2017年4月の実績


 9ヶ月ぶりに月間走行距離1,000キロ超、2017年3,081.4キロ。
 体重増加も反転に転じた、と云うか毎年のパターンの様な。

No tags for this post.

帳尻合わせ

 GWの「月うさぎキャンプ」に向けてasuka号を32Cに換装しキャリアを取り付け試運転へ、実は今日は一日フリーなのでがっつり走りたかったのですが、少々多忙でasuka号の準備やら、キャンプの仕込みやらと時間が足りません、その上1日間違えていて今日48キロ走らないと今月も1,000キロに届かないと云うミッションも兼ねて、大和川河畔を北上します。
 ところが10キロも走らずにパンク、まぁ荷物満載でチューブ交換をする事を思えば厄落としかと。

  いささか向かい風が堪えるのですが、大和川河畔を御幸橋まで、淀の「ごかうばし」と違って此処は「みゆきばし」ですのでお見知りおきを。葛城川沿いの自転車道を南下します、「ならくる」のC-7ルートで飛鳥への距離が示されていますが、明日香村へは無駄に遠回りしていますので飛鳥川沿いの自転車道を行った方が近くて早いです、おまけにこちらは道が判りにくい、県のやる事はこんなもんです。今日は距離を稼ぐためにこちらを選びます。
 曲川まで下ってきた処でR165の旧道、竹内街道へ入り東へ、一昨日日本遺産に登録されたとか。途中、東吉野から帰りのF氏とすれ違います、先日は「ナニ銀」さんの帰りのすれ違ったのですが。

 季刊誌サイクルも貰いがてら「4’season」で一息いれます。「まんま亭」なき後、こちらで置いて貰える様にお願いしてあったのです。
  帳尻合わせに少々遠回りしながら帰途に、走行48.1キロ、久しぶりに月間1,000キロをクリアしました。パンクの洗礼を受けましたが、リアのマッドガードの調整程度で、どうにか「月うさぎキャンプ」に向えそうです。
 

再びMX850


 正月早々B200エラーが出て使えなくなったCanonのインクジェット複合機MX850ですが、「CanCan謹製カレンダー」の印刷はほぼ終えていたものの年賀状も今年は出せず仕舞い、カレンダーの方もお渡しできていない方が多少あるのと、名刺代わりに使ったりもするので、幾らか準備しなくてはならないのですが、2008年の暮れに購入したMX850は既に修理対応期間を過ぎていて、メーカーでは修理を引き受けて貰えない機種、故障の内容によって修理をしてくれるサードパーティもあるにはあるのですが。  実はこのB200エラーは故障と云うより、廃インク吸収体が一杯になったと云うもので、メーカーでの交換が必要と云うものなのです。ただタンクの様なものがあって物理的に満杯になっていると云うものでもなくて、電子的に使用状況からカウントしているものですから、それをリセットしてやる事ができれば、印刷そのものはできる可能性があるのです。ネット上にもそのリセット情報が流布しているのですが、ファームウェアによっては上手く行かないものもある様で、うちのはサービスモードに入る事すらできません。たまたまT御大も同じ機種を持っていて不具合があるとかでほってあったのを譲り受けたのですが、やはりB200エラーで同様の結果となります。
 いよいよ現行機種へ買い替え止むなしかと思いましたが、最近のモデルはハードウェアそのものは安くなっているのですが、作りがチャチでランニングコストが高いので気がすすみません、ヤフオクでも10年も前の機種にも係わらず状態の良さそうなものは良い値段がついていて、適当な価格のものは怪しげなものばかり、高い送料を払って入手しても使えなければ粗大ゴミになるだけなのです。
 色々情報を集めているとリセット情報を有償で提供しているサイトがあります、BX850は金千円也、そんなに怪しげなサイトでもないので、藁にもすがる思い出1,000円を振り込んでみたのですが。郵送で送られてきた情報はネット上に流布しているものと変わりないものでした。

 ヤフオクのウォッチも続けていたのですが、状態の良さそうなものが一件、即決15,000円となっていますが、競り合わなければと云う感じで、送料を含めて10,000円を目処にぎりぎりになって入札する事にしました。少々競りましたが8,430円で落札、幸い大阪府からでしたので送料が1,836円と、どうにか10,000円を少し超えた処で手に入れる事ができ、届いた商品もヘッドを含め非常に程度の良いものでした。
 件のサービスモードに入れるかは試していませんが、B200エラー以外で不具合がでてもうちには2台分、部品取りのできる個体が、7e系インクはまだまだ入手可能ですし、来年もカレンダー印刷に活躍してくれそうです。
 まもなく5月、カレンダーとしては1/3は約に立たないものですが、それでも欲しいと云う奇特な方もおられますので、早速印刷を再開する事にしました。

No tags for this post.

センチュリーランに6キロ足らず

 asuka号、GWに恒例の「月うさぎキャンプ」を控えているのですが、ガードクリアランスがタイトで気を使うのと、多少なりとも軽快に走ろうと先日から32cから28cへ換装しています、本来はこれがデフォルト。昨日は「奈良三大遊郭跡巡り」とポタリングペースだったので、今日はがっつり走って距離を稼ごうかなと思っていたのですが、ブレーキまわりを触っていたりしていて、出掛ける準備ができたのは9時40分、とりあえず大和川河畔を北へ向かう事に。
続きを読む センチュリーランに6キロ足らず

「奈良三大遊郭跡巡り」下見ポタ

大和郡山市 権九郎稲荷にて

 今日は急遽、HP「走門来福」のスミ旦那率いる輪音(WAWON)RUNが5/7に予定している「奈良三大遊郭巡り」の下見ポタに参加してきました。下見と云いながら集まったのは11名、もしかすると本番の方が参加者が少なくなるかも(^_^;)
続きを読む 「奈良三大遊郭跡巡り」下見ポタ

ヤマセミな皆さんお揃いで如何

 無事にasuka号も復帰してキャンプツーリングに想いを馳せているのですが、昨年8月の「十津川~龍神キャンプツーリング」では野営地の「丹生ヤマセミの郷」で示し合わせた様に皆さんの荷物からでてきたのはCAPTAIN STAGのアルミロールテーブル、こと自転車で運ぶとなると収納時の長さが40cm程度のこいつしか選択肢がない様なものなんで当然と云うか。ただ高さが12cmと云うのが物足りないのです、ヘリノックスあたりにも食指が動いたのですが、やはり天板がふわふわするのはどうか。AMAZON辺りで物色しているとCAPTAIN STAGと同様なロール式のアルミ天板と折り畳み脚を組み合わせたものがあります、得体の知れない中華ブランドのものなのですが、出ているなと思っていたら品切れになっていたりと買いそびれていました。色々調べてみると異なるブランドで全く同じと思われる商品が一回り大きいサイズに隠れて販売されていました、但し価格が10円高かったのですが、と云っても1,970円と1,980円の違いなのですが、早速ポチっちゃいました。
 今日早速届いたので開けてみます。サイクリストにとって一番気になる収納サイズ、CAPTAIN STAG(下)と並べてみます。CAPTAIN STAGが約40×7×7cm  715gに対して、42×13×7cm 900gと確かに嵩高くなります、重量は持った感じ殆ど変わりません。
組み立てた状態で並べてみました。CAPTAIN STAG(左)の40×29×12cmに対して、39.5×35×31.5cmと天板も少々広いですが、この高さの差が魅力的です。


 現物を触ってみた感じでは品質に問題もなさそうですが、全てが金属でできているCAPTAIN STAGに比べると樹脂製のジョイント部分が気になる処です、店頭でも良く流通しているCAPTAIN STAGと比べると、品質にばらつきがあってずさんな中華ブランド、当たり外れが気になる処ですが、価格を考えれば。組みたてに関して取説の類は何も入っていませんが、少し頭を捻れば判るような事です、丸パイプの穴をジョイントの中の突起へ嵌めるのがミソ。なおこれはSサイズと云うもので一回り大きいMサイズがありますが、収納時の長さが55.7cmにもなってしまいます。
 と云う訳でこの手のグッズは高さを始めサイズが揃うと非常に使い勝手が良くなります、次回どこでご一緒できるか未定ですが、この機会にお揃いで如何と云う話でした。現状での在庫も多くない様ですのでお早めに、ポチった時は20個だったのですが、今は14個になっちゃてます。