道路元標蒐集の旅 (島根篇 3日目)

今回の旅は19日(金)に予定があるので、3泊4日までと考えていたのですが、昨日予定の8基をこなせたのた、ノートPCの充電器を忘れて来たのと、いささか風邪気味の様なおかしな体調なので、3日目で切り上げ明日はゆっくりしようと、今日は国道187号線で岩国側に抜けて帰途に就く事にして、益田駅始発0625発の山口線で日原駅へ向かいます。

1237408873.jpg山口線と岩徳線に使用されているキハ40、キハ47のこのカラーは結構好きですね。  

 

 

1237408879.jpg日原は津和野川と清流高津川の合流する山峡の町、津和野より大きく感じられる町ですが、平成の大合併で今は津和野町になってます。

 

1237408889.jpg 一路国道187号線を旧柿木村、今回の最後の目的、、柿木村道路元標を収めて、郵便局で余計な荷物を「ゆうパック」にして、七日町、六日町と探索しながら山口県境の傍示ヶ峠へ向かいます、しかし国道187号線は中国道六日市ICへのアクセス路になるので結構車が多いのが、ただほぼ8割方、段差の少ない歩道部分が整備されているのが救いです。 岩国側へ超えると元の国鉄岩日線、現在の錦川鉄道があって、錦町駅1414発に乗車すれば余裕で桜井に戻れる訳です。 ちなみに津和野駅だと1158発がリミットとなってしまいます。  

1237408895.jpg

六日町を出ると4キロ程で標高400mにも満たない傍示ヶ峠です、ふと前を見ると一人のローディが、適度な斜度なのでそっ?と詰め寄って楽をさせてもらっていると、気づかれてしまいました、どうぞお先にとの事(^_^;) 抜かしてヘタる訳にも行かないのでハァハァしながら勢いであっと云う間に峠へ、もしかすると錦町駅で1本前の1223発に乗れるかも。
もちろんこの峠にも峠おやじナワさんの足跡が、県界標があるとの事なので探していたり、峠から岩国側は結構な急坂で減速帯があったり、工事で交互通行になっていたりしていて、時間がかかってしまい1223発は駅手前で見送ってしまいました。

1237408904.jpg

錦町駅周辺の旧広瀬町を探索したり食事をしたりして、「18きっぷ」は使えないので川西駅までの930円の切符を買って1414発岩国行きに乗車、帰途に就きました。
※ 錦川鉄道の列車はすべてJR岩徳線で岩国駅まで乗り入れていますが、ここでは錦川鉄道の列車に乗車していても「18きっぷ」が有効な様です。

本日の走行59.1キロ

道路元標蒐集の旅 (島根篇 2日目)

今日は出雲市から益田市にかけて山陰本線に沿って8基の元標を巡る予定で、「18きっぷ」は元が取れない計算なので利用しません。 まず1駅戻って直江駅前の伊波野村道路元標、5駅西へ小田駅で下車、久村道路元標、田儀村道路元標と巡ります。

1237408839.jpg

途中でしっかり日本海をバックに「鉄」な写真をば... 国道9号上からなんですけどね。

1237408846.jpg

次の鳥井村道路元標まで国道9号や海岸沿いの道を西へ、天気はよいのですが、向かい風が強いのには閉口します、それに黄砂も発生している様です。

1237408852.jpg

大田市の手前で国道9号を避けて海岸寄りの道を、ちゃんと標識も地図にもでているのですが、これがなんとダート、しっかり踏まれているので走りやすかったですが。

鳥井村道路元標の後、静間駅から再び山陰本線に乗車、浜田駅で次の列車までの56分間に約1キロ程の距離にある浜田町道路元標まで往復、徒歩でも行けなくない時間と距離ですが、輪行袋のままのKHSをほっては行けないので、組み立てて往復して再び輪行支度、ほぼ30分あまりで浜田駅のホームへ戻ってきました、さすがKHS。

1237408858.jpg

三保三隅駅で下車、三保村道路元標を回って山間部を経て益田へ向かう県道171号線、小さな峠を越えます。


 

1237408865.jpg益田市域に入り北仙道村道路元標吉田村道路元標を回って益田着。 昨年1月の来た時に目をつけていた駅前のビジネスホテル泊、3,500円とリーズナブルで部屋も清潔で悪くはありません。 そして山陰の片隅と云えば失礼ですが、この益田駅前には著名なジャズメンが時々ライブもやっている、ご機嫌なJAZZの店があるのです、朝夕の寒暖の差に少し風邪気味ですが、しっかり飲んで2時間程過ごしてきました。

本日の走行63.3キロ 

道路元標蒐集の旅 (島根篇 1日目)

今回は島根県下で新たに確認された道路元標を巡ります。 と云ってもいつもの「青春18きっぷ」での旅ですから、1日目は移動だけで終わってしまいます。 平日ならば大阪駅0652発の新快速で伊波野村道路元標近くの山陰本線直江駅へ1655着がとどうにか明るいうちに可能なのですが、日曜なのでそれはあきらめて姫路からのんびりと姫新線経由で向かう事に、と云っても本数の少ない姫新線を新見まで乗り継げるスジは限られていて、桜井からでは姫路駅1012発にしか乗る事ができませんので、桜井から近鉄には乗らずにオールJRで向かう事にします、それでも余裕の出発時間になるのですが、休日とは云え込んでそうな時間帯に輪行袋を担いで大阪市内を通過したくないので、桜井0532発の奈良行きの始発に乗り奈良から学研都市線経由を考えたのですが、余裕をかましすぎたせいか、駅で輪行支度を済ませた後で携帯電話を忘れた事に気がつく始末、0552発の王寺行き始発で関西線経由で大阪へ向かう事になりました、でもまだまだ余裕です。
 しかしこの季節朝夕の温度差が大きくて着るものには悩んでしまいます、自転車で走る事は考えると厚着で準備すると荷物になるだけなので軽装にすると、早朝の電車で移動している時が一番寒い思いをする事に...

それでも姫路駅では1時間程の余裕があるので、駅までのロッテリアでお茶して、ファミマで補給をして姫新線ホームへ、姫路駅の改良工事も進んで姫新線も播但線も上に上がってしまいました、以前の跨線橋は解体されるのでしょうが、駅ビルも新しくなるのでしょうかね。
やってきた車も新系列のもの。 しかし18きっぷのシーズン、休日、春休みと相まって「鉄」ちゃんの多い事。  

津山以西は38年ぶりに乗車、佐用、津山で乗り継ぎ、新見の3つ手前の刑部駅1356着、ここから僅かの距離です未知の元標を求めて少し走ります。  

姫新線岩山駅付近、この写真を撮ったのは正面の山からでしょうか... 

刑部駅は改修されていましたが、岩山駅は昔のままで感激ものです。  

未知の道路元標は見つかりませんでしたが、再び訪れてみたい場所でした。 この後、新見1624発で岡山県を後にして出雲市へ、今夜はいつもの東横イン泊まり、日曜はメンバーなら30%引きなんです、それに今回で10泊目になるので無料宿泊券が貰える事になります。

道路元標蒐集の旅 (丹後編)

「18きっぷ」のシーズンに入り早速、昨年9月に続いて丹後地方の元標を巡ってきました。 1日天気も良さそうなのでKHSを担いで行こうかとも考えたのですが、路線バスを駆使して旨く回れそうなので身一つで出かける事に。

1236904214.jpg

西舞鶴からは旧国鉄宮津線の北近畿タンゴ鉄道のお世話になります、以前は「18きっぷ」を提示すると500円で乗り放題の「KTR青春フリーきっぷ」が買えたのですが、さすがにこれは安すぎたせいか、同社のHPに地元客からクレームがついたりしていて、そのせいかは知りませんが今期は無くなってしまいました。 なお通期で「KTR1日フリーきっぷ 」が1,200円で発売されていて、これでも西舞鶴から天橋立以遠へ往復するなら元が取れる勘定です、実際同鉄道を2,930円分乗車させて頂きました。

1236904222.jpg 今回は地元の路線バス丹後海陸交通を駆使して移動します、ご多聞に漏れず1日僅かな本数しか走っていないのですが、昨夜京丹後市のHPからバス時刻表のPDFファイルをダウンロードして出掛けます。 丹後大宮駅1150着、少し歩いて以前の大宮町役場だったろう京丹後市大宮庁舎前を1244発に出る延利行きバスに乗って五十河村道路元標のある延利ですぐ折り返す計画。

 

1236904228.jpg2004年に6町が合併してできた京丹後市、本庁舎は峰山の様だが、建物はここが一番立派、とても人口1万人の町役場だったとは、わが桜井市や隣の橿原市より立派。 ところで庁舎前のバス停に立つと、翌々日の3/14に時刻改正があるので両方の時刻が掲示されているものの、いずれにも1244発どころか延利行きすら書かれていない。 ちょうど大宮庁舎の目の前なので、役場の受付で尋ねてみると、少し調べてバス停の表示が間違っていると宣う、そんな事もあろうかとバス停に戻り、あまりに怪訝なのでバス会社に電話をすると、バス停の掲示に誤りはなく、延利行きは小町公園行きに延長されていて、親切にも私の見ている時刻表は昨年10月の先の時刻改正の前の時刻だと教えられた。 さすがに頭にきたので役場へ戻り、先の受付氏に詰問すると、我関せずの態、繰り返しても「すみません」の一言もない、間違った案内を出していて「すみません」の一言も云えんのかと怒鳴って、ようやく「すみません」の一言を引き出す事ができた。 時流には付いて行かねばと作ったHP、実際どれ程見て貰っているかも知れない地元の路線バスの時刻表、それも内部リンクと云えPDF、更新が行き届かない事もあるだろうが、半年も前の情報とは。 百歩譲って受付氏に直接の責任が無いとしても、役場の一員として指摘を真摯に受け止めて最低でも「ご迷惑をお掛けした様で、間違いがある様でしたら調べて対処します」位の事は云えないのかネ、入れ物だけは立派だが横柄な対応は相変わらずのお役所体質だった。
 なお京丹後市では「上限200円バス市内全域へ拡大」「公共交通ネットワークの充実によりますます便利!住みよいまちづくりをめざします!」と謳って京丹後市内相互の運賃は上限200円で運用してもらい、地域の公共交通機関の維持と活性化に尽力されている様で、それはそれで私の様な他所者にも有難い事で、この日4回乗車させてもらいましたが、とんだオチがついてしまいました。 きっと先の受付氏やHP担当者は自ら路線バスなんぞ利用した事ないんでしょうね。
 ともあれ35分遅いバスで延利まで往復し、折り返しのバスで長善村道路元標を回って峰山駅へ、網野駅から網野町道路元標までの1キロ半を片道バス利用、復路は一生懸命走って列車に飛び乗って日没直後に丹後由良駅まで戻り由良村道路元標を、アクシデントがあったものの予定の4基の道路元標を回る事ができました。

 

1236904235.jpg【637】京都府 中郡 五十河村 (現 京丹後市)
【638】京都府 中郡 長善村 (現 京丹後市)
【639】京都府 竹野郡 網野町 (現 京丹後市)
【640】京都府 加佐郡 由良村 (現 宮津市)


これで京都府で設置されていただろう274基のうち73基、後現存が確認されているものは与謝郡伊根村、日置村、船井郡西本梅村、葛野郡小野郷村の4基、伊根村あたりは気候が良くなったら丹後半島一周がてら回ってみたいものです、そうそう加悦の鉄道広場のにもまた行きたいなぁ(^^) しかし京都府に関しては新たな発見がまだまだあるかも。  

Doblog停止32日目

もう一ヶ月過ぎましたね... ダウンロードツールとか色々やられている様ですが、Blogとしては再開できるのでしょうかね... No tags for this post.

今日のお買い物

午後から日本橋へ、

1236799226.jpg

J&PでDDRメモリ(PC3200 1G)の中古(10日間交換保証)が1,980円で出ていたので2枚購入、DDR2の新品より高かったりして、早速、512Mしか載っていないマシンに取り付け、問題なし。  

1236799312.jpg

iPod対応のスピーカー(マクセル製MXSP-800.WH)(が2.480円で出ていた、この手の商品の出物は新しいのnano第4世代に対応していない事が多い(充電ができないとか)が、ミニプラグ入力も付いているのでPC用にしても良いかと購入。 ちゃんと付属リモコンも使えて充電もできている様です、音質は多少まったり系だがなかなかのもの、最近のギラギラした音作りよりはこれは好み、もう1台買いに行こうかな...

No tags for this post.

自転車ネタが続いて…「鍋ポタ」

走るとなると続くもので、昨日に続いて走ってきました。 と云っても急な話でもなく、最近アウトドアクッキングにご執心のUG兄さんが音頭取りで、D女史が調理担当で先月からクローズで話が進んでいたのです、天気次第でどうなるやらと思っていたのですが...

1236605303.jpg

集合場所は名阪国道針テラス、準地元の私とら?さんはそれぞれ自走で、他の皆さんはここで車をデポ。 ここから食材を積んで7名7台で布目ダムへ向かいます。   1236605326.jpg

針テラスから小倉経由で北野吐山線に入ります。  1236605371.jpg

布目ダムは気候が良くなると結構家族連れで結構賑わうのですが、天気予報が悪かったせいかダム堰堤脇の講演は貸し切り状態です。  

1236605355.jpg

鍋の後はぜんざい、そしてUG兄さん持参のCORELでコーヒータイムです。  

1236605385.jpg

帰りは月瀬針線を走ります。

No tags for this post.

久しぶりの自転車ネタです、と云うかこちらでは初めて。

賀名生梅林と広橋梅林へサイクリングに出かけている一行を迎撃に行ってきました。
壺坂峠を下ってくるのを高取町土佐街道の「夢想館」にて待ち受ける事にして、明日香村を縦断します。

1236455262.jpg

明日香村高松塚古墳にて、 

1236455280.jpg「夢想館」でゆっくりする間もなく一行が下りてきました。  

1236455293.jpg  土佐街道はひな祭り所縁の催し物で賑わっていました。  

1236456144.jpg

橿原まで一緒に走り、お食事処「よろづ」で、また消費カロリー以上に食べてしまいました。

1236455312.jpg

走行33.9キロ

Doblog停止25日目、疎開9日目

お約束の午後、さて開いてみると...

Doblogは現在2008年8月4日未明の時点のデータで運用中です。
2008年8月4日以降のデータに関しましては、現在復旧作業中です。 対象期間の記事表示、及びデータエクスポートツールはこちらよりログインをお願いいたします。
そのため大変申し訳ございませんが、2008年8月4日未明以降に設定を変更し公開から非公開とされた記事、2008年8月4日未明以降に退会処理をされた方の記事につきましても公開されております。 これらの記事に関しましては編集部にて非公開とさせていただきますので、お心当たりのユーザの方は、お手数ではございますが、info@doblog.comまでご連絡下さい。
(その際はお手数ですが、Doblogにご登録いただきましたアドレスからメールをお送り下さい。 )

大変申し訳ございませんが、ログイン、記事投稿、コメント、トラックバック等の機能はご利用いただけません。

ログインすると...


 2008年8月1日から2009年2月8日朝の間に、公開され新着に掲載された記事の文字情報に関して復元を試みました。 一部の記事につきましては復元ができておらず、復元できた記事につきましても文字情報のみという制約がございますことを、深くお詫び申し上げます。
また、画像に関しましては、記事との紐付けはできませんでしたが、2009年2月8日朝までに投稿いただいた全ての画像(下書き記事に添付されていたものを含む)を復元できる見込みです。 (来週2009年3月9日の週の前半までにはご確認いただける予定です。 )
 本ページは、ログインしたユーザ以外は閲覧できないようになっております。
本ページは、2008年8月1日以降2009年2月8日朝までにユーザの皆様がDoblogで作成し、新着に掲載されインターネットに公開された記事データの中に含まれる文字情報から復元したものです。 そのため、コメント、トラックバック、リンク、改行、絵文字、文字装飾、画像、HTMLタグなどは復元の対象とはなっておりません。 (記述されたHTML等は一部削除されていることがあります。 )
 新着に掲載され一時的にでもインターネットに公開した記事(公開後、非公開とした記事)は復元対象となっていることがあります。
しかし、インターネットに公開したことがない記事(下書きのまま公開しなかった記事)は含まれておりません。
 画像、記事(復元した記事及び、2008年8月4日まで)に関しましては、他サービスへの移行が可能なデータ形式でダウンロードできる仕組みを準備しており、来週(2009年3月9日の週)にはご利用いただける予定です。

 以下、テキストに関しては復元されている様ですが、タグや画像、皆さんから頂いたコメントに関しては失われたようです。
『他サービスへの移行が可能なデータ形式でダウンロードできる仕組みを準備しており、来週(2009年3月9日の週)にはご利用いただける予定』 とはDoblogは今後サービスを続けないと云う事なんでしょうかね...

しかしアクセスカウンタだけは生きているようで、日付が停まったままなので今日のアクセスは1000を超えています(^_^)

No tags for this post.