「備忘録」カテゴリーアーカイブ

景品表示法?

 「景品表示法」なんて法律なんて縁がないものだと思っていたら、景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)により、ブログ等にアフィリエイト広告を掲載していると、10月1日から広告である事を明らかにせよと云うお達しが、元よりバナー上に「広告」とは明示してあったのですが、ガイドラインに従って加筆する事にしました。

 と云ってももとよりケチを付ける事はあっても、提灯記事なんか書く事のない、うちの様なへそまがりなブログなんでアフィリエイト収入とか無いに等しいので止めてしまっても良いのですがね。
 AMAZONは通りすがりのどなたかが時々バナーをクリックしてくれている様なのですが、結果的にアフィリエイト収入には繋がってはいないようでして。ただ他に「しまうまプリント」や「ラクスル」の様にセルフバッグ(自己買い)の認められている広告があるので残している様なもんです、そう云えば「ラクスル」には、ここ何年かカレンダーの印刷をお願いしている訳ですが、そろそろ来年のカレンダーの事も考えなくっちゃならない季節ですね。
 と云う訳で、機会がありましたらアフィリエイト広告のバナーもよろしく。

No tags for this post.

今日は休足日に

 今日はにわか雨のリスクはあるものの、まずまず良いお天気との予報、スタンプラリーも兼ねて定番コースの東吉野から宇陀と走ろうかと思っていたものの何やら気が重い、さすがにここ最近続けて走っていたから疲れも溜まってきたかと、久しぶりに「休足日」にするかと考えつつ…
 先日から使えないと云うかアプリが起動しなくなったスマホのドコモメール、メインにしているメールアドレスではなく、家族やとかNTTドコモからの通知だとか読めないと困る。とにかくアプリを立ち上げ様とすると「バージョンアップ」しろと宣う、「する」を選ぶと「お前のスマホは古いからバージョンアップできない」と、「しない」を選ぶとアプリが有無を云わさず終了してしまう。つまり現在入っている旧バージョンのアプリすら起動しない、新たにメールを受信できない処か過去の送受信すら見る事がかなわないのです。
 そこで朝からNTTドコモのサポートダイヤルに、意外にすんなりと繋がったのは良いのですが、出来ない、判らないのないないづくしでたらい回しにされ、ようやく4人目にして話の通じる男性が出てきた、ここまで既に1時間超。結論として出来ない事には変わらないのですが、理屈の通った説明とまがりなりの善後策は頂けた、他のアドレスへの転送はできないがIMAPでドコモのメールサーバーに接続できるとの事、所要1時間28分、すっかり午前中は潰れてしまった。8年前に買っていまだに使い続けている SAMSUNGのGalaxy S5 Active 壊れたり潰れたりしてスマホ本体は入れ替わっているものの、10個程あるバッテリの持ちが悪くなっている事以外は不自由を感じてないのですかネェ…
 さて明日木曜夜の勤務を済ませると来週月曜夕刻まで休み、土日の天気も良さそうなので川湯温泉の野営場泊で潮岬まで走ろうかと考えてみた、潮岬の「望楼の芝キャンプ場」で泊まって月曜朝にサイドバッグをクロネコに託して輪行で帰ってきてそのまま出勤、リアキャリアは先日の琵琶湖で破損したままなのでフロント2サイド+サドルバッグにネルソン、帰途に輪行に備えてリアのマッドガードを分割式に交換。

 丁度日曜にはUG兄さんとMさんが潮岬を目指してロングライドを画策しているのでタイミングが良ければお出迎えができるかも。ところで「望楼の芝キャンプ場」(写真は昨年3月)は1980年代から折りにつけ使わせて貰っていて、最近では昨年8月31日に1泊しています。以前は無料だったのですが近年はGWやお盆や連休と繁忙期のみ有料で広い芝の部分が開放される様になっていたのですが…  なんと今年4月から無料だった期間がディキャンプをも含めて利用禁止になっているではありませんか。ググってみると色々とトラブルもみられたみたいです。しかし最近は大台町の宮川河畔のキャンプ指定地や琵琶湖でもキャンプ禁止になる処が… 1980年代のキャンプブームでは道具類が豊富に安価になってメリットはありましたけど、今のブームはネェ、自転車にしろ写真にしろ鉄道にしろ山にしろブームになって趣味人口が増えてモラルが低下するのは仕方がないとは云いたくないですが、何事も形から入る風潮に喜んでいるのはメーカーとショップとメディア、設備充実で高価なオートキャンプ場やグランピングとやらとは対極にいるサイクルキャンパーには何かにつけ肩身の狭い時代になったもんです。
 な訳ですっかり戦意喪失、潮岬が使えないとなると月曜早朝から帰途に就くのが難しくなってしまうので、キャンプ支度は中断してしまいました、試運転する事もなく本日は「休足日」に。

 

ホームページとブログを改修中

 先日からホームページとブログの改修作業を行っていました、http: //canpal .info を呼ぶと昔のホームページの画面imageがでたり、環境によってはブログのレイアウトが崩れたりしていましたが…
 ことの起こりはブログ「CanCanの気楽な一日」をSSL化しようと企んだのですが、この辺りの必要性や手順については、盟友SORA氏のブログ「片雲の風に誘われて」の記事をご覧頂くとして、結構やっかいな事も。内部がすっきりしていてデータ量もほどほどだったら良いのですが、うちのブログは2004年5月にスタート、記事数も3,000件を超えています。当初はNTTデータコムの悪名高き無料ブログサービス「Doblog 」でスタートしたのですが、2009年2月18日に障害が発生し70数日間もサービスが停止、2009年5月にサービス終了、要するに投げ出した訳。その後MovableTypeを使い始めたのですが、こちらは2013年7月にオープンライセンス版はVer.5で終了、2017年1月にwordpressに引っ越しして8年余り、2度の引っ越し作業でできてしまったリンク切れがあちらこちらに、主に記事上のサムネイル画像から元画像へのリンクなのですがね、別に商業目的でもないので構わないと云えば構わないのですが。それらを放置したままSSL化するともう訳が判らなくなるのでね、とにかくリンク切れ淘汰の作業を昨年秋からボチボチやっていたのが、ほぼ片付きつつあります。
 ただブログでは「Twenty Fourteen」と云うテーマを利用しているのですが、最初はちょこっと触るつもりで子テーマを作らずに親テーマを触ると云う禁じ手をしてしまったせいで、もう戻すに戻せなくって、テーマをバージョンアップ出来ない事態に。SSL化には直接関係ない話なんですが、この機会に触ってしまった親テーマから差分を探しだしてどうにか子テーマを作って、テーマをバージョンアップ、一応形になっているのですが、どうも一部でレイアウトが崩れている様な処もあってSSL化以前にやらなくてはいけない事が山積み。
 ところで現行のホームページは「sydney」と云うテーマを使っているのですが、結構人気のテーマで「Ride  with  GPS」のホームページでも使われていますね。結構気には入っているのですが、私としては「ホームページもwordpressかい」と内心抵抗が、ただ実際のところブログと「道路元標」とJalbumで作った一連のGalleryを呼び出すためのランチャーとしてでしか機能していないのですがね。sydneyを導入当初は「SiteOrigin」 「 Elementor」他のプラグインのインストールを推奨していたで、云われるままに入れたのですが、よくよく考えると異なる二種類のページビルダーを入れると云うのも妙な話でして(「SiteOrigin」では有償版での機能が「 Elementor」では無償だったのが理由かも)、混在させるとデザインの統一感もなくなりますし、それに「Elementor」は重くて、怪しい挙動も。昨年の事ですが、プラグインを更新したらぶっ飛んでしまいました、原因が「Elementor」にあるとは云い切れませんがwordpress そのものも立ち上がらなくなってしまい、バックアップのプラグインも使えず「XServer」の自動バックアップに頼る事に、ドメイン単位でリストアできますので、ブログに影響を与えずに半日ほどでホームページを復旧させる事ができましたが、まず更新のできないホームページは作り直しが必要になってしまいました。
 とにかく試行錯誤の結果、下図の段階まで再構成ができました、現時点でグレー部分は廃止または参照できません。
 まだブログのテーマの修正も残っていますが http://canpal.xsrv.jo/wp2 下に残っている「 Elementor」を使ったコンテンツをどう移動させるかが課題です。

   


No tags for this post.

泥沼に

 ネットでデスクトップの壁紙にちょうど良いアスペクト比のデ・キリコの良さげな画像を見つけたので入れ替えてみました、なんて気楽な事を合間にやっている内は良かったのですが…
 ここからはwordpressと云うブログ作成ツールのお話し、先日も少し書いたのですが http://canpal .info のSSL化の企み、まずはブログ内の不具合を片付けなくてはなりません。来週にもasuka号が復帰したら色々と計画がありますのでやるなら今しかありません、この機会に着手する事にしたのですが、運用中のブログを下手にさわるのは危険ですし、バックアップだけでは不安ですのでミラーサイトを用意してテストをしながら作業をする事に。なにしろあちこちでリンク切れを起こしている MovableType 以前の画像を除いても5G近い容量だけにプラグインで一発と云う訳には行かないだろうと、FTPソフトと「phpMyAdmin」と「Search Replace」と云うツールを使って進める事にしたのですが、これがなかなか巧く行きません、エラーを起こす原因を絞れないのです。
 結局は MovableType 時代の残骸である assets_cフォルダを除外して WordPress のプラグイン「Duplicator」を使ってみる事に。案の定「size」「name」の2項目他でエラーが、サイズに関しては「Duplicator」無償版での上限500Mbyteに4.5G突っ込んでいる訳ですからね、他に個々に3M以上のファイルは警告がでます。ネームは日本語ファイル名が引っ掛かっています、あえて日本語ファイル名は使っていないのですが、画像ファイルに名前を付ける際に全角アルファベットになっているものが結構あったりして。とにかく一つ一つ手作業で修正、使っていないテーマとか不要なファイルを削除し画像の入ったフォルダを省いて再度挑戦、どうにか複製を作る事ができ、別途膨大な画像ファイルを寝ている間に転送させ、無事にミラーサイトを動作させる事に成功して一件落着、とは云え準備作業程度の事に2日を費やしてしまい、DoblogやMovableType からの移行でのリンク切れや親CSSに手を入れてしまっていると云う問題の解消どころでは。
 とにかく問題を起こしていたプラグイン「BrokenLinkCheker」を強引に削除してもブログは正常に動作する事を確認、滞っていた他のプラグインの更新を済ませる事もできたのですが、なんとClassic Editerでテキスト編集モードに入れなくなってしまったのです。
 wordpressでは5.0以降Gutenbergなるエディタが導入されたのですが、これが頭の固くなった私には使いにくくてClassicEditerを使い続けているのですが、どうやらいつまでも使わせて貰えなくなってきました、テキスト編集に入れない等の不具合への対策が色々ネットに挙がっていてEnableJQueryMigrateHelperを当てれば直ると云う情報もうちには当てはまらず、このまま解決策がなければ、否が応でもGutenbergに移行するしかありません、そうなると習熟するまでブログを書く能率が落ちる事は必須です。今この記事はClassicEditerで書いていますが、まどろっこしいですが必要ならGutenbergのテキスト編集を使うしかありません。とにかくこの1週間と云うものこの泥沼にはまってしまい、はてさて肝心のSSL化に手をつけられるのやら。
 世間はいっぺんに秋を通り越して、連日11月並みの気温に初冬の趣。それでも緊急事態宣言から解放されて皆さんあちこち走り回っているご様子、この泥沼をどうにか脱出しなければ。



No tags for this post.

7月24日の日記「あやしい絵展」とか

 今日は大阪歴史博物館へ特別展「あやしい絵展」を観に行ってきました。上村松園の「焔」は東京のみで大阪での展示はなく、って後でBLKさんに聞いた話なんですが、今京都の京セラ美術館に行っているんですって。残念ですが松園は「花がたみ」(前期のみ)を観る事ができました。両作品も異色作なんですけど、そこは「あやしい絵展」の客寄せだったのかな。やはり橘小夢の一連の作品が良かったです「安珍と清姫」はビアズリーの影響があまりにと云う気もしますが「高野聖」が良かったですね。参考出品されていたビアズリーの「サロメ」挿し絵の載った「スタジオ」誌創刊号にはちょっと感激。
 ところで歴史博物館から見下ろす馬場町の風景は60年前、幼稚園から小学校2年まで深江橋から府庁前まで市バスで通園通学した道なんです。当時は眼下の空き地がNHK、今いる歴史博物館が建っている場所には大阪市立体育館があったのです。大阪城の向こうは環状線まで砲兵工廠跡で瓦礫の山、右側の中央大通りは法円坂と農人橋の間しかなくて少年時代の私の遊び場でした。
 話は変わって先日からユニクロでブルーノートレーベルとのコラボTシャツが販売されているのですが、販売店舗が限られているのでネットでポチって店頭受け取りしようと思っていたのですが、なんと7/29まで限定で1,500円が990円に、ただネットでは既にデザインやサイズが揃いません。大阪に出た折に天満橋の「京阪シティモール」店できっちりほしいデザインとサイズが手に入れる事ができました。ユタ・ヒップがお気に入り盤。



No tags for this post.

スマホが死んだ

 金曜の未明、2014年12月から愛用しているGALAXY S5 Active  SC-02G(写真左)が再び死んでしまった。昨年9月に故障して修理して9ヶ月に満たず、上手くしたもんで再修理の保証も6ヶ月以内、それに「あんしん電池パック」での電池提供も在庫なしで受けられず、故障箇所によっては修理できる保障のない旧モデルとあっては月額500円の「ケータイ補償サービス」のメリットは全くなくなったので4月に解約したばかり。
 未だにヘビーデューティ・モデルのS5 Activeは後継は出てこないし、今は機種変も結構高く付く時代、常時カバーを付けているとは云え、こいつの頑丈さは折り紙つきなので、心中するつもりで予備機にもなる2台目(写真右)を一昨年9月に入手、格安SIMを入れて通話とdocomo絡みの決済以外用として利用していますが、データ等の被害は通話ログと先々月から再び使い出していた体重と体脂肪を記録するアプリのデータだけ。
 バッテリも折に付けて手に入れている、製造後月日も経っているので性能的に新品と云えるか疑問だが、ヤフオクなんかでまだまだdocomo純正の未使用品が安価で手に入る。さて2台目にdocomoのSIMを挿してあちこち設定してやれば小1時間で携帯電話として復旧、docomoの方のパケット枠が小さい契約なので暫く注意が必要ですが、ほぼ復旧。
 さて3台目のS5 Activeを手に入れなくてはいけません、2台目をヤフオクで手に入れた一昨年では10,000円以上していていたのですが、今では送料込で7,000円位で入手可能です、まぁそれでも余計な出費になるのですが「ケータイ補償サービス」を契約していると年間6,000円払わされている計算になる訳ですから、仕方がないでしょう。SIMロック解除版を手に入れると格安SIMでのディザリングもできるらしいのですが、予備機と考えた場合にね。
【備忘録】おさいふケータイのID(dCARDmini)の再設定時にはアプリストアからダウンロードしたアプリでは設定が上手く行かず、docomoのサイトからダウンロードしたものを使用する事(Error : AL13404?)、このおかしな話は1年半前から未だに改善されていない。

No tags for this post.

2010-12-19

どうにか峠は越しましたが、休日にまとめてクライアントの移行準備を。 来週の「石川ポタ」には心置きなく参加できます様に。

本日の走行29.9キロ

 「小匠ダム」ツーリングから帰ってきてちゃんと社会復帰してます、しかし仕事と雑用が溜まっていて。 隣町まで出かけるついでに久しぶりにお昼でもと思ったら…

 昔、R氏とやった仕事のリプレイス案件があるので現場検証に。

 

 掘り出された「今井町道路元標」は今なお倒置されたままです。

No tags for this post.

Windows Small Business Server 2008 (つづき)

どうにかSBS2008のネットワークが動きだしました。 まぁ評価版なんですけど、「…初期インストールから 60 日間の期間限定で評価いただけますが、3 回リセットすることにより、最大で 240日まで評価期間を延長することができます。 」と云う事なんですが、SBS2008には1CALなんてのもあってStandard版なら安いものですが、追々SQLServerをバージョンアップする事になるのでSQL Serever 2008を含むPremiium版を用意しなくてはならないのが...
 しかしこのUACのケース7台(アイボリー5台/黒2台)ありますが今も活躍中です、そんなに高価なケースでもありませんが、まともに新品を買ったは1台位かと、店頭処分品やオークションだったり、つくりももしっかりしていてパネル等の付属品も共通で使えるので、頻繁に入れ替えるのに重宝しています。 ATX規格がある限りは使い続けられそうです。

 

 

図の様にブラウン管がそれぞれに乗っかっている訳ではありませんが、今使っているモニタは24吋ワイドと18吋モニタの2台、それぞれDVIとD-Subの切換器を使っています。

No tags for this post.