まだ「しまなみ~とびしま」のブログ更新が済んでいないので前後してしまいますが、旬の話題と云う事で先に更新させて貰います。
昨日からの陽気に奈良盆地の桜は一気に咲き始めてきましたが、お天気は明日から下り坂との予報、花散らしの雨になってしまいそうです、桜を求めて走るなら今日しかないと飛び出しました。 明日香村から芋峠、津風呂湖畔、吉野山と考えていたのですが、朝出遅れた上に明日香村までですっかり時間をとってしまい、それに吉野方面の桜はまだこれからの様でしたので、明日香村でじっくりと腰を据えて「自撮り」をする事にしました。
自宅から500mと離れていない桜並木なんですが。

明日香村橘寺
母方の実家からすぐの場所、小さい頃犬の散歩で良く来ました、実は入山料を取る様になってからは境内へ入った事がなかったりして。
平日とは云え観光地の明日香村、結構な人出でなかなか観光客やハイカーを写り込まないようにするのは至難の業、実はこの写真は下の2枚の写真の合成なんです。
石舞台近くにて、弁当を拡げるハイカーが撤収するまで待つこと数十分。
この後自転車乗りご用達の
食事処「よろづ」まで走ってお昼に。 「轍MAP」の作者でもある旧知の
K氏と落ち合って情報交換他。
いつもオヤジのお尻ばかりですみません。 特典映像をば、女性サイクリストが増えたのは華やかで良い事ですねぇ。
本日の走行43.9キロ、今月1,200キロ超え。
アフィリエイト広告を利用しています

古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。