【2006年2月】

2月11/12日 「大塔安川林道と川湯仙人風呂」
2月18日(土) 「スノーモト体験ツアー」
2月21日(火) 「きりたんぽ鍋」サイク (万灯呂山?)

Photo : 昨年12月の「あすか鍋サイク」明日香村冬野?桜井市多武峯間のシングルトラック・ダートにて9氏。 今年のカレンダーは6枚もの1種類だったので、困った(^_^;)



——————————————————————–
↓コメントを頂ける場合は送信前に書き込む内容をコピーしておいて下さいネ、
 油断大敵DoBlogはときどきタコなのです。


No tags for this post.

今月の実績

今月の走行実績307.4キロ、毎年なかなか2月は距離が伸びないのですが、今年は300キロを越えてしまいました。
 ちなみにタバコ31箱(620本)、アルコールは「大塔安川林道と川湯仙人風呂」で皆んなで宿に泊まったのでビールを中ジョッキ... 何杯だったけ。

No tags for this post.

JAZZで しりとり遊び(27) 「Bule In Green」

 OyaziさんのBlog「角瓶党」でボチボチと続いている企画に参加させて貰っています、
 今回はMifes Davis と Bill Evans との共作になっている「Blue In Green」で行きますネ。 (なおこのシリトリは最後が’ン’で終わっても、同じのが出てきてもかまわないのです、JAZZのタイトルをカナでシリトリするので難しい点もあるのですがネ)
 Evans自身も何度か録音している様ですし、日本人を含めとりあげるアーティストも多い様なのですが2枚しか出てきませんでした。 そう云えばdendenさんのお気に入り曲でもありますネ(^_^)

「Blue In Green」の初出はこのMiles Davisの名盤「Kind of Blue」


先のアルバムが録音された1959年の暮れMilesの元を離れたEvansがScott Lafaro(b)、Paul Motian(ds)が参加したトリオで録音したアルバム。


No tags for this post.

走ってきました(^_^)

データ消失で落ち込んでばかりいられないし、天気も良さそうなので走ってきました。 昨夜R氏の掲示板「風のたより」で書き込んだら、週末なのに釣れたのは9氏1人でした。  朝、出掛ける準備もできてしまったので早めでしたが待ち合わせ場所の桜井駅南口へ向かう途中、信号を渡ろうとしたら、信号無視の軽トラが突っ込んできて間一髪、もうすこしタイミングが遅いか、ブレーキを掛けたら轢かれているところでしたよ(^_^;)
 待ち合わせ場所に着くと鉄人K氏もドタ参、3人で走る事になりました。

御歳70ウン歳の鉄人K氏、年間と通して毎月1000キロ走らはります。


お馴染み長谷寺門前の「宝園堂」で山菜おこわ饅頭と草餅を買って、初瀬ダム?小夫?旧都祁村?旧室生村笠間と走り、地蔵峠を越え三本松駅へ向かいますが、途中9氏が行方不明に... もしや以前に雨が降りだしてきてショートカットしたルートへ入ったのかと思い先へ進みますが三本松にもいません、まあ少々遠回りして30分程遅れて無事やってきましたけど。

↑三本松から伊勢街道(阿保越)へ入ります。



伊勢街道海老坂峠から古大野の山腹を走るとっておきの道に入り、手作り展望台で昼食休憩です。 青山高原から室生の山並み、眼下に大野の集落や近鉄大阪線が見下ろせます。


今回は戒長寺から山辺赤人墓へ向かう激坂コースは避けて、室生ダム湖畔から榛原へ、旧大宇陀町野依の「おごぼご」で一服して帰途に就きました。 本日の走行77.4キロ。

PS:「おごぼご」には今月、U兄が載った「Be-Pal」置いてありますよ(^_^)


データの入ったディスクを...

フォーマットしてしまった(*_*)
 2台のディスクをそれぞれ2つずつのパーテーションに分けて、Disk1(C:/E:) Disk2(D:/F:)としていて、DriiveImageのデータのバックアップ用にしていたF:が少しおかしい様なのでパーテーションを切り直そうと、勘違いしてE:のパーテーションをフォーマットしようとして、実際はD:をフォーマットしてしまった。 F:がおかしいと思った原因、実は容量の足らないD:へディスクイメージをバックアップしていただけの原因だった。 物理的なパーテーションの序列とドライブレターの順序が違うのは危ないなぁ...
 バックアップからほぼ復旧できたもののデカいデジカメのデータが入ったフォルダだけバックアップから外れていて、2005/2/27以前はDVD数枚にバックアップしていたのだが、それ以降のほぼ1年分はほぼ全滅。 去年の「石川ポタ」はR氏のPhotoGalleryに、先日の「大塔安川利林道と川湯仙人風呂」はピックアップしたものがPhotoGalleryへのアップ待ちで別フォルダにあったので助かったのだが... そういえば最近W氏も同じ様な事をしてしまった様な。 仕事(開発)用のマシンは全く別なのが不幸中の幸いだったと諦めるしか...
 しかしそろそろDVDに新しく増えた分をバックアップしておこうと思った矢先なのが悔しい。

No tags for this post.

今日のお買い物(^_^;)

今日はS翁と昼飯食って、日本橋行って、京都行きのスケジュール、一応日本橋は仕事上の買い物だったのですが...

skype用のUSBカメラを物色、10万画素で\980、30万画素で\1980あたりが底の様ですね。 結局、10万画素で\1,580のものをゲットしました。 (写真)
 無事にWindows 2003 Server にインストールできたのですが、このカメラの画角は狭いです(実際他がどうなのか知りませんが、少なくともR氏のカメラよりは狭いです)
 夜R氏と双方向でテストしてみたのですが、さすがにPentium?V 800MHzでは厳しいです。



無線式のワイヤレスの光学マウス、充電機兼用の受信機がついて、PS/2とUSB両対応を\1980、他の2軒で\2,480で積んでいただけにこれは買い得でした、しかしでかくて重い... で調べてみたのですがLogicoolやMS製品も同じような大きさ重さでした。 ただいま充電中ですので実際の使用感は後程。


No tags for this post.

きりたんぽクライム

産地直送の’きりたんぽ’と’比内鶏スープ’で鍋をしようと云うら氏主催のサイク企画(ちなみに氏は秋田出身)、最近土日休みの取れない仕事のR氏慰労と云う事で平日メンバーでやろうと話がまとまったのだが、怪しげな天気が続いていたのが昨日の予報では今日は「晴れ」と出ていたので決行となったのですが...

FI2332571_0E.jpg 「きりたんぽ鍋」は標高304mの万灯呂山で行なうのですが、’ら’氏のアレンジしたコースはがわざわざ遠回りして和束町から井手町への山越えルート、とんでもない処を登らされます(^_^;) どうやらR氏慰労サイクではなく嘘つきR氏復讐サイクのようです。




FI2332571_1E.jpg天気は一向に良くなる気配はありません、雨こそ降って来ないものの標高400mの余りのピークはガスっています。 オフロードなら280m辺りまで下って登り返すコースがあるのですが、全員オンロード車なので下界まで下りなければなりません。




FI2332571_2E.jpgどうにか13時には万灯呂山へ登り返して、ようやく「きりたんぽ鍋」の始まり(^_^)
 なお今回は食材等は朝から’ら’氏が車で運んでおいてくれました、有難うございます。





FI2332571_3E.jpg平日なので遠慮なく四阿を占拠(^o^)
 しかし寒いです(-o-; でもあったかい「きりたんぽ鍋」には’きりたんぽ’は勿論、’かしわ’の他に’きのこ’がいっぱい入っていて美味しいです\(^o^)/






FI2332571_4E.jpg←万灯呂山展望台にて、正しく(地図では)は’大峰’と云います、標高は300m余りですが京都府南部木津川河畔が一望に。
 どうにか下界の展望はありますが... で帰途に木津サイクリングロードに下りてきた15時頃になってようやく晴れてきました。


 桜井から集合場所までの往復自走を含めて本日の走行103.9キロ、累積で700m程登らされました(^_^;) でも1月の嵐山往復より随分調子は良かったです(^_^)

No tags for this post.

今日見かけた風景から

FI2332681_0E.jpg万灯呂山頂から見上げる空、予報の様には天気は良くなりません、日差しさえがあれば一気に暖かくなるのですが...







FI2332681_1E.jpg「きりたんぽクライム」からの帰途、奈良からいつもの様に上街道を南下しますが、巻向辺りで日没、お陰でこんなショットが撮れました(^_^) No tags for this post.

何かスカっとしない...

雨と云う事もあるけど、何かスカっとしない、妙に暖かいし(季節柄正しくは寒くないと云うべきか)、暖房の電気代が助かるから良い事なのだが... 「大塔安川林道と川湯仙人風呂」の反動かしら...

Oyaziさんの角瓶党「JAZZで しりとり遊び 」も’ム’に進んでいるのだが、’Monnlight Vermont’とか”Moonlight Becomes You’ とかあるけど、う?ん個人的には前者はB.エクスタイン、後者はC.フラー with R.ガーランドって処かな... パッとしないなぁ。
 で、こんなの聞いていますが、スカッとしません、今日はなに聞いても駄目だ...


これでどうだ?ぁ ワーグナー序曲/前奏曲集、もちろんトリスタンとパルジヴァルは飛ばして(^_^;)


No tags for this post.

今日のBGM

昨日、輪行の際の荷物を減らすために尾鷲から宅急便にした荷物も9時過ぎに到着、絶好の洗濯日和、写真を整理しながら、仕事もしながら、S翁から昨日借りたCDをば...
 しかし熊野古道で担いでばかりいたので右肩が痛い...

JAZZでもなくCLASSICでもなく、HPでも紹介しているRCA時代の Nina Simone / Here Comes The Sun (1971)のアルバムが2枚組になって出ているもの、「To Love Somebody」(1969)の方はジャケットデザインに記憶はあるが内容には記憶がなかった,。
 個人的には正統な Nina Simone のファンじゃないからポップな「Here Comes The Sun」の方に軍配かな