「あすか鍋サイク」と共に年末恒例の行事です、こちらは大阪府柏原市から大和川の支流石川沿いのサイクリングコースを走る気楽なファミリーサイクです、毎年目に見えて成長して子供たちや、ここぞと色々な車種が集まるのも愉しいものです。
私の知る範囲で2002年からの6回目になりますが、今年は予定していた23日(日)の天候が思わしくないので急遽24日(祝)に変更したため、参加者が少なく残念な事に女性がいないのは「石川ポタ」としては初めての事でした。
集合場所の柏原市役所を出発し石川沿いのサイクリングロードを南下します。

お昼の食材を運ぶためにキャンピング仕様車が活躍します。

お昼は通称(あくまでも内輪の)’OHCHOの森’にて、昨年までのウッドデッキが敷石に改装されてしまい、この季節はお尻が冷たいのが...

記念撮影の後、河内長野まで往復して柏原市役所へと帰途に就きました。
うちの
HPに写真をUPしてあります。
還暦を過ぎてもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。
こんにちは! カレンダー、有り難うございました。
4組目になりました!来年は、もう少しご一緒出来ると良いですね。
くだらないものですが、そうして皆さんに喜んで頂けると嬉しいです。
ラミネートしたり、切ってりするのも大変ですが、できる限り続けて行きたいものです。