櫛田川に残る沈下橋を渡る、ってヤラセです、ここへ降りて貰う為に薮漕ぎして頂く事に。
天気がもっと良くて、櫛田川の水量が豊富なら。

R166を対岸に見下ろす疎水脇でのんびり休憩

今日の最終目的地はここ、天五さんに教えて貰った松阪ホルモン「一升びん本店」

\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
松阪牛そのものは高くて手が出ませんが、結構リーズナブルで美味しい松阪では有名な焼肉店です。

締めは(^_^;) 以前は三交百貨店の中にあったお店、本業は製餡工場がやっているお店だそうです。 ここでお昼の地震が震度5だった事を知ります。 お陰で近鉄は10?30分の遅れが...
桜井?西峠?榛原駅?佐倉峠?新木津T?高見峠?波瀬?珍布峠?粥見?小片野?松阪駅 112.4キロ、久しぶりに’道路元標’抜きのサイクリングでした(^_^)

天気がもっと良くて、櫛田川の水量が豊富なら。

R166を対岸に見下ろす疎水脇でのんびり休憩

今日の最終目的地はここ、天五さんに教えて貰った松阪ホルモン「一升びん本店」

\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
松阪牛そのものは高くて手が出ませんが、結構リーズナブルで美味しい松阪では有名な焼肉店です。

締めは(^_^;) 以前は三交百貨店の中にあったお店、本業は製餡工場がやっているお店だそうです。 ここでお昼の地震が震度5だった事を知ります。 お陰で近鉄は10?30分の遅れが...
桜井?西峠?榛原駅?佐倉峠?新木津T?高見峠?波瀬?珍布峠?粥見?小片野?松阪駅 112.4キロ、久しぶりに’道路元標’抜きのサイクリングでした(^_^)

cancanさん、昨日は「紀伊半島の人間ナビ」の面目躍如でしたね。
100km超のあの複雑なコースを、地図を一度も見ずにガイドしきるとは!廃沈下橋も茶畑を流れるクリークもとっても良かったです。
また走りきったあとに、おいしい焼肉が待っているというのも最高でした。
cancanさん、躊躇なく右へ左へ路地に入って行かれるのには、ただただ驚くばかりでした。
しかも佳い感じのところばかりで、もうホントありがとうございました。
ご一緒して頂いた方には満足して頂けた様で、旧道脇道裏道に関しては幾つか端折ったのですが、波瀬集落、珍布峠、沈下橋、疎水沿いの道とポイントは回ってそれなりにゆっくりもしながらも、ほぼ思い通りのタイムテーブルで松阪に辿り着けたので良かったです。
ただコースガイド役が忙しくてあまり写真が撮れなかったのが残念です。