この週末には「月うさぎ」の大きな銀杏の木が色づく頃かなと思っていたのですが、ブログ月の日記「月うさぎ」によるとまだまだとの事ですので、週末は仕事に勤しむ事に、来週は伝説のツーリングもある事ですしネ。朝、Rさんの「風のたより」にNちゃんの書き込みが、枚方から自走で室生寺と「月うさぎ」に向かって走っているとの事、メールで経由地を尋ねると、三輪から初瀬、R165西峠に向かうとの事、午後から予定を入れているし、第一とても健脚組に西峠を付いては登れないので、初瀬までの少しでもお付き合いしようかと、R165と三輪からのショートカットルート<199>慈恩寺三輪線の合流点付近へ向いました。
案の定三輪から<199>を走ってきましたよ、奈良公園から70分ですね、一度位休憩してるかな。 R169を走ると信号が多いから結構大変だったかと思いますが。
新しくできたバイパスの下を走りR165へ、初瀬のローソンで休憩を予定していた様でしたが、あそこはいつの間にか店仕舞いしているので、足を停めさせる事なく、長谷寺駅前(下?)でお別れ、パラパラと雨が降り出す中を引き返し帰宅、本日の走行13キロ程、ハイペースですからエエ運動になりました、その後天気は少し回復してきて、室生寺の後、無事に「月うさぎ」に辿り着いた様です。
cancanさん、今日はありがとうございました。
風のたよりに写真を3枚貼りました。
室生寺は紅葉祭りののぼりが出ていましたが、
今ひとつでした。
3枚目の写真は、場所わかりますよね。
チロちゃんは、今日も元気に吠えてくれました。
残念。
。
。
目標「月1回通って、チロちゃんが吠えなくなること」
かなりハードルは高いです。
はじめまして! なべちゃんの友達のマルと申します。
cancanさん、昨日は折角お会いできたのにローソンがなくなっていたために、お話できませんでした。
西峠のローソンまで来られるものと思い込んでいました。
いつもcancanさんのブログを楽しみに拝見させて頂いております。
見事な写真が楽しみですし、ツーリングコースなども参考にさせてもらっています。
機会があればお伴させてください。
はじめまして、spockです。
お会いできたのに、鈴鹿の写真のお礼もちゃんと言えないままで少し心残りです。
自分の走る姿はなかなかないのでありがたいのです。
また、風のたよりでイベントを見つけて参加させていただきますので、その節はよろしくお願いします。
初瀬で引き返した後、雨が降り出したので心配していたのですが、その後少し回復してきて、無事「月うさぎ」まで行けた様でなによりです。
室生寺から大内峠、染谷峠、しして滝野からの登り、結構堪えたんじゃないですか。
>3枚目の写真は、場所わかりますよね。
少し悩んだのですが一谷峠を下りてきて「岩端」ですよね。
>チロちゃんは、今日も元気に吠えてくれました。
残念。
。
。
月一やダメやないですか、あいつは。
私は猫達と仲良くする事にします(^_^;)
マルさん、spockさんコメント有難うございます。
僅か数キロ冷やかしでご一緒させて戴きすみませんでした。
とてもあのペースで西峠を付いては行けませんので、初瀬で失礼しました。
薄い黄色のパーカーを着ておられたのがマルさんで、ブルーのバーテープのエイドレバーの自転車がspockさんですよね。
いたってのんびりと走っておりますので、なかなかご一緒できる機会もないかと思いますが、その節は宜しくお願い致します。
PS:10キロ未満で★一つですから、年末までには3つお預けしますネ>なべちゃん。