北陸~信州ツーリング 1日目

FI2613048_1E.jpg 天気予報と仕事のスケジュールを睨みながら、かねて計画の北陸と信州へのサイクリングを14日夜に出発する事に、新潟行きの夜行急行「きたぐに」も昔ほど混む事も無いし、まして平日なので京都から乗車する事にした。  

 今や唯一の寝台電車583系の運用となった「きたぐに」、乗るときは最後尾の自由席1号車にしています、やはりモハネよりクハネの方が静かな様です。 敦賀あたりまでは終電代わりに利用する人もいますが、中越沖地震での運休再開後は乗客は減った様にも思えます。 写真は米原駅にて。

 金沢から羽咋へ、道路元標の残る場所を辿りながら七尾へ向かいます、今回は午前中に11基と番外として七尾町道路元標跡標をGET。 能登半島は数年前に3日掛けて時計回りにほぼ一周していますが、その時は七尾から羽咋へ戻ったので、今回は七尾から富山側へ走ってみようと… 羽咋市柳田町、越路野村道路元標近くにて

 七尾市街から暫く国道160号線を走り、県道<246>庵鵜浦大日新線に入り富山湾側の大野木に出ます。 ここから暫く鄙びた漁村風景が続きます。 

 振り返ると、能登半島の先端部ははっきり見えるのですが、冠雪の立山連峰は雲の下あたりにかすかに見えるような見えない様な… 
 庵町で再び国道160号線に戻りますが、七尾市福浦にLPガスの備蓄基地があるのでLPGのタンクローリーが行きかっていて、ツーリングコースとしてはお奨めではありません。

  石川富山県境を越えます。

 雨晴海岸を経てもう少し海岸沿いに走る計画でしたが、時間も押してきたのでJR氷見線の氷見駅で切り上げる事に、本日の走行130.0キロ。  
 日本海に沈む夕日、今まで2度程狙った事がありましたが、いつも最後に雲に遮られしまいます。  
FI2613051_5E.jpg今日の収穫
 今回は色々と準備不足で飛び出してしまったので、河北郡高松町元標を通りすぎてしまいました。 その上外部ストロボも忘れてしまいました、特に石川県の様に二面に彫られた元標の場合、どうしても補助光がほしいケースが多かったのですが。  

【469】 石川県 羽咋郡 志雄村 (現 宝達志水町)
【470】 石川県 羽咋郡 南邑知村 (現 宝達志水町)
【471】 石川県 羽咋郡 粟ノ保村 (現 羽咋市)
【472】 石川県 羽咋郡 羽咋町 (現 羽咋市)
【473】 石川県 羽咋郡 越路野村 (現 羽咋市)
【474】 石川県 鹿島郡 鹿島路村 (現 羽咋市)
【475】 石川県 鹿島郡 余喜村 (現 羽咋市)
【476】 石川県 鹿島郡 御祖村 (現 中能登町)
【477】 石川県 鹿島郡 能登部村 (現 中能登町)
【478】 石川県 鹿島郡 滝尾村 (現 中能登町)
【479】 石川県 鹿島郡 越路村 (現 中能登町)
【番外】 石川県 鹿島郡 七尾町 (現 七尾市) 道路元標里程標跡

1日目へ 2日目へ 3日目へ

アフィリエイト広告を利用しています


No tags for this post.