午後から雷で少し停電騒ぎとかありましたが、雨の方は殆ど降りませんので一向に涼しくならずかえって余計に蒸せてくる始末。
雷が落ち着いた5時前に城陽市を出発し木津川右岸を南下します、京田辺市はそこそこ降ったようですが、木津町辺りは降った形跡がありません。
自転車道沿いの野焼きは続いています、横を擦り抜けますが「暑い」ではなく「熱い」です(^_^;)
時間を調整しながらのんびりと奈良阪を越え、奈良市街に6時半頃に到着。
←猿沢池にて
お盆休みに入る週末とあって相当の人出では思っていたのですが、雷雨が幸いしたのか人出はそこそこでどうにか自転車を押し乍ら一通り廻る事が出来ましたが...
←博物館付近にて
9時近くまでかかって浮見堂まで廻り帰途に就きましたが、100キロ以上走って自転車連れで三脚なし(携帯用のスタンドは持ってますが)でロクな写真が撮れる訳もありません。
本日の走行133.1キロ也、くたびれましたわ(^_^;)
No tags for this post.
京都府城陽市まで往復します、今日は時間に余裕があるので、往路は大和高原経由です。
帰りに奈良で「燈花会」を観て帰りたいと思っているのですが、さて…
明後日の「大黒屋さんスポルティーフお披露目ラン」のコースではないのですが、久しぶりに下誓多林から白砂川沿いに大柳生に下る黒線道へ入ってみました、距離こそ知れていますが相変わらずダート区間が残っている上に、道に生えた草が深く Tserv 700×32C で乗車したままでは精一杯といった処です。
肝心のダート区間の写真を撮り忘れていました(^_^;) でも雰囲気の良い道が続きます。
この後、須川貯水池を経由して笠置町近くまで下りますが、R163を走るのを避けて安郷川沿いの道を登り返し岩船寺から浄瑠璃寺を経由して木津へ出て嵐山八幡木津自転車道へ入ります。
自転車道は先週の草刈りは一段落していますが、今度は燻され乍ら走る事に...
京田辺市の近鉄京都線との交差まで来ましたが、さすがに下界に下りてきて10時近くなると暑いです(^_^;) 先週はストラディウス700×26Cを履いたカーボンのロードですが、今日はクロモリのバテットとは云え極太パイプのクロスにガード付きで車重は倍以上です。
大和高原を経由したので往路の走行距離80.6キロ。
No tags for this post.