今月の実績

走行54.7キロ、記録のある範囲でワースト記録を更新してしまいました。
道路元標は5基、計402基。

No tags for this post.

2007年2月

FI2612974_1E.jpg今日、天五さんに指摘されるまで全く気が付かなかったのですが、今年の「CanCan謹製卓上カレンダー」、2/29が無いのです、申し訳ございませんm(_ _)m
No tags for this post.

今日のお散歩

所用で大和高田市まで行った帰りに明日香大和郡山自転車道から大和郡山田原本橿原自転車道を日暮れまで走ってきました、走行30.3キロ。 しかし今月はKHSしか乗ってません(^_^;)

古いネガから(1970年2月23日)

最近まで天王寺駅から南紀方面への夜行が出ていたのですが、当時は紀勢本線経由名古屋行きと云うとんでもない列車でした、当然普通の人は通して乗らないです、かく云う私は亀山まで乗った記憶はありますが。 その後新宮行き、紀伊田辺行きと短縮されついに先年廃止されました。 この頃は南紀への釣り客も多く結構混雑していました。 和歌山までは電化されている阪和線を経由するので鳳区のED60が牽引していましたが、SG(蒸気発生装置)をもたない機関車なので天王寺?和歌山間は暖房車と呼ぶ客車にスチームを供給する車両を繋いでいました。


那智勝浦駅、記憶にはないのですがここまで乗っていたのでしょうね。


紀勢本線の和歌山側はSLがまだまだ活躍していたのですが、南へ行く程亀山区のDF50が結構入ってきていました。


江住駅、今は何処もかも無人駅になってしまいました。


No tags for this post.

ちょっとお散歩と云うか巡回

天気が良いので午後から久しぶりに自転車で走ってきました、走行22.1キロ。


陽気が良くなると色々な人が出てきます。


畝傍町道路元標はなんとこの植え込みの中に隠れています。



今井町道路元標は歴史的な町並みとして保存されている今井町への入り口、蘇武橋の樹齢400年と云われるエノキの袂に建って(殆ど埋まって)いますが、道路拡幅工事の微妙な位置なので、要注意です。


No tags for this post.

道路元標蒐集

またまた自転車抜きですがスルッとKANSAI2dayチッケトを利用して、兵庫県南部の道路元標と滋賀県庁を回ってきました。
桜井→上本町/谷9→東梅田/阪神梅田→住吉、住吉→大石、大石→新開地→有馬温泉→山口支所前/下山口→宝塚→西宮北口、瓦木支所前→西宮北口→四条烏丸→烏丸御池→上栄町、浜大津→御池→京都→桜井と阪急バスに至るまで乗りに乗ったり\5,600分、しかし西宮から大津へ行くのに京阪京津線を経由するのもネ(^_^;)

最近、広島に豊橋と路面電車づいていますが、大津市内では大型の車両が堂々と道路上を走る京阪の併用軌道がみられます。 昔は近鉄奈良駅とか名鉄犬山線とかありましたが。


滋賀県立図書館は瀬田からバスに乗って行かなければならない不便な所にあるのですが、滋賀県公報の古いものが県庁内の県民情報室で閲覧できる事を知ったので行ってきました。 残念ながらいわゆる「道路元標ニ関スル件」の告示資料を見つけ出す事はできませんでした。
←滋賀県庁本館、昭和14年に立てられたものですが、中央階段のステンドグラスがとてもシックです。


本日の収穫
【398】 兵庫県 武庫郡 住吉村 (現 神戸市東灘区)
【399】 兵庫県 武庫郡 西郷町 (現 神戸市灘区)
【400】 兵庫県 有馬郡 山口村 (現 西宮市)
【401】 兵庫県 武庫郡 芝村 (現 西宮市)
【402】 兵庫県 武庫郡 瓦木村 (現 西宮市)


No tags for this post.

履修順道路元標一覧 (301~400)

道路元標一覧 (1~100)
道路元標一覧 (101~200)
道路元標一覧 (201~300)

【301】 2007/08/10 京都府 北桑田郡 大野村 (現 南丹市)
【302】 2007/08/16 石川県 江沼郡 瀬越村 (現 加賀市)
【303】 2007/08/16 石川県 江沼郡 橋立村 (現 加賀市)
【304】 2007/08/16 石川県 江沼郡 篠原村 (現 加賀市)
【305】 2007/08/16 石川県 江沼郡 作見村 (現 加賀市)
【306】 2007/08/16 石川県 江沼郡 動橋村 (現 加賀市)
【307】 2007/08/16 石川県 江沼郡 月津村 (現 小松市)
【308】 2007/08/16 石川県 能美郡 御幸村 (現 小松市)
【309】 2007/08/16 石川県 江沼郡 那谷村 (現 小松市)
【310】 2007/08/16 石川県 江沼郡 山代町 (現 加賀市)

【311】 2007/08/16 石川県 江沼郡 南郷村 (現 加賀市)
【312】 2007/08/19 長野県 西筑摩郡 山口村 (現 岐阜県中津川市)
【313】 2007/08/19 岐阜県 恵那郡 坂下町 (現 中津川市)
【314】 2007/08/19 長野県 西筑摩郡 吾妻村 (現 木曾郡南木曾町)
【315】 2007/08/19 長野県 西筑摩郡 読書村 (現 木曾郡南木曾町)
【316】 2007/08/19 長野県 西筑摩郡 楢川村 (現 塩尻市)
【317】 2007/08/19 長野県 東筑摩郡 宗賀村 (現 塩尻市)
【318】 2007/08/19 長野県 東筑摩郡 洗馬村 (現 塩尻市)
【319】 2007/09/02 兵庫県 武庫郡 甲東村 (現 西宮市)
【320】 2007/09/06 岡山県 御津郡 一宮村 (現 岡山市)

【321】 2007/09/06 岡山県 岡山市
【322】 2007/09/06 岡山県 児島郡 福田村 (現 倉敷市)
【323】 2007/09/06 香川県 綾歌郡 王越村 (現 坂出市)
【324】 2007/09/06 香川県 高松市
【325】 2007/09/10 広島県 安芸郡 中野村 (現 広島市安芸区)
【326】 2007/09/10 広島県 安芸郡 畑賀村 (現 広島市安芸区)
【327】 2007/09/10 広島県 安芸郡 奥海田村 (現 海田町)
【328】 2007/09/10 広島県 広島市
【329】 2007/09/19 兵庫県 多紀郡 今田村 (現 篠山市)
【330】 2007/09/19 兵庫県 加東郡 鴨川村 (現 加東市)

【331】 2007/09/19 兵庫県 多可郡 比延庄村 (現 西脇市)
【332】 2007/09/19 兵庫県 氷上郡 小川村 (現 丹波市)
【333】 2007/09/19 兵庫県 氷上郡 和田村 (現 丹波市)
【334】 2007/09/19 兵庫県 氷上郡 沼貫村 (現 丹波市)
【335】 2007/09/19 兵庫県 氷上郡 新井村 (現 丹波市)
【336】 2007/09/19 兵庫県 氷上郡 柏原町 (現 丹波市)
【337】 2007/09/19 兵庫県 氷上郡 葛野村 (現 丹波市)
【338】 2007/09/19 兵庫県 氷上郡 成松町 (現 丹波市)
【339】 2007/09/22 和歌山県 日高郡 藤田村 (現 御坊市)
【340】 2007/09/30 滋賀県 神崎郡 八日市町 (現 東近江市)

【341】 2007/09/30 滋賀県 伊香郡 木之本村 (現 木之本町)
【342】 2007/10/01 愛知県 東春日井郡 瀬戸町 (現 瀬戸市)
【343】 2007/10/01 岐阜県 土岐郡 駄知町 (現 土岐市)
【344】 2007/10/05 香川県 大川郡 引田町 (現 東かがわ市)
【345】 2007/10/05 香川県 大川郡 長尾町 (現 さぬき市)
【346】 2007/10/05 香川県 木田郡 牟礼村 (現 高松市)
【347】 2007/10/06 香川県 木田郡 屋島村 (現 高松市)
【348】 2007/10/06 香川県 小豆郡 土庄町
【349】 2007/10/07 島根県 仁多郡 亀嵩村 (現 奥出雲町)
【350】 2007/10/07 島根県 能義郡 母里村 (現 安来市)

【351】 2007/10/16 兵庫県 揖保郡 御津村 (現 たつの市)
【352】 2007/10/16 兵庫県 揖保郡 室津村 (現 たつの市)
【353】 2007/10/16 兵庫県 赤穂郡 相生町 (現 相生市)
【354】 2007/10/16 兵庫県 赤穂郡 那波村 (現 相生市)
【355】 2007/10/16 兵庫県 赤穂郡 矢野村 (現 相生市)
【356】 2007/10/16 兵庫県 赤穂郡 坂越村 (現 赤穂市)
【357】 2007/10/16 兵庫県 赤穂郡 尾崎村 (現 赤穂市)
【358】 2007/10/16 兵庫県 赤穂郡 赤穂町 (現 赤穂市)
【359】 2007/10/21 滋賀県 甲賀郡 石部町 (現 湖南市)
【360】 2007/10/21 滋賀県 栗太郡 草津町 (現 草津市)

【361】 2007/11/08 兵庫県 明石郡 押部谷村 (現 神戸市)
【362】 2007/11/08 兵庫県 明石郡 神出町 (現 神戸市)
【363】 2007/11/08 兵庫県 明石郡 平野村 (現 神戸市)
【364】 2007/11/08 兵庫県 明石郡 岩岡村 (現 神戸市)
【365】 2007/11/08 兵庫県 明石郡 大久保村 (現 明石市)
【366】 2007/11/08 兵庫県 明石郡 魚住村 (現 明石市)
【367】 2007/11/08 兵庫県 加古郡 阿閇村 (現 播磨町)
【368】 2007/11/08 兵庫県 加古郡 野口村 (現 加古川市)
【369】 2007/11/08 兵庫県 加古郡 鳩里村 (現 加古川市)
【370】 2007/11/08 兵庫県 印南郡 米田村 (現 高砂市)

【371】 2007/11/08 兵庫県 加古郡 荒井村 (現 加古川市)
【372】 2007/11/08 兵庫県 印南郡 伊保村 (現 高砂市)
【373】 2007/11/08 兵庫県 印南郡 曽根村 (現 高砂市)
【374】 2008/01/03 愛知県 海部郡 富田村 (現 名古屋市)
【375】 2008/01/06 京都府 紀伊郡 横大路村 (現 京都市)
【376】 2008/01/10 兵庫県 飾磨郡 四郷村 (現 姫路市)
【377】 2008/01/10 兵庫県 印南郡 別所村 (現 姫路市)
【378】 2008/01/10 兵庫県 印南郡 阿弥陀村 (現 高砂市)
【379】 2008/01/10 兵庫県 印南郡 西志方村 (現 高砂市)
【380】 2008/01/10 兵庫県 加古郡 神野村 (現 加古川市)

【381】 2008/01/10 兵庫県 加古郡 天満村 (現 稲美町)
【382】 2008/01/13 島根県 八束郡 玉湯村 (現 松江市)
【383】 2008/01/14 島根県 簸川郡 大社町 (現 出雲市)
【384】 2008/01/14 島根県 邇摩郡 温泉津町 (現 太田市)
【385】 2008/01/15 山口県 大島郡 久賀町 (現 周防大島町)
【386】 2008/01/30 愛知県 額田郡 藤川村 (現 岡崎市)
【387】 2008/01/30 愛知県 額田郡 本宿村 (現 岡崎市)
【388】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 長沢村 (現 豊川市)
【389】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 赤坂町 (現 豊川市)
【390】 2008/01/30 愛知県 豊橋市

【391】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 御津町 (現 豊川市)
【392】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 三谷町 (現 豊川市)
【393】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 蒲郡町 (現 蒲郡市)
【394】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 塩津村 (現 蒲郡市)
【395】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 形原村 (現 蒲郡市)
【396】 2008/01/30 愛知県 宝飯郡 西浦村 (現 蒲郡市)
【397】 2008/01/30 愛知県 幡豆郡 西尾町 (現 西尾市)
【398】 2008/02/20 兵庫県 武庫郡 住吉村 (現 神戸市東灘区)
【399】 2008/02/20 兵庫県 武庫郡 西郷町 (現 神戸市灘区)
【400】 2008/02/20 兵庫県 有馬郡 山口村 (現 西宮市)

No tags for this post.

グスタフ マーラー 交響曲「大地の歌」

後期ロマン派の作曲家グスタフ マーラー、今でこそクラシックファンなら知らない人はいないのだが、私が聞き始めた1970年代にはどちらかと云うと異端の作曲家で、生演奏はもちろんレコードでも演奏家を選択する余地はなかった、音楽辞典での解説すら不十分なものだった。
 テノールとコントラルトの独唱を伴った6楽章の交響曲「大地の歌」は、漢詩を元にしたドイツ語の詩集「支那の笛」を引用した19世紀末のエキゾチックな作品。 うちにはLP,CDと、ワルターの3類の録音とクレンペラー盤、バーンスタインのロンドン盤とあるのだが、最近ジュリーニの指揮と\1,200と云う安さに買ったこのCDがエラく気に入ってしまった。

C.M.ジュリーニ 指揮 ベルリンPO
B.ファスベンダー(alto), F.アライサ(tenor) 1984.ベルリン
 それまで聞いていた録音が古いだけに、比較的新しい録音を耳にして、改めてちゃんとしたオーディオセットで真面目に聞いてみた、日頃はパソコンやCDラジカセで横着に聞いているもので。 少し面食らっていてこの演奏が万人に名演奏だとおすすめできる自身こそないのだが、とにかくジュリーニらしい重量感のある演奏と曲の美しさを再認識させて貰った。


E.インバル 指揮 フランクフルトRSO
J.V.ネス(alto), P.シュライヤー(tenor) 1988.フランクフルト
 再認識と云う事でもう1枚買ってきた、これも安い\1.050也、よい時代になったもんだ。 インパルのマーラーは1980年代に日本のスタッフによりフランクフルトで録音され話題になったもので第5交響曲だけ持っていたのだが、で第1楽章とかエラく牧歌的だなと思いながら、こんなものだったのかと...ジャケットは秀逸。


No tags for this post.

古いネガから(1971年2月15日)

この日は岡山へ向かいました、当時既に「布原の三重連」が人気となっていましたが、天の邪鬼な性格は今に始まった事ではありません、伯備線備中川面駅にて。


伯備線備中川面駅?方谷駅間


伯備線方谷駅、駅舎や停まっている乗用車もさる事ながら、舗装もされていない駅前が時代を感じさせます。


No tags for this post.