今日は丸亀市の資料館に保存されている3基の道路元標を訪ねるだけに往復する旅です。
愛媛県西条市にある多賀村道路元標まで往復できないかと色々考えてみたのですが、18きっぷでは時間的に無理でした。
桜井を0552の始発に乗り、丸亀1151着、片道6時間の旅です。
丸亀市資料館は丸亀駅から歩いて10分程、丸亀城のお堀の中にあります。
綾歌郡飯野村、仲多度郡南村、同垂水村の3基の道路元標が色々な石碑に混じって保存されています。
せっかく四国まで来たのですからうどんを食って帰ります。
4年ぶりの四国、他に行くところも無く、勿体無い様な気もしますが、ただただ暑いだけなので、1時間余りの滞在で帰途に就きます。
桜井0552→0625王寺0635→0659新今宮0700→0718大阪0746→0850姫路0910→0929相生0933→1039岡山1053→1134坂出1138→1151丸亀1308→1315坂出1324→1402岡山1412→1516相生1519→1538姫路1541→1643大阪1647→新今宮→1736王寺1800→1836桜井 10.440円分乗車
本日の収穫
【996】香川県 仲多度郡 垂水村 (現 丸亀市)
【997】香川県 綾歌郡 飯野村 (現 丸亀市)
【998】香川県 仲多度郡 南村 (現 丸亀市)
今日は午前中に山陰本線沿いの静間村、田岐村、知井宮村道路元標を巡って帰途に就きます。
今回も東横インの朝食サービス(そんな大したものでもない)はパスして、出雲市駅0554発に乗車して静間駅へ、静間村道路元標は駅から20分程の処に倒置されたままで、左側面に昭和13年3月建設とあります。 なんとコンクリート製で切断面から鉄筋が露出しています。
小田駅へ移動して田岐村道路元標へ、ネット情報では山陰本線の踏切脇に倒置されていた様ですが、GoogleStreetViewでは確認できず、車中からも確認できなくて不安がありましたが、踏切に行く手前の小田町会館前に再建されているのを発見できました。
3基目の知井宮村道路元標は西出雲駅がもよりで10分程の距離の「出雲民芸館」にあるとなっていますが、門内なのか門外なのか判りませんし、よりによって休館日にあたります、不安を抱えて出雲民芸館へ向かいます。 道路からは見えませんが入り口への木塀沿いに保存されていて、見る事ができました。
西出雲駅を最後に帰途に就きます、山陰本線経由ですが往路同様12時間の長丁場です,伯耆大山~倉吉、鳥取~餘部間は40数年ぶりの乗車です、それに新しくなった餘部橋梁(今は鉄橋やないです)を初めて渡ります。
写真は鳥取駅にて、姫新線塗装のキハ47が健在でした。福知山で大阪経由か京都経由にするかの選択になりますが、京都駅での山陰本線ホームから奈良線ホームへの5分乗換は輪行袋がなくてもきわどいですし、山陰本線で遅れがでると大変なので大阪経由に、奈良までくると近鉄大阪線が信号トラブルで振替輸送を行っている旨の案内が、早く帰れると横着して鶴橋経由をしないで大正解でした。
出雲市0554→0638静間0755→0832小田1009→1023西出雲1115→1120出雲市1138→1256米子1309→1442鳥取1514→1558浜坂1603→1717豊岡1733→1849福知山1858→2119大阪2125→2222奈良2252→2320桜井 8,880円分乗車
本日の収穫
【993】 島根県 邇摩郡 静間村 (現 大田市)
【994】 島根県 簸川郡 田岐村 (現 出雲市)
【995】 島根県 簸川郡 知井宮村 (現 出雲市)
7月20日から利用が始まる夏の「青春18きっぷ」を買ってきました。
昨夏は北海道往復だけで1枚使い切ってしまいましたが、今年は山陰へ1泊2日と近畿圏で使う予定にしています。
道路元標の頁のリニューアルも宮崎県まできて一段落です、ちなみに鹿児島県には現存情報がなく、沖縄県は手付かずと云うか、手を出す気がないと云うか。
現時点で991基を収録、都道府県の頁のマップのマーカーからリンクを張った訳です。
未踏の道路元標の位置情報はカシミールで、一覧はEXCELで管理しているのですが、これをWEB上で実現できればいいなぁと思う訳ですが、人様のホームページ内に直リンクを張るのもはばかられますし、保守の事を考えると大変ですもんね。
No tags for this post.
道路元標の頁のリニューアルもようやく収録数201基を越える兵庫県までやってきました、峠は越えたと云う感じです。 道路元標画像は兵庫県赤穂郡の有年(うね)村道路元標ですが、3枚の画像と右下にGoogel Mapを入れてあります、Google Street View に切り替えて少し探してみると…
ご覧の様にバッチリ道路元標が写っています。 まぁ必ずしも道路元標が道路から見える場所にあるとは限りませんし、Google Street View で未知の道路元標が発見できるとは思えませんが、収録の古いものの生存確認ができるかも知れません。
体重計は以前からあったのですが、500g単位でLED表示、電池も006P(9V)仕様なので、減量挑戦中の機会に、体脂肪計付きのタニタ BC-754をポチってしまいました、2,119円也。
No tags for this post.
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。