立秋を過ぎてから、多少は過ごしやすい朝夕の様な気がしますが、でもこれでは済まないでしょうね。 さて隣町まで用事があるのと、少し曇り気味で陽射しも弱そうなので、久しぶりに平地練コースを、三輪で用事を済ませ大和川河畔を。 今日は太子橋までは行かず、馬場尻橋から飛鳥川沿いの自転車道へショートカットし、今井町から橿原神宮へ、お昼は例によって「よろづ」へ立ち寄ると、偶然にもT御大がやってきました、車ですがね。 少しゆっくりしてから、八木で用事を済ませ、帰途に。 本日の走行45.2キロ、どうにか今月は100キロの目処はついた、と云うレベルの低い話でした。
アフィリエイト広告を利用しています

No tags for this post.
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。