約1ヶ月ぶりに大阪へ、「新型インフルエンザ」のお陰で遠慮していた様な、その渦中にいたS翁といつもの様に昼食。 「弐千峠サイク」には14日のみ来て頂けるとの由。
外部ストロボのMINOLTA 3600HS、 ワイヤレスのスレープユニットを繋いで光るのでちゃんとシンクロしているものだと安心していたら、シンクロしていない事が、直結ならちゃんとシンクロするので、延長ケーブルをば、しかし使い勝手は悪い。 道路元標などはDIMAGEで充分なのだが、せっかく買ったG1を置いて行くものもネェ。
T御大に650Bのチューブを頼まれていたのですが、梅田界隈ではさすがにどこにも置いていない、イトーサイクルかトモダまで行けばあるだろうが、そこまでの時間の余裕はないので諦めて貰う事に。 中崎町まで回ったのでミムラさんへ立ち寄り無いものねだり…. で買って帰ったのは
Bobby Hutcherson (vib) 1975年録音のBlueNote盤、初CD化とか、サンタナでヒットした「OYA COMO VA」 判る人は判る(^_^)が入っていたり。
再び梅田に戻り旭屋書店へ、頂き物の図書カードでMovable Type 関連本を2冊 、Movable Typeのスタイルシートってモジュール化されていて構造が判りにくいので、と云うか私の理解力がないのか(^_^;)
旭屋本店 は1フロアが狭く効率が悪いかして、最近はレジが1,4,7階のみになったのですが、7階に上がったのが間違い、こんなの買ってしまいました、奈良交通のボンネットバス、1/76スケ-ル。 もとHOゲージャだけにこの縮尺は微妙、この辺りの蘊蓄はWikiでどうぞ。
このいすヾBX341のモデルはA氏の掲示板にて矢の川峠がらみで話題になったのですが、国鉄色の塗装は私には馴染みがないのですが、奈良交通の旧々塗装は感涙ものです。 大阪に住んでいた小さい頃に橿原神宮駅から栢森行きのボンネットバスにゆられて明日香村の母方の実家に良く行ったものです。 その当時に明日香村界隈を走っていたのがこの形式ではなくBXD30だったかも知れませんが、砂利道を揺られながら乗った記憶が鮮明に残っています。 付属のシールは「新宮(吉野北山経由)」、「奈良(十津川経由)」、「大台ケ原」、「東富貴」がついています。 しかhし吉野北山経由新宮行きって何処をどう走って行ったのでしょうね。
でもよい子は早く帰ってきました。
今日は。
奈良出身者なのですが、今Twitterで奈良好きの人が多いのにびっくり影響され(^-^)、自分の故郷を再認識しています。
そんな経緯でなんとなくここに辿りついたんですが、コメントしたのはこのフレーズ!『橿原神宮駅から栢森行きのボンネットバスにゆられて明日香村の母方』。
明日香村は範囲広しですが、同じ村かもです(^-^)。
私も小学校低学年までこんなバスで母方実家に行きましたよ。
今はバス路線どうなってるのかな?ってふと思いました。
ひょっとして車無いと行けないのかも。
。
。
キーワードは福谷の雑貨店。
ご存知なければ違う村ですね(笑)。
ではでは。
コメント有難うございます。
「福谷の雑貨店」は私の記憶にありませんでした、うちはバス停の前が「石田商店」、このお店はいまも店内がコンビニ風になって健在です(歴史的風土なんとか地区とあって派手な外観や看板はできないのです。
)明日香はすっかり観光地です、奈良交通のバスはもう石舞台周辺までしか行きませんが、「亀バス」と云うコミュニティバスが栢森まで回って行きます。
今では隣町に住んでいますので、母の里は自転車遊びのフィールドとなって、折々にブログネタちなってますので、時々覗きにきて下さい。
お返事ありがとうございます!昨日は『栢森』と『ボンネット
バス』だけで興奮して即コメントしまして(^-^)、ろくに読んで
なかったんですが、今隣町にお住まいですか?亀バス可愛らし
過ぎます^^。
きっと1日に1本か2本。
*福谷さんはある時期
から商い辞めてられると思います。
仏像ファンや飛鳥を含む奈良ファン多いです。
奥飛鳥も徐々
に知られる様になってますね。
嬉しい反面、心ない都会人が
わんさか行って家の中覗いてくれるなとだけは思っています。
サイクリング活発にされてる様ですね^^。
子供の頃、実家
から自転車でその親戚まで行ったことを思い出してました。
わくわく冒険感^^。
帰りはまるでバイク(笑)。
漕がずにしゅー
ーーん!
ちょくちょく覗かせて頂きます^^
blog内を「栢森」でサーチすると、懐かしい風景がでてくるかも知れませんよ。
2009/7/14とか…