[九度山人] [2005/08/01 17:18]
お盆と言わず、いつでも何処でも喜んで運んで行きますよ。 ご希望は?
——————————————————————
[なべ] [2005/08/01 23:03]
>ご希望は?
十津川村!
——————————————————————
[cancan] [2005/08/01 23:16]
>>ご希望は?
>十津川村!
なべちゃん毎度!!
十津川村って現地でポタれる適当な周回コースがとれないのですよ、まあなべちゃんの脚力なら牛廻越?引牛越周回とか、玉置山ヒルクライムとかあるでしょうが...
——————————————————————
[九度山人] [2005/08/02 02:43]
あらッ、なべちゃん釣れた!なら、cancanさん抜きでも可!!
——————————————————————
[cancan] [2005/08/02 06:11]
(>_<)
——————————————————————
[なべ] [2005/08/02 23:15]
牛廻越?引牛越周回は、2年前の夏に走りました。 ヤマタンさんに教えていただいて。 120kmくらいあったかな。 初めてのコースで、よくわかんなくて、やたら暑くて、4人走って2人(タイヤは3本)パンクして・・・行く途中で車に酔う人もいて、なんかとってもサバイバルなツーリングでした。 でも、もうコースわかったから、また走りたいなーって思ってるんです。
玉置山って、ロードで行けますか?
——————————————————————
[cancan] [2005/08/03 00:37]
>牛廻越?引牛越周回は、2年前の夏に走りました。
その前に私がヤマタンさん案内して行ったのですよ。 「昴」にデポしてヤマタンさんと牛廻を越え、UG兄さんは遅れて引牛越で龍神村のキャンプ場(もちろん露天温泉付)で合流しました、翌日はドシャ降りの中をダートの坂泰林道から逢坂峠?小広峠と旧道を継いで本宮町から十津川へ戻ってきました、色々と思い出深いツーリングでした。
——————————————————————
[cancan] [2005/08/03 00:42]
玉置山へのルートは幾つかあるのですが、私の走った処はオンロードでした。 私は十津川池穴のキャンプ場に2泊して、空荷で葛川隧道口から入り折立に下りました。 あと十津川温泉側と瀞峡側からのルートがありますが未踏です。
——————————————————————
[なべ] [2005/08/03 22:05]]
>あと十津川温泉側と瀞峡側からのルートがありますが未踏です。
じゃぁ、行きましょう!ねっ、九度山人さん。
←写真は十津川村玉置山から折立側に半分以上下ってきた処での展望です、お盆は十津川村と云えども騒がしいしR168も車が多くて、あまり好きじゃないんです、まして玉置山に登るなんて...
温泉があって静かでのんびりできて近所を走れるって事なると、日高川村(旧美山村)猪谷パークか野迫川村宮の向でしょうね、いずれもかつて雨で辛酸を舐めているだけに。 しかし休めそうなのは12?16日だけです。

お盆と言わず、いつでも何処でも喜んで運んで行きますよ。 ご希望は?
——————————————————————
[なべ] [2005/08/01 23:03]
>ご希望は?
十津川村!
——————————————————————
[cancan] [2005/08/01 23:16]
>>ご希望は?
>十津川村!
なべちゃん毎度!!
十津川村って現地でポタれる適当な周回コースがとれないのですよ、まあなべちゃんの脚力なら牛廻越?引牛越周回とか、玉置山ヒルクライムとかあるでしょうが...
——————————————————————
[九度山人] [2005/08/02 02:43]
あらッ、なべちゃん釣れた!なら、cancanさん抜きでも可!!
——————————————————————
[cancan] [2005/08/02 06:11]
(>_<)
——————————————————————
[なべ] [2005/08/02 23:15]
牛廻越?引牛越周回は、2年前の夏に走りました。 ヤマタンさんに教えていただいて。 120kmくらいあったかな。 初めてのコースで、よくわかんなくて、やたら暑くて、4人走って2人(タイヤは3本)パンクして・・・行く途中で車に酔う人もいて、なんかとってもサバイバルなツーリングでした。 でも、もうコースわかったから、また走りたいなーって思ってるんです。
玉置山って、ロードで行けますか?
——————————————————————
[cancan] [2005/08/03 00:37]
>牛廻越?引牛越周回は、2年前の夏に走りました。
その前に私がヤマタンさん案内して行ったのですよ。 「昴」にデポしてヤマタンさんと牛廻を越え、UG兄さんは遅れて引牛越で龍神村のキャンプ場(もちろん露天温泉付)で合流しました、翌日はドシャ降りの中をダートの坂泰林道から逢坂峠?小広峠と旧道を継いで本宮町から十津川へ戻ってきました、色々と思い出深いツーリングでした。
——————————————————————
[cancan] [2005/08/03 00:42]
玉置山へのルートは幾つかあるのですが、私の走った処はオンロードでした。 私は十津川池穴のキャンプ場に2泊して、空荷で葛川隧道口から入り折立に下りました。 あと十津川温泉側と瀞峡側からのルートがありますが未踏です。
——————————————————————
[なべ] [2005/08/03 22:05]]
>あと十津川温泉側と瀞峡側からのルートがありますが未踏です。
じゃぁ、行きましょう!ねっ、九度山人さん。
←写真は十津川村玉置山から折立側に半分以上下ってきた処での展望です、お盆は十津川村と云えども騒がしいしR168も車が多くて、あまり好きじゃないんです、まして玉置山に登るなんて...
温泉があって静かでのんびりできて近所を走れるって事なると、日高川村(旧美山村)猪谷パークか野迫川村宮の向でしょうね、いずれもかつて雨で辛酸を舐めているだけに。 しかし休めそうなのは12?16日だけです。

ええよ?。
なべちゃんのスケジュールは?12?16日の間で・・・。
12日は仕事でぇ、13?16日までならOKです。
でも、キャンプは道具ないし、荷物持って走るのイヤよ?ん!
私もNTTの作業が12日にずれ込む可能性があるので12日は無理かも...冒頭に書いた様に今年は4サイドで走って行く気持ちはさらさら無いです。
他力本願、九度山人様々m(_ _)m
一泊二日or二泊三日or三泊四日?それで出発日を逆算する。
ちょっと心配が・・・小柄ななべちゃんに我慢して貰うとしても、九度山人のセダンに自転車3台乗車3人キャンプ道具が収まるでしょうかねぇ?ちょっと工夫しないと・・・。
それと、なべちゃんを何時何処で誘拐するか・・・。
>なべちゃんのスケジュールは?12?16日の間で・・・。
12は仕事、13日の午後?16日までOKです。
16日に涼しいところを走りたいっていうメンバーがいるので、日帰り合流してもらえば、私は帰りに乗せてもらえるので、助かるなぁ。
。
。
仕事に追われていて、なんだかエンジンが掛からないなぁ?
場所は美里温泉療養館横の猪谷パークキャンプ場。
さあ、cancanさん、日程を決めてよ。
ど、何方か同行者いませんかね?・・・お盆やもんねぇ、自由になる人少ないわなぁ?。
場所は野迫川村宮の向でも可。
九度山人さんスンマヘンm(_ _)m完全に仕事モードで、段取りやら準備やらと考え出すとキャパのない脳味噌から仕事の情報が脱落しそうで... 九度山人さんさえ良ければ14?16日の2泊3日で段取りして貰えませんか、いつも1人だと行き当たりばったりで済むのですが、キャンプ場の予約とれるでしょうか(^_^;) 駄目ならお盆明けの方が静かで夏の終わりを感じられて良い様な気もしないでもないですが...
う?ん、うさぎさんは人参の算段に忙しくて、だいぶモチベーションが下がっていますな。
猪谷川水辺公園は予約一杯とのことだから、混雑している時期は避けるのが得策。
決行日をずらしましょう。
となると、なべちゃん、ご免!!だな・・・。
寝袋、テントは余分にあるから、大丈夫なんだけど・・・。
猪谷パークはいつまで営業するって云ってました?なべちゃん<ごめんなさいネ仕事の日程がよりタイトになったので、やはりお盆は仕事してしたいた方が賢明なようで...(^^;
◯営業期間5月上旬から8月末まで。
要予約(土日は直接でその他は振興課) 猪谷パークキャンプ場 土曜日・日曜日のみ営業で?す。
九度山人さん7?8月中はずっとやってませんでした?
予約一杯のキャンプ場なんて、うるさそう。
すいてる時にしましょう。
静かにのんびり、がいいですよね。
またの機会に。
。
。
温泉宿ツーリングが希望だなぁ。