「今日のトホホ(^_^;)」カテゴリーアーカイブ

携帯が…

 iPod はともかくとして iPhone も iPad にもとんと興味がわかない私が、店頭で見かけたGALAXY Tab、あの絶妙なサイズがいたく物欲を刺激してしまったが、といってdocomo契約必須と云ってもあのサイズで電話をしたいとは思わない、となると2台目しかないよね(データ通信カードもあるので含めると3契約目)。 昨夏おさいふケータイ対応のスマートフォンが暮れにでる様な話を聞いていたので、あわてて手を出す事もなかったが、ここにきてスマートフォンは決してお得な価格での販売がなくなってしまったので、結局は手を出せずしまい。

いずれにせよ先立つものもないので、買い換えは暫くお預けねと、悪名高きP902is用バッテリP06のパッチモンを、AMAZONで2個900円で買って、これで暫く大丈夫と…
← 通算6個目です。

ところがちょっとした浮気心が災いしたのか、今朝突然に携帯のヒンジ部分が折れてしまった(>_<)  通話や動作には今のところ問題はないが、スカルペルやあるまいに片持ち状態ではいつちぎれてしまってもおかしくない、そうなるとデータの移行も危なくなる、ここ10年で3台目、いずれも潰れるまでとことん酷使してきているので先代機もFOMAながら既に動かない。 どこかで白ロムを買ってきてFOMAカードを差し替える手もあるのかなと思いつつ、とりあえず近くのdocomoショップに持って行くと修理代は5250円と適価と云うか、妙に納得できる値段、修理期間は2週間、代機も貸して貰えるとの事、ただ色々な設定を乗せ変えて、また元に戻さなくてはならない手間。 いっそおさいふケータイ機能付きスマートフォンに乗り換えるかと、 3Dなんかどうでも良いので防水機能付のREGZA Phone T-01C に決まりなのだが、何かと物入りと云うか、出て行く話ばかりの年度末にこの出費は… たまっていたdocomoポイントもIDクーポンに振り替えたばかり。 うちは冷蔵庫も洗濯機も炊飯器もクーラーも、図らずも財政危機の時に壊れたと云う悪しき伝統が、やはり修理か。
 とにかくいまさらガラケーへの機種変更は考えないとして、スマートフォンへの移行上の問題は、ID、Edy、ビッグカメラとマツキヨのポイント、リモメ、乗換案内NEXT、コロプラについて調べてみなくては。

PS:Androidのアプリでコロプラが使えると云う事は、Androidエミュレータで全国制覇できてしまうと云う話が… そんなぁ。 ちなみにスタンプ8府県GET、2府県制覇です、道路元標蒐集当初からやってれば北海道と沖縄を除いてかなりのところまで行っていたのに、全都道府県制覇は10数名とか。

No tags for this post.

交通事故

夕方、少し用事で自転車で出掛けた直後、近くの国道169号線の横断歩道を渡ろうとして車にぶつけられ転倒し救急車のお世話に、幸い外傷もなくレントゲンの結果では骨に異常もなく、今の処は軽い打ち身だけで済みそうです。
 自転車はクロスで大した事はなさそうですが、検査入院と云う事に、「あすか鍋」に乗って行く予定が...

No tags for this post.

データの入ったディスクを...

フォーマットしてしまった(*_*)
 2台のディスクをそれぞれ2つずつのパーテーションに分けて、Disk1(C:/E:) Disk2(D:/F:)としていて、DriiveImageのデータのバックアップ用にしていたF:が少しおかしい様なのでパーテーションを切り直そうと、勘違いしてE:のパーテーションをフォーマットしようとして、実際はD:をフォーマットしてしまった。 F:がおかしいと思った原因、実は容量の足らないD:へディスクイメージをバックアップしていただけの原因だった。 物理的なパーテーションの序列とドライブレターの順序が違うのは危ないなぁ...
 バックアップからほぼ復旧できたもののデカいデジカメのデータが入ったフォルダだけバックアップから外れていて、2005/2/27以前はDVD数枚にバックアップしていたのだが、それ以降のほぼ1年分はほぼ全滅。 去年の「石川ポタ」はR氏のPhotoGalleryに、先日の「大塔安川利林道と川湯仙人風呂」はピックアップしたものがPhotoGalleryへのアップ待ちで別フォルダにあったので助かったのだが... そういえば最近W氏も同じ様な事をしてしまった様な。 仕事(開発)用のマシンは全く別なのが不幸中の幸いだったと諦めるしか...
 しかしそろそろDVDに新しく増えた分をバックアップしておこうと思った矢先なのが悔しい。

No tags for this post.

爪を...

昨日本棚を片付けていたら、右手親指の爪を引っ掻けて大きく剥がしてしまった、その一瞬はどうって事はなかったが、みるみる血が出てきて痛い事痛い事。
 指先用のカットバンを巻いてゴムサックをはめて、親指だけに仕事にはさして影響はないのだが、コップや醤油瓶をひっくり返すわと大変。

←爪の割れた指の画像なんて悪趣味だからネ、
 ゴムサックなんて各種常備している訳でもないが、たまたまあったのは右のもの中指用らしい、さすがにおっさんの親指にはキツくて痛い、左が「親指用短」と云うものでドラッグストアで2本入り95円也、大きいといってもナニの代用にはならないとオモウ。


No tags for this post.

闘病記(^_^;)

痛み止めの薬も飲まなくて良くなって1月、今月からはマイクロ波と低周波のリハビリも行かなくなってしまったのであるが、1週間を過ぎて今週位から左肩の痛みが少しずつぶりかえしてきた様な気がする、所詮は対処療法だとあまり頼りにもしていなかったのだが、やはり通い続けておくべきだったのかなぁ...

No tags for this post.

予定外の出費

眼鏡を5つ持っている、内2つはいわゆる度付きサングラスなのであるが、あと3つは仕事用と云うか室内用に度数を調整した普通の眼鏡である、その3つを壊してしまった。 と云っても一度に壊した訳でもないのだが、先月から順番に蝶番が折れたり、セル枠が割れたりと、つい最後のひとつは「つる」が折れてしまった、とりあえずは割れたセル枠を瞬間接着剤で補修して使っているのだが、こいつは重くて長時間掛けていると疲れが酷い。 仕方なくいつも作ってもらう眼鏡屋へ久しぶりに出かけたのだが、一番掛けていて疲れの来ない度付きサングラスと同じフレームで作って貰おうと相談したが、レンズをできる軽くしようとすると遠視と乱視の度数の関係から非球面の高価なレンズしか選択できない...(^_^;)

結局、一月の生活費を軽くオーバーする出費になってしまった。

No tags for this post.

ケータイ依存度

客先へ出掛け様と、最寄駅のホームまで上がってきて「ケータイ」とタバコとライターを忘れてきた事に気が付いた。 雨も止んでいるし駅からは歩いて5分程の距離、別に時間が押している訳でもないし一瞬取りに帰ろうかと思ったが、別に今日1日「ケータイ」が無かった処でどうって事はない、緊急の要件で電話が掛かってきそうな処へは今向かっている訳だし、携帯メールだってたまに仕事仲間のM氏と、客先のK女史、時々待ち合わせのやり取りにS翁とする位だ、なければないできっと1日何事もなく済んでしまうはずである。
 困ったのはライター、タバコは買えば良いが部屋中の転がっている100円ライターをわざわざお金を出して駅の売店で買うのは...

No tags for this post.

メモリーカードが...

デシカメのメモリカード(CF)の読み込みはSCSI/IF経由のカードリーダー(確かに高速なのだが)で行っているのだが、2枚目のカードの内容を壊してしまった、今までこんな事した事なかったのに... トホホ(;_;)

No tags for this post.

ま、エエか(^_^)

冷やしうどんを食べようとお湯を沸かして...
茹だったお湯に無意識に塩を入れてしまった...
スパゲッティやないんやゾ、一瞬スパゲッティに変更しようかとも考えたが、
でも良いのかなと乾麺を入れた。

新しい’ジャンル’を作ってみました、もしかすると痴呆への記録になったりして(^_^;)

No tags for this post.