七尾市道路元標里程標跡
向かって左側面に『七尾市』、右側面には『ここは「違い堀」と称され、江戸時代から七尾の起点となった場所である。 』と記されている。
No tags for this post.
結局悩んだ末にATENのCS-1764を買ってしまいました。 DVI接続は色々と勉強不足で判らない点が多いので、日本橋のふぁすとばっくで相談してみるとうちの環境では問題なく使えそうです。
外観は違いますがスペックや操作方法からするとコレガのCG-PC4UDA等はATENのOEMなんでしょうね、ただコレガはWXGA(1280×768)までの対応としていますが、ATENはWUXGA(1920×1200)までの対応を謳っています。 DVIでPS2タイプはATENのラインナップにはありませんが、USBならATENの方が安く買える様です。
もちろんキーボードショートカットもありますが、スイッチ操作では短押しでDVIのみ切替、長押しでAudio/USBも同時に切替の操作方法がなかなか気が利いています。 ラトックの切換器に合わせたお手製の棚にはそのまま収まりませんが、足を兼ねたスタッキングパッドを外すと幅の調整だけで収まりそうです。 シャドーブートに関しては環境や条件によっては上手く行かない事もある様ですが、今の処うちの環境では大丈夫な様です。 USB2系統の切替機能はプリンタもスキャナもLAN共有できているうちの環境ではあえて使う用途がありませんが、なんか考えて試してみようかと…
唯一気に入らない点はキーボード/マウス用のUSBコネクタが前面にある事です。 ハブも前面にコネクタのあるタイプは好きになれません。 汎用のUSBは後ろにあるので、単純に考えると使えなくはないのでしょうが、当然モニタとキーボード/マウスを別々に切り替わってしまう事もできてしまいます。
夕方から大阪で所用があるので、今日が利用期限のスルッとKANSAI3Dayチケットで兵庫県東南部に残していた道路元標を回ってきました。 いずれも駅からは遠いので阪急バス、伊丹市営バスに尼崎市営バスまで駆使しました。
【466】 兵庫県 川辺郡 小浜村 (現 宝塚市)
【467】 兵庫県 川辺郡 稲野村 (現 伊丹市)
【468】 兵庫県 武庫郡 武庫村 (現 尼崎市)
菖蒲池近くに所用があり、駅からは不便な場所なのでKHSwp駆ってでかけました。 往復ついでに、奈良県北部に残していた道路元標とヘキサをば(^_^)
← 県道754号木津横田線、京都府側はしょっちゅう走っているのですが、そちらにはヘキサがありません。
奈良県道ヘキサコレクション
← 465基目になります、暗峠奈良街道R308沿い、富雄南交番向かいにある生駒郡富雄村道路元標。
Rさんアドバイス有難うございました、無線プリントサーバー以外はどうにかなりました。
本日の走行58.4キロ
折角手に入れたWUXGA(1920×1200)液晶モニタ BENQ G2400W ですが、なかなか使いきれません。 切替器を使う必要からアナログ接続にしているのですが、1920×1200の解像度では画質がかなり劣化してしまいます、 切換器はラトック製のREX-420XAでスペック上は2048×1536(リフレッシュレート 85Hz)までをサポートしている事になっているのですが、試しにDVI接続と比較してみると違いは歴然、とにかく滲みが少ない1600×1200で使用していますが、WUXGAサポートを謳ったDVI対応の切換器は2ポートの同じくラトック製のREX-220CUDPしかありません、4ポートが出るまで待つべきかなぁ…
No tags for this post.