気候もサイクリング向きに良くなってきたものの、ここ2?3週間程雑事に追われて乗れずにいたのですが、連休最後の日午後だけですが少し走ってきました。
と云っても何の計画もしていなかったので、とにかく課題の「道路元標」蒐集で高取町?五條市阿田と走り、大阿太村道路元標を探していたらたまたま元の同僚(上司?)の家の前に、折角だからと尋ねてみると稲刈りも昨日終えたとの事でのんびりと過ごされている様なので上がり込んだら昔話に花が咲いて話し込んでしまいました(^_^;)
久しぶりなので記念写真を奥様に撮って頂いたのですが、少しピンボケだったようで(^_^;) どうもDIMAGE A1は慣れない人には使いにくい様です。
大阿太村ですっかり遅くなっていまい、このまま帰途に就いてもエエ加減な時間なのですが、秋野村位まではゲットしておかなくては次回の計画が大回りになってしまうので下市町から秋野村と廻り、秋野隧道から椿橋と走ります。
←椿橋で吉野川を渡る頃には夕日が...
椿橋を渡り定番の壷阪峠を目指しますが、8月にイノシシに遭遇したばかりなので少し躊躇したものの芋峠や鹿路峠を越えるのも...と考えて結局は壷阪峠へ。
←無事壷阪峠と越えると、二上山が...
高取の街並みに下った頃にはすっかり真っ暗に、未収の「高取町道路元標」は先月に続いて取りこぼしていまいました。 本日の走行73.7キロ。
久しぶりなので記念写真を奥様に撮って頂いたのですが、少しピンボケだったようで(^_^;) どうもDIMAGE A1は慣れない人には使いにくい様です。
大阿太村ですっかり遅くなっていまい、このまま帰途に就いてもエエ加減な時間なのですが、秋野村位まではゲットしておかなくては次回の計画が大回りになってしまうので下市町から秋野村と廻り、秋野隧道から椿橋と走ります。
←椿橋で吉野川を渡る頃には夕日が...
椿橋を渡り定番の壷阪峠を目指しますが、8月にイノシシに遭遇したばかりなので少し躊躇したものの芋峠や鹿路峠を越えるのも...と考えて結局は壷阪峠へ。
←無事壷阪峠と越えると、二上山が...
高取の街並みに下った頃にはすっかり真っ暗に、未収の「高取町道路元標」は先月に続いて取りこぼしていまいました。 本日の走行73.7キロ。
cancanさん、ご無沙汰。
この間、南勢の剣峠床木峠鍛冶屋峠を走った際、矢持の集落でイノシシに出くわしましたよ。
といってもかわいいウリ坊でしたが。
先日、T御大と室生を走っていた時にウリ坊(もう縞は無かったですが)2匹を見ました、田圃の中へ逃げ込んだのでバシャバシャと音がして傑作でしたよ。
ところで鍛冶屋峠の状況はどうですか...
cancanさん、まいど。
私が見たウリ坊は道路に飛び出してきたところを通りがかった車のドライバーに追い回されてちょっとかわいそうでした。
そういえば、床木峠を登っている時、わりと近いところで猟銃の銃声がして怖い思いをしましたが、ハンターに追われてノコノコ出てきたのかもしれません。
鍛冶屋峠は廃道寸前と聞いていましたが、伊勢市側は思ったより路面状態は良かったですよ。
ただ、南勢町側に入ると急激に悪くなりましたね。