結局、ミムラさん処ではこんなのを1枚を買って帰りました。
The End of a Love Affair / One for allDavid Hazeltine( p ), Eric Alexander( ts ) , Jim Rotondi( tp ), Joe Farnsworth( ds ), Peter Washington( b ), Steve Davis( tb ) 最近のアルバムに疎い私の事、知らない面子ばかりですが、ミムラさんのお勧めだし、O.NelsonのStolen Momentsが聞いてみたかった訳、でもここのレーベルこんなジャケットばかりみたい。
No tags for this post.
どうやら年末に送って頂いたDさん一家の年賀状「山スポ」は行方不明になってしまったようだ、私も記事になっているそうで再度送って貰ったのが届きましたが(^_^;) 年賀状の配送なんて結構エエ加減なのかも、差出人も宛先もちゃんと書かれているのにねぇ... どっかに捨てられていたりして。
毎年愉しい年賀状有難うございます。
No tags for this post.
格段の訳がある訳でもありませんが、1998年以来毎年12月に行っていた「あすか鍋サイク」は今年はやりません。
同じく年末恒例の「石川ポタ」は12/28に実施されます。
走り納めは気楽なポタリングで、食事と会話を楽しみましょう。
12月28日(日)、柏原市役所前(無料Pあり)にAM9:30集合です。
OHCHOの森(石川サイクルブリッジ傍)まで約10kmのポタです。
現地に直接お越しになってもけっこうです。
食事とおやつは一品ずつご用意しますが、昼食は基本的に持参してください。
料理用水の運搬がたいへんなので、各自500ml程度ご提供願えるとありがたいです。
プレゼント交換をしますので、各自ご持参ください。
ドタ参は拒みませんが、なるべくなら「風のたより」掲示板で参加表明をお願いします。
No tags for this post.
走行268.81キロ、年間3,281.3キロ、 鉄人Kさんの足元にも及びませんが、コンスタントに年間5,000キロは走りたいと思っているのですが、7月に頚の調子がまた悪くなって3ヶ月程リハビリしてましたからね。
道路元標22基、年間239基、累計612基、 何と云われ様とも驀進中です(^_^;)私が知る限りの現存が確認されている道路元標の分布情報です(沖縄県を除く)、緑色が履修済、当面の目標は西日本制覇ですが、隠岐の島はねぇ…
No tags for this post.
PC側のモニタリングソフトもご覧の通り?? 調べてみると最近のモデルはカートリッジにインクの情報が記憶されていて、インクを充填してもインクの情報がリセットされずに、インクが切れた状態のままになってしまうのです、ただ無視させて印刷を行なう方法があるので、インク切れをモニタできないので良ければ使用はできるのですが… メーカーにとっては消耗品の売り上げも馬鹿になりませんし、Canonはランニングコストは良い方なのですが、世知がないものには困ったものですわ。
ちなみにこのメモリをリセットする専用リセッタなる器具も出ているには出てるのですが、お値段が\4,000以上では会社ぐるみで複数台のプリンタのインクの詰め替えを実践している処でないと元がとれませんよね。
No tags for this post.