
公園と云っても主にゴルフのミニコースになっています、そのど真ん中を国道425号線が横切っています。

下流に小森ダムがあるためにダムの下のの七色峡もこの様な風景です。 DIMAGE A1はツーリングに携行するには大きいですが広角側28mm相当の威力は捨てがたいです。 なお七色ダムの堤頂道路は離合困難な国道169号線です。

丸山千枚田は来週末あたりから都会からの体験田植えで賑わうのでしょうね


楊枝川は今では旧紀和町域でも最も過疎化の進んだ地域ですが、かつては金銀銅を産出する紀州鉱山があり、古くは東大寺大仏建立に材料を供出したとか、戦前戦中は朝鮮人強制労働者と云った忌まわしい歴史も残っています。

三重和歌山県境に架かる三和大橋、ここより河口までの10数キロの間に橋はありません。

気候が温暖な南紀だけに田植えが始まってます、時間に余裕があればアングルやシャターチャンスを工夫しながら写真を撮っていたいのですが...
cancanさん、こんばんは?ごっつぅ走ってはりますね!!丸山千枚田、うらやましいぃ?!!!もう田植えしてる。
早いですね。
さわやかなお写真を見て、私も走りたくなりました。