今日のお昼は梅田にてS翁と食事。
四十肩五十肩は治った様ですが、心配な事もあってなかなか走りに行けないとの事、来年のカレンダーのネタがピンチです。
桜井近辺ではフレッツスポットの接続テストをする処がありませんので、梅田のバーガーショップWendysで接続テスト中、使いにくいNTTの接続ツールでなく、マニュアル設定で接続しています、この方がシンプルでよろしいようで。
IXYの後任にLUMIXのDMC-FX500を考えていたのですが、思っていたよりデカくて高いのでFX35にしました、4倍ズームですがワイド端25mm相当が魅力です、来月末には後継のFX37が5倍ズームになって出るので日本橋のJ&Pでもこの値段でした、梅田のソフマップでは\27,800でしたから良しと、GPSとクーラーのお陰でJ&Pのポイントが16000以上もあったので出費は\10,729(^_^)
No tags for this post.
18日からスルッとKANSAI3dayチケットの利用期間が始まったので、M氏 が見つけてくれていた京都市左京区に残る静市野村道路元標 をGETしに始発電車に乗って向かいました。
← 叡山電鉄出町柳駅にて
精華町まで戻り、打ち合わせの後、子守をしていたり… 人の子とは云え、成長を見るのも愉しみです。
近鉄菖蒲池から生駒、緑橋と今里筋線に乗り継いでイトーサイクルへ、サイドプル用のフロントキャリアをGETできたので堺まで某氏に渡しに、スルッとKANSAI3dayチケットでなければ送った方が安い気もしないでもありませんが、乗りも乗ったり5,090円分、一日で元をとった計算にはなります。
No tags for this post.
世間で云う処の三連休は大人しくしているのだが、一向に肩と腕の痛みは退かないし、歯の治療もなかなか捗らない。 自転車の方も乗っては乗れなくもないのですが、登りや悪路がキツくて、輪行も結構負担になります。 一応お盆前にクローズな企画があるのですが、往復車に便乗させて貰えば殆どポタリングなのでどうにかなるだろうけど、恒例の「冷や奴」のコースリーダーなんかはとてもこなせないので、どうかご容赦をm(_ _)m
道路元標蒐集も5/17の494基で止まったまま、KHSを担いで「青春18きっぷ」で道路元標行脚もこの夏のシーズンは難しそうです、GPSもLet’sNoteもデータ通信カードもそのために準備してきた様なもんなんですがネ.. それに夏の夜のナイトラン用のこの強力ライトも出番がなさそうですわ。
昨日は良く寝ていたので気がつかなかったのかも知れないのですが、今年初めて桜井市市街部でひぐらしの声を聴きました。
No tags for this post.
週間予報をみていると今週はまだかなと思っていたら、コロッと予報が変わって「近畿、中国地方は’梅雨明け’したとみられる」との発表、いつも事だがの「みられる」って表現は「間違ってもワタシがしている訳じゃないので知らないよ」って感じですね。
「ひぐらし」の声が聞こえてくるのはいつでしょうね、桜井の市街部ですが2005年は7/16、2006年は7/26、2007年は7/25でした。
朝から京都へ往復、プリンタの移設に伴うLANケーブルの仮設と設定。
大急ぎで帰ってきてエアコン取替工事立ち会いとリハビリ、具合が良くないのにここ暫く体を動かす用事が続いていたのが一段落したので、少しはおとなしくしてよう…
No tags for this post.
朝から歯医者の予約、整形外科へリハビリに寄ってから京都へ、客先の専務に「アイスクリーム…」云々で「やってる事が子供やな」と笑われ、女の子には「食べられないから痩せますよ」と…
折れた差し歯だが、昨年はスポッと抜けた様な感じだったが、今回はかろうじて残っていた根元が割れているので大変だとか、早速麻酔を打たれ割れた根元の部分をほじくりだされてしまった様な、なかなか出血も止まらなかった。 それよりも歯の治療中を仰向けになって頚を反らせるものだから、これで肩や腕の痺れがでてくるのが。 .
無理に出かけてバチがあたったのか、今年の夏は大人しくしていろとのお告げなのかなぁ…
No tags for this post.
今日は久しぶりに道路元標拾いに名古屋方面へ向かいT御大の車に便乗して戻って来ようかと画策していたのだが、朝からの大雨で我が桜井は記録的大雨情報が出て、レーダー観測による雨量が110mm/hだったとか、輪行どころか身動きもとれない。
実は愛知県下で5基GETして499基にして、週末はR169で伯母峰を越え下北山村で500基目を達成しようかと云う算段もあったのですがネェ…
そんな事より、先週から肩こりが酷くて酷くて、日曜からは右肩から上腕にかけての痛みが… 四十肩五十肩なんて笑ってられないので整形外科へ。
どうやら頚の方が再発してしまった様です、点滴を打って貰い薬を貰ってきましたが、しばらくはリハビリに勤しむ事にします。
2005年は4月から、事故に遭った2006年12月からとそれぞれ半年位通いましたからねぇ… トホホ。
仕事の予定が狂ってしまった、ネットに繋がるといっても、ここで二時間は潰せないないよなぁ…
No tags for this post.
6月1日(日)
某A氏 企画「曽爾高原ヒルクライム」ツーリング
No tags for this post.
走行161.5キロ、アルコールは0、道路元標も0、累計494基。
仕事に勤しんでいたと云う事に…
No tags for this post.
投稿ナビゲーション