青春18きっぷサイク「道路元標を求めて」

 今日は仕事の予定だったのですが中止になったので急遽「道路元標蒐集サイク」に、次の予定は兵庫県佐用郡周辺だったのですが、休日ダイヤだと効率が悪いので豊岡近くまで行って城崎郡の5つの道路元標をGETしながら余部鉄橋で有名な香美町余部まで走る事にしたのですが…
 鶴橋まで近鉄利用で大阪駅に行くと予定より早い0643発の福知山行に乗る事ができたのですが、結局福知山より先の接続が同じになるので一計を案じて福知山の一つ手前の丹波竹田で下車し、氷上郡竹田村道路元標を探索しますが時間も限られている上に予定外だけに情報不足で発見できませんでした。
 休日のせいでしょうか福知山1000発城崎温泉行きは満員状態、豊岡の二つ手前の江原で下車、國府村道路元標の残る場所を目指します。
 國府村道路元標の後は豊岡市街を避けて但馬空港へのアクセスのために作られた県道50号但馬空港線で山越えし奈佐村道路元標を目指します。

 山を削り谷を埋めて作った但馬空港を見上げます。せっかく登ってきたのですから展示されているYS-11の前で記念撮影。
 兵庫県道1号日高竹野線、豊岡市街と城崎温泉を通らずに香住海岸側に越えられます。 全区間がこんなのではありませんが番屋峠前後は雰囲気の良い山越えの道です。
 「道路元標蒐集」と銘打っていても、やはり少しでもこういった道を走らないとサイクリストの名に恥じる事になりますからネ…
 番屋峠、標高250m程の峠ですが峠おやじナワールド氏によると『豊岡側の方が険しく道もクネクネしている』とあるのでかなりビビりつつ登りましたが、なかなか雰囲気の良い峠道で蛇行しながらも気持ちよく登る事ができました、市町村合併で今は両側共に豊岡市になってしまいましたが旧竹野町側は改良が進んでいて直線的で斜度のキツい新道に付け替えられてしまっています。

青春18きっぷサイク?D ?道路元標を求めて?

番屋峠を下り神鍋高原から下ってくる県道712号と合流し三椒川沿いに下ると、今日の目的のひとつ’城崎郡三椒村道路元標’、旧竹野町の最も奥まった位置にあり昭和30年に竹野町となったが、明治の町村制施行時は城崎郡ではなく峠をはさんだ旧日高町と同じ気多(けた)郡に属していた。 なお現在周辺の字名は’三椒'(さんしょう)ではなく’椒'(はじかみ)となっている。


県道1号からR178に入り海岸沿いの山陰本線佐津駅まで下る。 香住道路の開通で海岸沿いの旧R178は車も少なくなって随分走りやすくなった様です。


香住町柴山、風光明媚な処なんですがお天気が...


しかし’余部村道路元標’ともうすぐ架け替えられる余部鉄橋を目前にして2駅手前の香住駅で降雨リタイヤする事になってしまいました。 兵庫県の北西端の’余部村道路元標’を取りこぼしてしまったのは痛いです、本来なら端から潰して行きたいのですが輪行での移動時間帯を考えるとどうしても手前からになってしまいます、但馬空港が余計だったかな...


本日の走行 56.8キロ
【138】兵庫県 城崎郡 國府村 (現 豊岡市)
【139】兵庫県 城崎郡 奈佐村 (現 豊岡市)
【140】兵庫県 城崎郡 三椒村 (現 豊岡市)
【141】兵庫県 城崎郡 口佐津村 (現 香美町)
← せっかくですから香住駅で余部鉄橋の記念オレンジカードを買ってきました、こっちはコレクターじゃないからきっちり使いますけどネ。