2007年4月

4月 8日(日) 明石?淡路ポタ
4月15日(日) 榛原駅?高見峠?珍布峠?松阪、「花一杯R166旧道脇道裏道ツーリング」(約97キロ)
近鉄榛原駅南口 09:00 / 旧菟田野町松井橋ローソン 09:30 / 東吉野村高見登山口バス停 10:30 / 高見峠(昼飯) ... / 松阪で旨いもん喰って、輪行で帰途に... 全線舗装、 但し珍布(めずらし)峠前後は荒れた簡易舗装路があります。

↑ 吉野町入野(しおの)、津風呂湖畔にて


道路元標蒐集サイク

今回も’するっとKANSAI3Dayチケット’を利用して神戸電鉄の市場駅(小野市)まで輪行して加古川流域の’道路元標’を蒐集する算段なのですが、加古川流域と云うのは非常に広くて旧町村もその多くの支流毎に存在していて、’道路元標’も何処からどう云う順序で手を付けて良いのかと思う位に点在しているのです。 ↑ 神戸電鉄をこの辺りまで乗るのは初めてです。 ‘道路元標’と’3Dayチケット’でもない限りわざわざ乗る事もないですが、小さな車体断面の車両に急勾配急カーブ、時々単線になるので元てっちゃんには面白いです。 加東郡市場村から手を付けますが見つけられず、来住村はすぐに見つかったものの、河合村は見つからずと、出足が悪いとモチベーションもあがりません。 ← 北条鉄道北条線(元の国鉄北条線)に沿って次の目的地に向かいます。 加東郡と加西郡で9ヶ所回り6基をGETし多可郡に入ります、ここまで来ると多少は車も少なくなってようやくサイクリング気分、ついでに糀屋ダム翠明湖へ登り周回路を巡り中町へ向かう事に。 中町は現在は多可町、かつての多可郡の中心地ですが今では多くが下流の西脇町と合併し西脇市となっています。 多可町役場の前にはかつての多可郡役場の立派な跡碑があり、その向かいに’中町道路元標’がぽつりと建っています。 ← 土台は2町7村の名を記した九角形、裏面は日時計になっています。 加古川の支流杉原川の谷を’松井庄村道路元標’まで走り、鍛冶屋まで戻りかつてのJR鍛冶屋線跡の自転車道に入ります。 鍛冶屋線は加古川線野村駅(現 西脇市駅)から分岐し中町を経てここ鍛冶屋まで来ていましたが、先に第3セクターとなった北条線と三木線の経営状態が思わしくなく、鍛冶屋線は民営化される事なく廃線と皮肉な結果となってしまいました。 ↑ 鍛冶屋駅は記念館となりキハ30が保存されています。 なお鍛冶屋線13.2キロが全て自転車道になっている訳では無く、また西脇寄りの区間の路面はロードタイヤでは走り辛いです。 この後’日野村’、’西脇町’と回り西脇市駅まで走り走行100.2キロ。 ‘市場村’、’河合村’、’富田村’を見つけられなかったものの道路元標を11基GET。 しかし鉄な1日でした(^_^;)
本日の収穫
【212】 兵庫県 加東郡 来住村 (現 小野市)
【213】 兵庫県 加西郡 下里村 (北条町→現 加西市)
【214】 兵庫県 加西郡 在田村 (泉町→現 加西市)
【215】 兵庫県 加西郡 西在田村 (泉町→現 加西市)
【216】 兵庫県 加西郡 多加野村 (泉町→現 加西市)
【217】 兵庫県 加西郡 芳田村 (現 西脇市)
【218】 兵庫県 多可郡 野間谷村 (八千代村→八千代町→現 多可町) 【219】 兵庫県 多可郡 中町 (現 多可町)
【220】 兵庫県 多可郡 松井庄村 (加美町→現 多可町)
【221】 兵庫県 多可郡 日野村 (現 西脇市)
【222】 兵庫県 多可郡 西脇町 (現 西脇市)

‘するっとKANSAI3Dayチケット’

4/11 山陽/的形→阪神/梅田 \740+\150+*310,大阪市営/東梅田→谷9 \230,近鉄/上本町→桜井 \610 計
4/20 近鉄/桜井→京都, 京都→桜井
4/27 近鉄/桜井→上本町 \610,大阪市営/谷9→東梅田 \230,阪神/梅田→山陽/網干 \310+\150+\790,山陽/姫路→阪神/梅田 \790+\150+*310,大阪市営/東梅田→谷9 \230,近鉄/上本町→桜井 \610

No tags for this post.

道路元標蒐集サイク

今回もするっと’KANSAI3Dayチケット’を利用して姫路の山陽網干駅まで輪行して揖保川周辺の’道路元標’を蒐集するプランです。 しかし輪行袋を担いで上本町~谷町9丁目を10分、東梅田?阪神梅田を11分で乗り換えるのはかなりタイトです(^_^;)

揖保郡の’大津村道路元標’を手始めに回りますが’勝原村道路元標’は勝原小学校の校庭内、外からどうにか存在を確認できますが正面は全く見えません。 受付と職員室で許可を得て校内に入らせて貰い無事に写真に治める事ができました。
←胸に入門証を付けて、実は記念すべき200基目です。

‘斑鳩村’、’揖保村’と回り’たつの市’へ、市内の公園に昔姫新線を走っていたC11が展示保存されていました、C11200なので怪訝に思って案内を見ると同形式と云う事で九州志布志から運ばれてきたものとあります。 私が九州へ行った1969年はC11200は門司機関区配置なのでもしや38年ぶりの再開かもと調べているのですが…

‘龍野町道路元標’探索がてら町内散策…と思っていたらあっけなく見付けてしまったので、’越部村道路元標’まで北上し、JR姫新線揖保川鉄橋の見える屏風岩の河原でお昼にします。
← やってきたのは国体キャラクタの’はばタン’がペイントされたキハ40の単行。

揖保川流域を’蔦沢村道路元標’まで北上し、切窓峠と八重谷峠を越えて佐用町へ入り元標を3基GETして、相坂峠で再びたつの市へ戻り播磨新宮駅から帰途に就きました、走行106.6キロ、峠3ヶGET!!
‘揖保郡香島村と’佐用郡中安村’の道路元標を見付ける事ができませんでしたが、13基をGETする事ができましたが、道路元標の宝庫、兵庫県にはまだ約140基が現存すると思われるのです。
本日の収穫
【199】 兵庫県 揖保郡 大津村 (現 姫路市)
【200】 兵庫県 揖保郡 勝原村 (現 姫路市)
【201】 兵庫県 揖保郡 斑鳩村 (斑鳩町→現 太子町)
【202】 兵庫県 揖保郡 揖保村 (龍野市→現 たつの市)
【203】 兵庫県 揖保郡 龍野町 (龍野市→現 たつの市)
【204】 兵庫県 揖保郡 越部村 (新宮町→現 たつの市)
【205】 兵庫県 宍粟郡 戸原村 (山崎町→現 宍粟市)
【206】 兵庫県 宍粟郡 蔦沢村 (山崎町→現 宍粟市)
【207】 兵庫県 宍粟郡 三河村 (佐用郡南光町→現 作用町)
【208】 兵庫県 作用郡 大廣村 (三日月町現 作用町)
【209】 兵庫県 作用郡 三日月村 (三日月町→現 作用町)
【210】 兵庫県 揖保郡 西栗栖村 (新宮町→現 たつの市)
【211】 兵庫県 揖保郡 東栗栖村 (新宮町→現 たつの市)

履修順道路元標一覧 (101~200)

道路元標一覧 (1~100)

【101】 2077/01/08 京都府 紀伊郡 上鳥羽村
【102】 2007/01/14 三重県 河芸郡 神戸(かんべ)町
【103】 2007/01/14 三重県 鈴鹿郡 石薬師村
【104】 2007/01/14 三重県 三重郡 水沢(すいざわ)村
【105】 2007/01/14 三重県 三重郡 小山田村
【106】 2007/01/18 兵庫県 津名郡 塩田村
【107】 2007/01/18 兵庫県 三原郡 廣田村
【108】 2007/01/18 兵庫県 三原郡 八木村
【109】 2007/01/18 兵庫県 三原郡 市村
【110】 2007/01/18 兵庫県 三原郡 神代村

【111】 2007/01/18 兵庫県 三原郡 福良町
【112】 2007/01/18 兵庫県 三原郡 伊加利村
【113】 2007/01/18 兵庫県 三原郡 倭文村
【114】 2007/01/20 三重県 鈴鹿郡 亀山町 (現 亀山市)
【115】 2007/03/04 奈良県 吉野郡 上市町 (現 吉野町)
【116】 2007/03/04 奈良県 吉野郡 中荘村 (現 吉野町)
【117】 2007/03/04 奈良県 吉野郡 国栖村 (現 吉野町)
【118】 2007/03/04 奈良県 吉野郡 小川村 (現 東吉野村)
【119】 2007/03/09 和歌山県 西牟婁郡 有田村 (現 串本町)
【120】 2007/03/13 香川県 三豊郡 粟井村 (現 観音寺市)

【121】 2007/03/13 香川県 三豊郡 仁尾村 (現 三豊市)
【122】 2007/03/13 香川県 三豊郡 大見村 (現 三豊市)
【123】 2007/03/13 香川県 仲多度郡 多度津町
【124】 2007/03/13 香川県 綾歌郡 滝宮村 (現 綾川町)
【125】 2007/03/20 和歌山県 那賀郡 麻生津村
【126】 2007/03/20 和歌山県 那賀郡 安楽川村
【127】 2007/03/20 和歌山県 海草郡 西山東村
【128】 2007/03/20 和歌山県 海草郡 紀三井寺村
【129】 2007/03/20 和歌山県 海草郡 黒江町
【130】 2007/03/21 京都府 与謝郡 岩滝村 (現 与謝野町)

【131】 2007/03/21 京都府 与謝郡 三河内村 (現 与謝野町)
【132】 2007/03/21 京都府 中郡 奥大野村 (現 京丹後市)
【133】 2007/03/21 京都府 中郡 峰山町 (現 京丹後市)
【134】 2007/03/21 京都府 中郡 丹波村 (現 京丹後市)
【135】 2007/03/21 京都府 竹野郡 郷村 (現 京丹後市)
【136】 2007/03/21 京都府 竹野郡 木津村 (現 京丹後市)
【137】 2007/03/21 京都府 熊野郡 神野村 (現 京丹後市)
【138】 2007/04/01 兵庫県 城崎郡 國府村 (現 豊岡市)
【139】 2007/04/01 兵庫県 城崎郡 奈佐村 (現 豊岡市)
【140】 2007/04/01 兵庫県 城崎郡 三椒村 (現 豊岡市)

【141】 2007/04/01 兵庫県 城崎郡 口佐津村 (現 香美町)
【142】 2007/04/05 兵庫県 飾磨郡 余部村 (現 姫路市)
【143】 2007/04/05 兵庫県 揖保郡 太市村 (現 姫路市)
【144】 2007/04/05 兵庫県 揖保郡 伊勢村 (現 姫路市)
【145】 2007/04/05 兵庫県 揖保郡 林田村 (現 姫路市)
【146】 2007/04/05 岡山県 英田郡 大原町 (現 美作市)
【147】 2007/04/05 兵庫県 作用郡 江川村 (現 佐用郡佐用町)
【148】 2007/04/05 兵庫県 作用郡 平福村 (現 佐用郡佐用町)
【149】 2007/04/05 兵庫県 作用郡 西庄村 (現 佐用郡佐用町)
【150】 2007/04/05 兵庫県 作用郡 久崎村 (現 佐用郡佐用町)

【151】 2007/04/05 兵庫県 赤穂郡 赤松村 (現 赤穂郡上郡町)
【152】 2007/04/05 兵庫県 赤穂郡 船坂村 (現 赤穂郡上郡町)
【153】 2007/04/05 兵庫県 赤穂郡 有年村 (現 赤穂市)
【154】 2007/04/05 兵庫県 赤穂郡 高雄村 (現 赤穂市)
【155】 2007/04/06 京都府 東舞鶴市 (現 舞鶴市)
【156】 2007/04/06 京都府 加佐郡 東大浦村 (現 舞鶴市)
【157】 2007/04/06 京都府 舞鶴市
【158】 2007/04/08 兵庫県 明石市
【159】 2007/04/08 兵庫県 津名郡 浦村(現 淡路市)
【160】 2007/04/10 兵庫県 養父郡 糸井村 (現 朝来市)

【161】 2007/04/10 兵庫県 養父郡 大蔵村 (現 朝来市)
【162】 2007/04/10 兵庫県 養父郡 八鹿町 (現 養父市)
【163】 2007/04/10 兵庫県 城崎郡 餘部村 (現 香美町)
【164】 2007/04/11 兵庫県 朝来郡 与布土村 (現 朝来市)
【165】 2007/04/11 兵庫県 朝来郡 生野町 (現 朝来市)
【166】 2007/04/11 兵庫県 神崎郡 大山村 (現 神崎郡神河町)
【167】 2007/04/11 兵庫県 神崎郡 粟賀村 (現 神崎郡神河町)
【168】 2007/04/11 兵庫県 神崎郡 鶴居村 (現 神崎郡市川町)
【169】 2007/04/11 兵庫県 神崎郡 田原村 (現 神崎郡福崎町)
【170】 2007/04/11 兵庫県 神崎郡 八千種村 (現 神崎郡福崎町)

【171】 2007/04/11 兵庫県 神崎郡 船津村 (現 姫路市)
【172】 2007/04/11 兵庫県 神崎郡 豊富村 (現 姫路市)
【173】 2007/04/11 兵庫県 飾磨郡 水上村 (現 姫路市)
【174】 2007/04/11 兵庫県 飾磨郡 高岡村 (現 姫路市)
【175】 2007/04/11 兵庫県 飾磨郡 荒川村 (現 姫路市)
【176】 2007/04/11 兵庫県 飾磨郡 津田村 (現 姫路市)
【177】 2007/04/11 兵庫県 飾磨郡 高浜村 (現 姫路市)
【178】 2007/04/11 兵庫県 飾磨郡 妻鹿村 (現 姫路市)
【179】 2007/04/11 兵庫県 飾磨郡 糸引村 (現 姫路市)
【180】 2007/04/11 兵庫県 印南郡 的形村 (現 姫路市)

【181】 2007/04/20 京都府 南桑田郡 東別院村 (現 亀岡市)
【182】 2007/04/20 京都府 南桑田郡 西別院村 (現 亀岡市)
【183】 2007/04/20 京都府 南桑田郡 曽我部村 (現 亀岡市)
【184】 2007/04/20 京都府 南桑田郡 亀岡町 (現 亀岡市)
【185】 2007/04/20 京都府 南桑田郡 保津村 (現 亀岡市)
【186】 2007/04/20 京都府 南桑田郡 千歳村 (現 亀岡市)
【187】 2007/04/20 京都府 南桑田郡 千代川村 (現 亀岡市)
【188】 2007/04/20 京都府 船井郡 八木町 (現 南丹市)
【189】 2007/04/20 京都府 船井郡 富本村 (現 南丹市)
【190】 2007/04/20 京都府 船井郡 新庄村 (現 南丹市)

【191】 2007/04/20 京都府 船井郡 川邊村 (現 南丹市)
【192】 2007/04/20 京都府 船井郡 五ヶ荘村 (現 南丹市)
【193】 2007/04/20 京都府 北桑田郡 山国村 (現 京都市)
【194】 2007/04/20 京都府 北桑田郡 宇津村 (現 京都市)
【195】 2007/04/20 京都府 北桑田郡 神吉村 (現 南丹市)
【196】 2007/04/26 京都府 乙訓郡 新神足村 (現 長岡京市)
【197】 2007/04/26 京都府 乙訓郡 大原野村 (現 京都市西京区)
【198】 2007/04/26 京都府 葛野郡 花園村 (現京都市右京区)
【199】 2007/04/27 兵庫県 揖保郡 大津村 (現 姫路市)
【200】 2007/04/27 兵庫県 揖保郡 勝原村 (現 姫路市)



No tags for this post.

I’s BICYCLEまで…

今日はタイヤを買いに京都のI’s BICYCLEまで往復、帰りにいつもの客先へ寄って少し仕事をば…(^_^;) もちろん道路元標も… あと1基予定していたのですが、大原野村の後’洛西ニュータウウン’付近で道を誤ってすっかり遅くなってしまい今回は端折る事に。 本日の収穫 【196】 京都府 乙訓郡 新神足村 (現 長岡京市) 【197】 京都府 乙訓郡 大原野村 (現 京都市西京区) 【198】 京都府 葛野郡 花園村 (現京都市右京区) I’s BICYCLEにて、実はお店に伺うのは初めてです。 時間がないので目的のタイヤだけ買ってさっさと引き返してきました、第一目に毒なものが一杯あるので長居は危険です。 で、お目当てのお買い物… ‘グランボア シブレ 700×30C’ (^_^) 太秦を経て木津川八幡嵐山自転車道に戻った頃から雲行きが怪しくなり、雷鳴とともに雨が… 宮前橋の下に走り込んでで雨宿りをしたりしながら、ガード付きのお陰でお尻を濡らす事もありませんが’流れ橋’に辿り着いたのは午後2時。 結局は仕事も遅くなり輪行袋も持ってこなかったので、自転車を客先に預けて帰ってきました。 走行117.6キロ

道路元標蒐集サイク

今日はするっとKANSAI3Dayチケットを利用し近鉄で京都まで行き山陰線で\400払って亀岡へ、実は桜井から始発では京都へは近鉄利用が少し早く着き山陰線も1本早い下りに乗車できるのです。
 亀岡から府道<6>枚方亀岡線と<46>茨木亀岡線で南下し’東別院村’と’西別院村’を回りR423で亀岡に戻ります、しかしこの辺りの道はダンプが多いのには閉口します。 ‘曽我部村道路元標’と’亀岡町道路元標’をGETし、亀岡駅前のミスドで休憩してから、’保津村’、’千歳村’、’千代川村道路元標’と順調にGETして行きます。
↑ ‘千代川村’から’八木町’へは苦手なR9に沿って行く事になりますが、旧道(山陰道)が残っていて殆どR9を走らずに済みました。


船井郡域に入り’八木町’、’富本村’、’新庄村’、’川邊村’をGETし日吉ダム下へ、時間は14時過ぎ、残りのコースを検討するにも微妙な時間ですが陽も長くなった事だし思いきって北桑田郡域の’五ヶ荘村’から’山国村’を回る事にします。


‘五ヶ荘村道路元標’から狭間峠を経て’山国村’へ、R477を走り周山へ。

← ‘ウッディ京北’にて、時間があれば戴いて帰りたい処ですが… よもぎと栃のあんころ餅(1ヶずつ\300)を買って我慢、少し高い様ですが風味があって美味しかったです。


周山へ自転車で来るのは3度目ですが元々土地勘の無い地域、予定では笠峠を越え’小野郷村道路元標’をGETして、するっとKANSAIが使えて近鉄と相互乗り入れしている京都市営地下鉄の国際会館か北大路へ走り抜けるつもりだったのですが、見事に反対向きに走り出していました、気が付いたのは2キロ程走ってから(^_^;) 引き返すのも何だし、以前「古典ロード」の時に走ったルートで世木ダム上流にでて、これも昔走ったR477を登り保津峡方面に抜ける事にします。 その時はR氏と当時高校生のR坊と花脊へ行ったのですがR氏は早々リタイヤして引き返し、私たちは寒い中を保津峡へ走り抜けたのですが、この時に無理をしたせいか右膝を痛めて、以来寒くなると疼くのです、歳を食ってから寒い時に関節に無理させるといけませんよ。
 今日は道路元標回りの地図だけでツーリングマップルを忘れてきていて、土地勘の無い処では大縮尺でもあるのとないのと大違いです、それにヘッドランプもLEDタイプだけで、樒原(しきみがはら)へ登り昔峠おやじN氏が「木枯らし紋次郎」のエキストラをやったと云う伝説の神明峠を何もない保津峡へ下るのも不安なのでR477を山陰線八木駅へ下る事にしました。


結局はR477を八木へ走った結果、北桑田郡域の’宇津村’と’神吉村道路元標’をGETできましたが、京都市北部に一つだけ葛野郡小野郷村を残してしまいました。
走行119.75キロ




本日の収穫
【181】 京都府 南桑田郡 東別院村 (現 亀岡市)
【182】 京都府 南桑田郡 西別院村 (現 亀岡市)
【183】 京都府 南桑田郡 曽我部村 (現 亀岡市)
【184】 京都府 南桑田郡 亀岡町 (現 亀岡市)
【185】 京都府 南桑田郡 保津村 (現 亀岡市)
【186】 京都府 南桑田郡 千歳村 (現 亀岡市)
【187】 京都府 南桑田郡 千代川村 (現 亀岡市)
【188】 京都府 船井郡 八木町 (現 南丹市)
【189】 京都府 船井郡 富本村 (現 南丹市)
【190】 京都府 船井郡 新庄村 (現 南丹市)
【191】 京都府 船井郡 川邊村 (現 南丹市)
【192】 京都府 船井郡 五ヶ荘村 (現 南丹市)
【193】 京都府 北桑田郡 山国村 (現 京都市)
【194】 京都府 北桑田郡 宇津村 (現 京都市)
【195】 京都府 北桑田郡 神吉村 (現 南丹市)


【192】 五ヶ荘村道路元標 (京都府船井郡)

船井郡五ヶ荘村は昭和30年に同郡世木村、胡麻郷村と合併し日吉町となり、平成18年に同郡園部町、八木町、北桑田郡美山町と合併し南丹市となった。
 五ヶ荘村は市町村制により四ツ谷村、田原村、佐々江村が合併し成立したが、五ヶ荘の名は小学校に残る。 桂川の支流田原川に沿っているが、そのまま県道を遡っていくと北桑田郡京北町だった京都市域に入るので妙な感じである。
 元標は四ツ谷地区の岡安神社前に建っているが、この辻は鯖街道海老坂峠への分岐点で、極楽坂トンネル以前谷峠の車道やができるまでは交通の要衝だった訳である。


形状は省令形とは異なる塔頂四辺にRがついたタイプで裏面には京都府と彫られている。