道路元標蒐集に有効活用するつもりだった‘するっとKANSAI3Dayチケット’が1日分を残して期限がきてしまったので、今日の仕事の前に元だけはしっかり取っておこうと‘甲東村道路元標’の残る兵庫県西宮市、阪急今津線門戸厄神駅まで始発に乗って往復してきました。
近くに未履修の元標が2,3残っていたのですが、路線バスも無さそうだし歩いて行くには遠いし、第一そんな時間の余裕もないので、今日の収穫は1基と云う事で(^_^)
実は‘甲東村道路元標’は兵庫県の道路元標探索のバイブルとも云える藤原勝永著「兵庫県の道路元標」では不明とされています、明らかに元の位置のままと思えないので、藤原氏が探し漏れていたのか、出版をきっかけに何処かに保管されていたものが出てきたのかは私の知る処でもありませんが、私がこの’甲東村’の存在を知ったのは道路元標に興味を持たれている地元の方のBlogをたまたま見つけたのです。 兵庫県では427基の道路元標が建てられたと推計され、223基が現存または最近まで残っていたと考えられますが、兵庫県でもまだまだ発掘される可能性があるのですね。
No tags for this post. 実は‘甲東村道路元標’は兵庫県の道路元標探索のバイブルとも云える藤原勝永著「兵庫県の道路元標」では不明とされています、明らかに元の位置のままと思えないので、藤原氏が探し漏れていたのか、出版をきっかけに何処かに保管されていたものが出てきたのかは私の知る処でもありませんが、私がこの’甲東村’の存在を知ったのは道路元標に興味を持たれている地元の方のBlogをたまたま見つけたのです。 兵庫県では427基の道路元標が建てられたと推計され、223基が現存または最近まで残っていたと考えられますが、兵庫県でもまだまだ発掘される可能性があるのですね。