2024年の走行距離7,200.5キロ、昨年の7,330.3キロには届きませんでしたが、目標の70代/7,000キロには。内訳はasuka 3692.9キロ démonta 478.4キロ erba 2194.0キロ、延陽伯号ことSlik24 835.2キロ。ちなみに21世紀になっての走行距離は141,931.3キロ。
2024年12月は579.1キロ止まり、5連休はちょっと過去に例がない。
とにかく70代/7,000キロは維持したい処。
赤線が2024年の走行実績、薄い青色は1999年以降でログのある走行区間。東の海も南の海も行けませんでしたが、日本海側が出雲市から富山新潟県境まで軌跡が繋がりました。
1月 3日 第28回 新春サイクルミーティング
1月 4日 ゆるゆるCC「初詣ライド石上神宮」
1月29日 久しぶりの遠回り通勤「吉野から宇陀」
2月3日 追撃 ゆるゆるCC「白馬寺・染谷峠サイク」
2月7日 迷走 ゆるゆるCC「葛城古道」
2月12日 第0回 CBRCオフ「宇陀クッキングポタ」
2月28日 遠回り通勤サイク「吉野山へ」
3月3日 ゆるゆるCC「町家の雛めぐり」ラン
3月28-29日 倉敷前泊~「姫新線に沿って」
3月31日 CBRC 「大和高原ランドナーオフ」へ
4月4-5日 18きっぷ輪行旅「佐用~湯郷温泉~津山~日生」
4月10-11日 18きっぷ輪行旅「中津川~岩村~猿投」
4月13日 久しぶりの定番コース「東吉野」へ
4月14日 久し振りに「自撮り」の準備をして…
5月5日 遠回り通勤ライド「東吉野〜宇陀路」
5月10-12日 2泊3日の予定で四国の右上に
5月18-19日 第3回「番頭さんを囲む会」へ
5月22日 久しぶりの定番コース「東吉野」へ
5月25日 ゆるゆるCC「紀見峠の棚田」サイク
6月1日 「芋ヶ峠~津風呂湖畔~宇陀路」サイク
6月8-9日 ゆるキャン+ヴィンテージロード伊賀方面
6月12日 大和高原から笠置へ
6月15-16日 ゆるゆるCC「淡路島キャンプ」
6月22日 ゆるゆるCC「関屋~水越峠ラン」
7月7日 ゆるゆるCC「大和郡山ゆるポタ」へ
7月20-21日 この夏も「月の宝箱」へ
7月28-31日 久しぶりに山陰へ
8月4日 RRCB 大和高原 真夏の早朝ラン
8月18日 輪行9時間26分 走行2時間53分 (^^;)
8月22日 日本で一番暑かった鳥取へ
8月25日 QCR「第39回 シマノ鈴鹿ロード」へ
9月8日 東へ向かうか、西へ向かうか
9月14日 ゆるゆるCC「ゆるキャン△&乗鞍ランドナーオフ」
9月21日 遠回り通勤「久しぶりに東吉野へ」
9月23日 ゆるゆるCC「彼岸花ライド明日香村」
9月29日 ゆるゆるCC「葛城山麓彼岸花のラン」に乱入
10月2日 煙管ロングライド「桜井~岐阜」
10月12日 中山道馬籠宿から中津川「栗きんとんめぐり」
10月13日 香住~浜坂
10月14日「鳥取うみなみサイクルトレイイン」
10月26-27日 第5回「番頭さんを囲む会」へ
11月4日 ゆるゆるCC「ミニベロオフ法起寺コスモスライド」
11月13日 芋峠~壺阪峠
11月23日 12年ぶりにシクロジャンブルへ
11月24日 ゆるゆるCC ランドナーオフ「あまの街道」
12月1日 ゆるゆるCC「宇陀かえでラン」
12月11日 今年最後の100キロ超かな「吉野~東吉野~室生」
12月21日 今夜は「番頭さんを囲む会」
12月22日 第23回「年末恒例 石川ポタ」
12月29日 ゆるゆるCC「走り納め 芋ヶ峠~壺阪峠」(準備中)
道路元標
今年こそ1,200基達成を目指していたのですが…
【1183】 2024/4/11 愛知県 東加茂郡 阿摺村(現 豊田市)
【1184】 2024/5/11 香川県 大川郡 津田町(現 さぬき市)
【1185】 2024/7/31 兵庫県 佐用郡 石井村(現 佐用町)
【1186】 2024/9/2 兵庫県 武庫郡 六甲村(現 神戸市東灘区)
【1187】 2024/12/30 愛知県 海部郡 大治村(現 大治町)
No tags for this post.
今月の走行 685.6キロ、2024年の累計は6621.4キロ、昨年の7,330.3キロにあと 708.9 キロ、色々と自転車以外の予定が入りそうで届かないかなぁ。内訳はasuka 497.0キロ、Erbaロード 39.3キロ、延陽伯号こと片倉シルクグロワール24が 149.3キロ、今月もデモン太の出番なし。
休足日が7回。
青線は2024年1月から10月までの走行区間、赤線は11月の走行区間、思惑通りには行かないもので近畿圏から出る事はなし。なお自宅周辺は割愛しています。
11月4日 ゆるゆるCC「ミニベロオフ法起寺コスモスライド」
11月13日 芋峠~壺阪峠
11月23日 12年ぶりにシクロジャンブルへ
11月24日 ゆるゆるCC ランドナーオフ「あまの街道」
No tags for this post.
今月は都合 538.1キロ、2024年の累計は5935.8キロ、昨年の7,330.3キロにちょっと届かないかと。内訳はasuka 142.7キロ、Erbaロード 277.3キロ、延陽伯号こと片倉シルクグロワール24が 118.1キロ、今月もデモン太の出番はなし。
案の定休足日が14回。
青線は2024年1月から9月までの走行区間、赤線は10月の走行区間、なお自宅周辺は割愛しています。
10月2日 煙管ロングライド「桜井~岐阜」
10月12日 中山道馬籠宿から中津川「栗きんとんめぐり」
10月13日 香住~浜坂
10月14日「鳥取うみなみサイクルトレイイン」
10月26-27日 第5回「番頭さんを囲む会」へ
No tags for this post.
今月は都合 647.3キロ、内訳はasuka 164.6キロ、Erbaロード 375.6キロ、延陽伯号こと片倉シルクグロワール24が 107.1キロ、今月もデモン太の出番はなし。
休足日が1回、来月からはどうなるでしょうかね…
青線は8月までの走行区間、赤線は9月の走行区間、なお自宅/職場周辺は割愛しています。
9月8日 東へ向かうか、西へ向かうか
9月14日 ゆるゆるCC「ゆるキャン△&乗鞍ランドナーオフ」
9月21日 遠回り通勤「久しぶりに東吉野へ」
9月23日 ゆるゆるCC「彼岸花ライド明日香村」
9月29日 ゆるゆるCC「葛城山麓彼岸花のラン」に乱入
No tags for this post.
以前なら8月はキャンプツーリングやらロングツーリングやらと走り回っていたのですが、そう云う季節ではなくなってしまった様な。2015,2017,2018年なんか軽く月間1,000キロ超していたのですが、歳のせいだけとは云えない夏の暑さに降参。 従いまして今月は都合 410.2キロ、通勤がなければ200キロ割ってます、内訳はasuka 172.2キロ、Erbaロード 170.5キロ、延陽伯号こと片倉シルクグロワール24が 67.5キロ、今月もデモン太の出番はなし。
休足日が5回、来月もこんな感じになりそうです、「18きっぷ」がまだ残ってはいるのですが…
青線は7月までの走行区間、赤線は8月の走行区間、なお自宅/職場周辺は割愛しています。消化不良の日本海シリーズは何れにせよ通行止が解消されない限り繋がらないのですよ。
8月4日 RRCB 大和高原 真夏の早朝ラン
8月18日 輪行9時間26分 走行2時間53分 (^^;)
8月22日 日本で一番暑かった鳥取へ
8月25日 QCR「第39回 シマノ鈴鹿ロード」へ
No tags for this post.
どう考えても今年の夏の暑さは尋常じゃないですよね、遠回りして帰ろうなんて気持ちは全く起こりません、休日=休足日に、やはりこの季節は早朝からの朝練が、”練”でなくても朝の爽やかな空気の中を走れば、ただ生活のサイクルをそうは簡単に変えられません。結果的には最後の3日間「山陰ツーリング」で333.6キロ走って帳尻を合わせたって感じです。都合 679.3キロ、内訳はasuka 253.7キロ、Erbaロード 425.6キロ、今月も延陽伯号こと片倉シルクグロワール24とデモン太の出番はなし。
休足日がなんと6回、の3日連続100キロ超は2015年3月以来。
青線は6月までの走行区間、赤線は7月の走行区間、なお自宅/職場周辺は割愛しています。道路元標が残っていない故に走る機会の無かった鳥取県の境港市から鳥取市まで走ったので、あと兵庫県の豊岡市から鳥取市まで走れば、日本海側は新潟富山県境から出雲市まで輪跡がほぼ繋がるのですよ。
7月7日 ゆるゆるCC「大和郡山ゆるポタ」へ
7月20-21日 この夏も「月の宝箱」へ
7月28-31日 久しぶりに山陰へ
道路元標
【1185】 2024/7/31 佐用郡 石井村(現 佐用町)
No tags for this post.
今年は梅雨入りが遅かった事もあってか距離が伸びて 733.6キロ、内訳はasuka 549.2キロ、デモン太 91.9キロ、Erbaロード 92.5キロ、今月も延陽伯号こと片倉シルクグロワール24の出番はなし。
休足日が2回。
青線は5月までの走行区間、赤線は6月の走行区間、なお自宅/職場周辺は割愛しています。
6月1日 「芋ヶ峠~津風呂湖畔~宇陀路」サイク
6月8-9日 ゆるキャン+ヴィンテージロード伊賀方面
6月12日 大和高原から笠置へ
6月15-16日 ゆるゆるCC「淡路島キャンプ」
6月22日 ゆるゆるCC「関屋~水越峠ラン」
No tags for this post.
やはり気候に恵まれる5月は距離が伸びます、昨年5月同様の 900キロ超の 924キロ、内訳はasuka 454.4キロ、デモン太 99.5キロ、Erbaロード 370.0キロ、延陽伯号こと片倉シルクグロワール24の出番はなし。
今月はこんなものを作ってみました、休足日が3回、デモン太は通勤専従になってしまっています。
青線は4月までの走行区間、赤線は5月の走行区間、なお自宅/職場周辺は割愛しています。
5月5日 遠回り通勤ライド「東吉野〜宇陀路」
5月10-12日 2泊3日の予定で四国の右上に
5月18-19日 第3回「番頭さんを囲む会」へ
5月22日 久しぶりの定番コース「東吉野」へ
5月25日 ゆるゆるCC「紀見峠の棚田」サイク
道路元標
【1184】 2024/5/11 香川県 大川郡 津田町(現 さぬき市)
No tags for this post.
4月は18きっぷ輪行旅で快調のすべり出し、久し振りに700キロ/月越えのつもりだったのですが、月末になって些か風邪なんぞをひいてしまい失速、結果3月の走行距離は666.2キロ。まぁこんなもんです、内訳はasuka 264.6キロ、デモン太 68.4キロ、Erbaロード 109.8キロ、延陽伯号こと片倉シルクグロワール24が 223.4キロ。
青線は3月までの走行区間、赤線は4月の走行区間、なお自宅/職場周辺は割愛しています。
4月4-5日 18きっぷ輪行旅「佐用~湯郷温泉~津山~日生」
4月10-11日 18きっぷ輪行旅「中津川~岩村~猿投」
4月13日 久しぶりの定番コース「東吉野」へ
4月14日 久し振りに「自撮り」の準備をして…
道路元標
【1183】 2024/4/11 愛知県 東加茂郡 阿摺村(現 豊田市)
No tags for this post.
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。