待っています。
 柏原市役所集合で走ってきた大和川CCの面々も既に到着。お祓いの後、お札やお菓子を頂いたりして記念撮影。
 木津川CCと大和川CCを合わせると100名の大所帯です(写真左)。大和川CCのみの集合写真は私が(写真右)、昨年不慮の死を遂げた大塚親分の姿がないのが悲しい限りです、2017年の写真
 お神酒を振舞う臨時の巫女さん。
 今年も奈良の「一丁焼こたろう」さんが出店されているのですが、なかなか「たい焼き」が焼き上がらないのでなかなかあり付く事ができませんので、ぜんざいをば。
 「初詣 安全祈願サイクリング」はここで流れ解散と云う事になりますので、1520高神社を後にし帰途に就き18時過ぎに無事桜井に帰投しました。本日の走行118.0キロ、新年早々100キロ超、でも昨年も出だしだけは良かったのですがね。

初詣サイクリングの顛末

  今日は木津川CC、大和川CC、NCA合同の「初詣サイクリング」に参加してきました。
 サイクリングと云っても集合場所の木津川グランドから井手町の高神社まで、まっすぐ行けば11キロ程、集合時刻は13時半と到ってのんびりとした話、ただ大塚親分率いる大和川CCは大阪からがっつりと走ってくると云う話です。 続きを読む 初詣サイクリングの顛末

Erba試運転と大和川CC御一行様迎撃

20150920b.jpg

 昨夜ようやく組み上げたerbaの試運転です。 サドルの調整をしながら明日香村へ、まぁそうはすぐにしっくり行くものでもありませんが、栢森まで走ってリアディレーラーの調整をしたり、とにかく大きな問題はなさそうです。 実は今日はfacebookのグループ「大和川サイクリング倶楽部」の御一行が「橿原明日香・三山を愛でるサイクリング」と銘打ったサイクリング・イベントでこちらへ来られる由、Erbaの方に問題がなければ途中からでも参加させて貰おうかと…

続きを読む Erba試運転と大和川CC御一行様迎撃

大和川CC御一行様迎撃

20150111i.jpg今日は昨年10月に続いて「大和川CC」の皆さんが初詣を兼ね「春日大社・初詣サイク!和食&和スィーツの旅」と銘打って奈良へお見えになるので迎撃に出かけたのですが… 跨って行くのは昨年11月の「笠置山紅葉狩りサイクリング」以来のKoga-Miyataロード、昨夜のうちにエアーを規定圧目一杯にまで入れておいたのですが、天理辺りで後輪に違和感が、停まって確かめてみると後輪がちゃんと回りません、よくよく見るとビートが数センチ外れているではありませんか、これはまたもや後輪に「パンク大魔王降臨」かと(あの一応シャレになってますんで)、その時は走行距離の短さからケチって後輪だけ交換したのですが、その時前後ローテーションしたんだっけ???やはりもう1本も経年劣化か悪うなっとんたんやなと、よく見ると後輪は買ったばかりなんぼも走っていないTourerPlusの方ではありませんか(帰宅後調べると走行距離は1,200キロ)、圧を下げてビートを押し込みエアーを入れるとどうにか走れるまでは上げられます、さてどうしたものか、桜井に一旦引き上げるかとも思ったのですが、奈良までは桜井線沿いなので、最悪は最寄り駅に置いて、輪行袋と入るか入らないかはともかく28CのTourerならあるので取りに帰る手もあるしと、ぼちぼちと上街道を北上したのであります。 20150111a.jpg「大和川CC」のメンバーがいったいいつ到着するのかちょっと読めないのですが、先にお参りを済ませ春日大社の二の鳥居で待つ事にします、ここには手水があるので表参道を来ても、駐車場側から来ても通るはずです。 そのうちfacebookに法隆寺あたり?なんて書きこみがあります、自販機の暖かいココアで暖をとったり鹿をなぶったりしながら待ちますが一向にやってきません。 ちょっと遅すぎるなぁと思いだした頃に「●●さんですか」 と女性に声を掛けられます、どうやら一行は宝物館の裏から入って行った様なんです、そこで合流した参加者の女性が二の鳥居で僕を見かけたと呼びに来てくれた次第なのです。 ハンチングとニッカやなくて良かったです、ヘルメットかぶって多少はローディぽい格好でしたから。 20150111b.jpgとにかく「大和川CC」御一行様とは無事合流できて、お昼を予定している国立博物館前の釜めし屋「志津香」へ向かったのですが、奈良公園は車が渋滞、お店は行列。 一旦は並んでみたのですが1時間待ちとの事、協議の結果、他所へ行こうかとなったのですが奈良公園は大変な人出それにお昼どき、12名が入れようなんて店がある訳もありません、そこで冗談混じりに少し走って自転車乗り御用達のお店「銀座カリー」と云ったら、そこへ行こうと云う事になったのであります、 ここで「和食」は消えました。 ところで僕、昨夜カレーだったんですけど。 20150111c.jpgオーナーのYさんはどっか走りに行って不在でしたが、少し待って全員が店内に入る事ができました。 シェフの案内で自転車は少し担がなあきませんがビル横のスペースへ入れさせて貰えました、でも重いツーリング車はちょっと辛いかも。 20150111d.jpg美味しいカレーで暖まりお腹が一杯になった処で次の目的地は郡山の「慈光院」、紅一点の女性がはぐれても良い様にと場所を確認中、ほって行くなんて少なくとも僕はしませんよとか云って、後輪に爆弾を抱えてこのまま付いて行っていいの、僕。 20150111e.jpgまぁ山の中へ行く訳やあるまいし、どっち向いて押し歩いて行っても線路にブチ当たる大和盆地の中、居なくなったら遠慮せずほって行ってねと断って付いて行く事にします、まずはJR奈良駅前に出て<745>を南下。   20150111f.jpg岩井川沿いの道を走って、京奈和道の下を走り、なんやら走ってはならない橋を渡って、近鉄郡山駅横の踏切渡って。 20150111g.jpg 富雄川沿いの自転車道に入ります、しかし向かい風のキツいのには往生します。 20150111h.jpg 14時半には「慈光院」に到着、近くには片桐村道路元標が現存している事もあって、片桐氏所縁の寺院がある事を知っている位で初めて境内へと、茅葺の山門が出迎えてくれます、 ここでおうすとお菓子を頂きます、スィーツと云うか餡入り落雁ですが、拝観料込みで1,000円です。 格段の心得がある訳でもないのですが母が長年やっていた事もあって多少の作法は聞きかじっているものの、何十年も畳のない暮らしをしていて正座など1分とできないたちなので足を崩して頂く無頼です。 そんな中へ住職が見えられて、どうぞ作法にとらわれず気楽にやって下さいとの気遣いのお言葉なのですが、亭主と云え「ようこそお参りを…」云々の挨拶もなく、こちらのやり取りに割って入るのは些か失礼な話です、その後、茶、庭、堺~大阪~奈良~京都の文化についてなかなか興味深いお話を聞かせて頂いたのですが、たたみかける話法はいわゆる宗教家のまぁそれでして、今度は京都の仲間と来たらどんな展開になるのだろうと、いつもの天の邪鬼な想像を。 「慈光院」についてはググって頂ければ幾らでもでてきますが、見事な書院と刈り込みの庭園、大和盆地の遠望と一見の価値はあります、他の観光スポットから離れている事もあり、私達の様な団体と鉢合わせしなければ静かで落ち着ける場所です。 20150111j.jpg15時をまわってしまいましたので 「慈光院」を後にする事に、一行は柏原から大阪方面へ帰られるのですが、私はここで失礼して富雄川から大和川沿いのルートで帰途に就かせて貰う事にします、しかし相変わらずの風、時折のみぞれと横風にあおられながら堤防沿いの道を行きますが、大阪組はもろに風を受けながら走られているのでは。 ところで爆弾を抱えた後輪の事をすっかり忘れていました、どうにか無事に桜井へ帰り着きましたが、さてパナの Tourer どうしたものか。 本日の走行59.2キロ。

大和川サイクリングクラブ御一行様迎撃

今日はFaceBookで参加しているグループ「大和川サイクリングクラブ」の皆さんが「橿原明日香・三山を愛でるサイクリング」と銘打って大阪からやってこられますので、非力ながらも迎撃に。 もちろんKoga-Miyataしか迎撃可能な戦力はありません。 20141026a.jpg最初は当麻寺まで進出しようかと企んでいたのですが、なんか予定時間を見ていると不穏な気配、私の尺度ではサイクリングではなさそうです。 と云う訳で先週もお伺いした橿原市の「4’season」での昼食休憩から参加させて頂く事に。 旧知のIさんを除いて、と云っても数年ぶりですが、初めての方たちばかりです。 20141026b.jpg「4’season」を出発しR165を一路東へとり我が街桜井は倉橋溜池へ向かいます。 桜井へ来て20年になりますがR165の谷から外山(とび)なんて過去一度も通った事のない道です、案の定25~30キロのペースです。 20141026c.jpg外山からR166へ入ります、倉橋溜池へは下尾口の三叉路を右折するのですが、真っ直ぐ行こうとするではありませんか、おいおいおいそっち行ったら女寄峠だよ~ どうやら間違いに気付いた様で引き返してきて、無事に倉橋へ向かいます。 20141026g.jpg倉橋溜池で集合写真との事、ロードですがコンパクト三脚をサドルバッグに押し込んできましたので、私の出番です。 なお拡大画像はここにはありません「ツーリングの記録」へどうぞ(要認証) 20141026e.jpg<37>桜井吉野線をまたいで聖林寺から阿部への裏道を走ります、どうやらGPSが頼りの様です。 <15>桜井明日香吉野線に出て山田寺跡への坂を登り右折、西井牧場「みるく工房」が次の目的地です。 「みるく工房」でアイスクリームを頂いて、ここでお別れする事に、短い時間と距離でしたのでどうにか馬脚を表す事なく皆さんを見送らせて頂きました。 20141026f.jpgクールダウン?も兼ねてのんびりと今月8回目の栢森へ往復。 ところで芋峠への入り口にはブルとショベルとなんやら目新しい看板が、工事は終わった筈なのに、「緊急維持業務中 一般国道169号他 高市郡鷹取町他高市郡内 平成26年10月1日~12月31日」とありますが、なんやら良く判りません。 本日の走行45.3キロ。