「未分類」カテゴリーアーカイブ

平和な一日

FI2613234_1E.jpg親爺から連絡があって、円広志の出ている朝の番組に映るから云々、もしや「となりの人間国宝さん」(関西ローカルの番組なので判らない人はごめんなさい)にでも認定されるのかと思いきや、なんやちょっと映っただけやおまへんか。









FI2613234_2E.jpg 表は天気も良いし買い物と食事を兼ねて自転車で出掛ける事に、明日香村をまったりと走りながら橿原のMさんのお店へ向かっていると、クライアントから連絡が…どうも1台のパソコンの起動が不安定、明日伺う事に。









FI2613234_3E.jpg Mさんのお店ではちょっと意外な人と入れ違いになりましたが、トンカツ定食を注文、それも2枚載せでごはんもおかわり、往復20キロばかし走って行っても、こんな事では痩せる訳はありませんよネ。









FI2613234_4E.jpg 明日のトラブル対応のために大阪日本橋まで必要な部品を買いに出掛ける事に、折角だからと、キタへ出て「JAZZの店ミムラ」へ伺い Janet Seidel のアルバムを尋ねるとお目当てのものは無いと事、ぐずぐず無い物ねだりをしていると、現れたのはT5さん、ぶらぶらと扇町までご一緒して、法善寺経由(^^;)で帰途に就きました。








FI2613234_5E.jpg 結局、ミムラさん処ではこんなのを1枚を買って帰りました。 The End of a Love Affair / One for allDavid Hazeltine( p ), Eric Alexander( ts ) , Jim Rotondi( tp ), Joe Farnsworth( ds ), Peter Washington( b ), Steve Davis( tb ) 最近のアルバムに疎い私の事、知らない面子ばかりですが、ミムラさんのお勧めだし、O.NelsonのStolen Momentsが聞いてみたかった訳、でもここのレーベルこんなジャケットばかりみたい。 No tags for this post.

やっときた「山スポ」

FI2613222_1E.jpg どうやら年末に送って頂いたDさん一家の年賀状「山スポ」は行方不明になってしまったようだ、私も記事になっているそうで再度送って貰ったのが届きましたが(^_^;) 年賀状の配送なんて結構エエ加減なのかも、差出人も宛先もちゃんと書かれているのにねぇ... どっかに捨てられていたりして。  毎年愉しい年賀状有難うございます。 No tags for this post.

サーバー遷宮

新春は仕事始め早々からくだらないトラブルが続いて予定が目茶苦茶、実はこの連休も九州へ遠征する事も画策していたり、「赤穂義士ポタ」へのお誘いもあったのですが、まぁ走りに行くにもこの寒波では、待機しながらぬくぬくと仕事していた方が…(^_^;) 昨年9月にトラブったサーバー、危なっかしい状態には違いないのを、いつまでもほったらかしにしては置けないので、重い腰を上げる事に
FI2613221_2E.jpg と云ってもクライアントのお下がりのパーツを寄せ集めて組み上げるのですが…CPU : Pentium?W 2.8GHz (Northwood)Mother : MSI PT880 Neo-FISRMemory : 1G(512MBx2)Graphic : Matrox G450電源 (Saythe Stealth Power)ケース (UACC-3301-SLT)80GB以下のIDEドライブはころがっているのですが、かなり使い込んでいるので、lこの際ディスク回りだけは新調してみました。 Seagate ST3320613AS(SATA 320GB,7200rpm,16MB)を玄人志向のSATARAID4P-PCIでRAID1(Mirror)構成しします。 Window 2003 Server用のドライバが付いていないのですが、とりあえずXP用で問題なく行けそうなので、暫く試運転してみます。  課題はバックアップ、DATドライブはかなりガタがきているし、最近では状態の良い中古も見かけないし、新品なんて高価すぎてとても買えない。 No tags for this post.

今年の年賀状

FI2613220_1E.jpgグランプリは小○師匠の年賀状、撮影はGAMIさん、井川の吊り橋だそうですが、吊り橋は幾つかあると思うのですが何処なんでしょう、とても乗っては渡れないでしょうが、是非一度訪れてみたいです。  










FI2613220_2E.jpgイラストはオリジナルなのでしょうか、最近ご一緒する機会がなくて伝説になりつつある浦田先生の不気味な年賀状。











FI2613220_3E.jpg 個人的には今年一番ショッキングだった年賀状、裏切り者m-kojimaさん












FI2613220_4E.jpg トな年賀状、でも云われないと判りませんよね、天五さん。  ところで2008年の「CanCan謹製卓上カレンダー」には2/29がなかった事をお気づきだったでしょうか(^_^;)





毎年、愉しみにしている「号外 山スポ」、今年は届きませんが廃刊したのでしょうか? No tags for this post.

新春サイクルミーティング

FI2613217_1E.jpg 毎年、正月に愛知県のクラブ、ショップが中心になって行われるガード付き自転車ばかりが集うイベント、今年で14回目になるそうですが、昨年に続いて今年も参加させて頂きました。






← 今回は集合場所までT御大と一緒にU兄の車に便乗させて貰いました。


FI2613217_2E.jpg 集合後、各自挨拶、あみだくじで景品あて、振るまい豚汁、走るのはお昼からです、でも皆さん一番愉しそうなのは自転車談義です(^_^;)

FI2613217_4E.jpg 30キロにも満たない周回コースですが、奥三河の里山の中の心地よい道を走ります。 ランドナー、スポルティ?フ、クラブモデル等々50台以上のガード付き自転車がドカドカ走るのは壮観です。

FI2613217_5E.jpg 何故か名鉄三河線の廃線跡で撮影会に?

FI2613218_1E.jpg 女性の参加者も若干2名


FI2613218_2E.jpg Kサイクルの親爺さんとT御大

FI2613218_3E.jpg 帰りの峠を越えると激坂を下ります、先頭はm-kojimaさん

FI2613218_4E.jpg 今年は少しコース変更があって、ちょこっとダートを

FI2613218_5E.jpg 午後からは風も治まり、大きなトラブルもなく無事に戻って、穏やかな冬の愉しい午後を過ごしました。

2008年12月

FI2613192_1E.jpg 格段の訳がある訳でもありませんが、1998年以来毎年12月に行っていた「あすか鍋サイク」は今年はやりません。 同じく年末恒例の「石川ポタ」は12/28に実施されます。  走り納めは気楽なポタリングで、食事と会話を楽しみましょう。 12月28日(日)、柏原市役所前(無料Pあり)にAM9:30集合です。 OHCHOの森(石川サイクルブリッジ傍)まで約10kmのポタです。 現地に直接お越しになってもけっこうです。 食事とおやつは一品ずつご用意しますが、昼食は基本的に持参してください。 料理用水の運搬がたいへんなので、各自500ml程度ご提供願えるとありがたいです。 プレゼント交換をしますので、各自ご持参ください。  ドタ参は拒みませんが、なるべくなら「風のたより」掲示板で参加表明をお願いします。 No tags for this post.

今月と今年の実績

走行268.81キロ、年間3,281.3キロ、 鉄人Kさんの足元にも及びませんが、コンスタントに年間5,000キロは走りたいと思っているのですが、7月に頚の調子がまた悪くなって3ヶ月程リハビリしてましたからね。 FI2613215_2E.jpg 道路元標22基、年間239基、累計612基、 何と云われ様とも驀進中です(^_^;)私が知る限りの現存が確認されている道路元標の分布情報です(沖縄県を除く)、緑色が履修済、当面の目標は西日本制覇ですが、隠岐の島はねぇ… No tags for this post.

今年ご一緒頂いている方ランキング (2008)

1.辰巳御大(奈良) ★★★★★★★★★▲ (C済) 2.児玉さん(奈良) ★★★★★★★★★▲ (C済) 3.らんぐざぁむさん(奈良) ★★★★★★★★ 4.dendenさん(大阪) ★★★★★★ (C済) 5.なべちゃん(大阪) ★★★★★▲▲ (C済) 6.九度山人さん(和歌山) ★★★★★▲ (C済) 7.天神橋五丁目さん(大阪) ★★★★★ (C済) 8.大黒屋さん(兵庫) ★★★★▲ (C済) 9.UG兄さん(大阪) ★★★★ (C済) 10.輪童さん(奈良) ★★★▲ (C済) 11.kitanoさん(奈良) ★★★▲ (C済) 12.tantanさん(大阪) ★★★ 13.青垣さん(奈良) ★★★ (C済) 14.レオナルホド・ダ・ッサイさん(大阪) ★★★ (C済) 15.Mikeさん(大阪) ★★▲ (C済) 16.クロダさん(京都) ★★▲ (C済) 17.山内さん(大阪) ★★▲ (C済) 18.UG♪♪♪さん(大阪) ★★ (C済) 19.マッちゃん(大阪) ★★ (C済) 20.加茂屋さん(大阪) ★★ (C済) 21.ウェストパレスさん(大阪) ★★ (C済) 22.TETUさん(大阪) ★★ (C済) 23.NBsun(奈良) ★▲ (C済) 24.akutaさん(三重) ★▲ (C済) 25.まえださん(京都) ★▲ (C済) 26.m-kojimaさん(愛知) ★ (C済) 27.junさん(京都) ★ 28.ZEUS2000さん ★ (C済) 29.けったさん(愛知) ★ (C済) 30.ペーターさん(愛知) ★ (C済) 31.いまきさんちさん ★ (C済) 32.akahoriさん ★ (C済) 33.カトーさん(愛知) ★ (C済) 34.はづきの御大(愛知) ★ 35.くりくりさん(静岡) ★ (C済) 36.ひろたさん(愛知) ★ 37.いけちゃんさん(大阪) ★ 38.のんびりくん(奈良) ★ 39.Tさん(奈良) ★ 40.keroさん(大阪) ★ (C済) 41.seafrontさん ★ 42.TRIPLE☆(宮崎)さん(奈良) ★ 43.echigo3さん(奈良) ★ 44.志場さん(奈良) ★ 45.わしはGTさん(京都) ★ 46.西野さん(大阪) ▲ 47.Hさん(大阪) ▲ 48.libertyさん(大阪) ▲ 49.新春サイクルミーティング参加者 他27名? ★ 50.お気楽ポタラーズ 他2名 ★ (C済) nana魔女 (C済) keroさん (C済) OHCHOさん (C済) ひとりしずか (C済)去年は 一昨年は No tags for this post.

困ったやつ

今月始めに買い換えたCanonのインクジェット複合機MX850、スキャナ速度や充実したスタンドアロンの機能には満足しているのですが…

FI2613209_2E.jpg この時期、カレンダーやら年賀状と活躍の機会が多くインクの消費が馬鹿になりません、今までのMP730とは使用インクカートリッジが違うので、あらかじめ交換カートリッジ一式と詰め替えインクを準備しておいたのですが…





FI2613209_3E.jpg 詰め替えたインクカートリッジに交換してもカートリッジのランプが正常に点灯しません?








FI2613209_4E.jpg PC側のモニタリングソフトもご覧の通り?? 調べてみると最近のモデルはカートリッジにインクの情報が記憶されていて、インクを充填してもインクの情報がリセットされずに、インクが切れた状態のままになってしまうのです、ただ無視させて印刷を行なう方法があるので、インク切れをモニタできないので良ければ使用はできるのですが… メーカーにとっては消耗品の売り上げも馬鹿になりませんし、Canonはランニングコストは良い方なのですが、世知がないものには困ったものですわ。  ちなみにこのメモリをリセットする専用リセッタなる器具も出ているには出てるのですが、お値段が\4,000以上では会社ぐるみで複数台のプリンタのインクの詰め替えを実践している処でないと元がとれませんよね。 No tags for this post.