「写真」カテゴリーアーカイブ

4年ぶりの月間1,000キロ超え

20140926a.jpg 20140926b.jpg3週連続の東吉野、今日はどこかで自分撮りをしようと、三脚を積んで行きます。 栢森で先週のおさらい、30分近く頑張ってみましたが、これ以上お地蔵さんにかかる影は小さくならない様です。 20140926c.jpg明日香村の彼岸花はピークを過ぎた様ですね。
20140926d.jpg芋峠にて、あんたの事好きになれないよ。
20140926e.jpg芋峠を越え吉野町上市の旧街道にて。 伊勢街道とあります、確かに違いないけど。
20140926f.jpgこれも先週のおさらい、天気もあるけど前より良いものが撮れるとは限らない。 ゴミ箱が写りこんでいたのはカットしましたが。
20140926g.jpg東吉野村役場から上流はいつも県道の対岸路を走ってますが、今日は珍しく東吉野村に入った処から対岸路を走りました、アップダウンが多いのね、こっち側。
20140926h.jpg定点観測です、朝は快晴だったんですが、だんだん雲が出てきました。 今日は谷尻(たんじり)経由ではなく平野経由で染谷峠を目指します。
20140926i.jpg染谷峠にて、三脚を立てて4回程自分撮りにトライ、タイミングは良かったのですが、木漏れ日の美しい染谷峠への道、この雲行きでは望むべくもありません、次の機会に再チャレンジです。
20140926j.jpg先々週と同様、室生寺から室生ダムと走り帰ってきました。 本日の走行107.2キロ、4年ぶりに月間走行距離1.000キロを果たしました。

彼岸花を求めて葛城ポタ 2014秋

20140923a.jpg今日は輪童さん主催の恒例「葛城ポタ」、彼岸花を求めて葛城山麓を登ったり下ったりと云うポタリング企画にドタ参してきました。

20140923b.jpg近鉄御所駅9時集合、桜井から明日香村経由で向かう事に。 約束の時刻の15分前には到着すると、80歳にして年間20,000キロ走行の鉄人児玉さんと、先日八尾から自走ビワイチ350キロを果たしただいすけさんが今日も自走で既に到着していました。

20140923c.jpgドタ参の私と宮野さんを加えて7名で走りだします。

20140923d.jpg 20140923e.jpg 20140923f.jpg 20140923g.jpg 20140923h.jpg

彼岸花を愛でるのと自転車談義で前に進まないのはいつもの事ですが、走行距離は25キロ程。 なのに何度走っても、何処をどう走ったのか判らないのはいつもの事です。 御所駅までの往復を含めて本日の走行57.3キロ、後60キロ程走れば今月1,000キロ達成です。

例によって写真をUPしています、大きなサイズの画像もダウンロードできます。 うちのHPから[BYCYCLE]→[ツーリングの記録]→[2014]と辿って下さい。 なお認証が必要です、ログイン名は’pal’、パスワードはうちのFAX番号下4桁です、CanCan謹製カレンダー等でご確認下さい、なお昨年とは変わっています、昨年までの番号から-3です。 No tags for this post.

彼岸花と案山子ロード

20140917o.jpg今日は本格的に咲き始めた彼岸花と稲渕の棚田で開かれている案山子コンテストの写真を撮りに明日香村へKHSで出掛けました。

20140917p.jpgとにかく今日も栢森詣は欠かしません。 今月はまだ4回目、そろそろ芋峠の工事も終わってそうな気もしないでもないのですが、自転車で通れるのが判ると、ここで折り返す理由がなくなるのが、それもちょっと困ります(^_^;)

20140917q.jpg稲渕の賑わいを他所に、路傍に咲く彼岸花と石仏、この季節ならではの里山の風景です。





20140917r.jpg今年で第19回になる「案山子コンテスト」、今回のテーマは「童謡・唱歌・わらべ歌のものがたり 」、コンテストの会場、案山子ロードは平日の午前中にもかかわらず結構な人出です。 KHSを押しながら、のんびり写真を撮ります。

20140917s.jpgしかし正直云ってKHSって日本の風景に似合いません、北は会津から南は宮崎までお供して貰ってますが。





20140917u.jpg案山子コンテストの模様はこちらで…

八釣の蝋梅

20140222a.jpg
今日は輪童さんdendenさんが明日香方面へやってくるとの事なので、久しぶりに出掛ける事に。
ちょっと蝋梅は遅かったかな。

20140222b.jpg石舞台界隈の白梅、紅梅もちらほらと。

denden.jpgちょっと走り足りないので、輪童さんの案内で葛城山麓のカフェ「酪」まで。
それでも本日の走行距離は42.6キロ、の割には結構疲れました。

今年の案山子コンテスト

 毎秋恒例の明日香村の案山子コンテスト、年毎に人気が増して、休日はかなりの人出なので、平日を狙って行ってきました。 今年のテーマは「田んぼの神様・田んぼの生きもの」。 シンボルの巨大案山子は鹿児島県と宮崎県の一部に見られる「田の神さあ」だそうです。



 

今年の最優秀賞はこちら、組み物が強いのはいつも事で。

私が気になったのはこちら。

 

裏側が狐になっています。

 

これも良いですね、夫婦の案山子と雀達、生きものは蛙が多かったですね。

 

気持ちの良い天気の中、一時間程過ごしてきました、本日の走行20.8キロ。

No tags for this post.

「月うさぎ」まで

少し風がありますが、自転車で走るには、最高のお天気。 久しぶりに東吉野村の古民家カフェ「月うさぎ」まで行く事にしました。 そしてもう一つのお目当ては宇陀市菟田野区は岩端の桜です。

 

又兵衛桜をはじめ標高の高い宇陀市の桜も散り始め、この週末見頃はここ岩端と仏隆寺くらいでしょう。

 

 結構、穴場なので訪れる人もまばらですが、谷あいに泳ぐ鯉のぼりが気持ちよさそうです。 写真を撮ったりしながら暫くのんびりして、ここから今年初めて、標高差150m程の一谷峠へ向かいます。


 

14時過ぎに標高600m程の「月うさぎ」に到着、樹齢百年と云われる山桜「月桜」も今が見頃です。










 

 ビジコン奈良2013でモンベル辰野会長による審査委員長賞を獲得した三角屋根のログハウス「三日月ログ」

 

外から見た感じや、写真で見る以上に中は意外に広いです。













コーヒーを頂きゆっくりした後、再び一谷峠を越え、芳野川沿いに走り、篠楽から笠間辻に出て女寄を下る、ほぼ往路と同じコースで帰途に就き、本日の走行59.6キロ也。