7月3日の日記

一昨日どうにも外れなかったBB、アダプター戻し工具が合わないとしか考えられないので、シマノ純正のTL-UN74-Sを密林に発注、それが今朝届いたので早速BBにはめてみますと案の定かかり方が違います、どうやら安いからとイオンバイクで買っておいた工具は内側でシャフトに当たっている様です、トリプルだからなのでしょうかね、そしてkoga-miyataはたまたま緩かったと云う事でしょう。 そこでモンキーで回そうとするとモンキーのチャック幅が足らないのです、目一杯開いても30mm程、TL-UN74-Sを咥えようとすると32mmは要るのです、32mmと云えばヘッドスパナがありますが、薄いのでとても力が入りません。 早速密林に頼むかと安いのを探してみたのですがモンキーも32mmのスパナもそれなりのお値段で躊躇していると、そこへクライアントが電話がかかってきて急遽、大和高田まで走らなければならない事に、ついでにホームセンターに立ち寄って品定めをしてからでも良いかと。 結局30cm長で32mmを咥える事のできるものが880円でありました、通販がいつでも安いとは限らないと知りましたよ。 帰宅後、早速取り掛かりますがこれが硬い、オクタリンクBBのシェル幅68mmは右側逆ネジだとkoga-miyataをバラする時に学習していますが、こうも硬いと疑心暗鬼にもなります、ネットで確認したり、手持ちのBB-5500をerubaに入れてみたりして確認しますが、やはり逆ネジで間違いありません、慢心の力と体重をかけて、無事外れましたよ。
 

 
 
20150703b.jpg話は前後しますが、久しぶりにお呼び出しがかかった事ですし、もう雨も降ってこない様ですのでKHSを駆って横大路(初瀬街道)を西へ向かい、大和高田市のクライアントの配送センターへ。 10年程前のHP dc7100なのですがWindowsXPのロゴまでは出るのですが再びリブートしてしまいます、セフティモードでも駄目、BIOS画面からセルフテストを行いますが速攻でエラーコード7が、どうやらハードディスクの障害の様でかなり致命的、10年もののXPマシンですから仕方がないと云えば仕方がないのですが、オンラインの受注システムが動いてますから善後策を相談して、データだけでもサルベージできないかと、ハードディスクを外して持ち帰る事に、うまくすればセカンダリとして見えるかも知れません。
 
20150703c.jpg大和高田までは片道10キロ程の道のりですが、今日はKHSにミノウラのスマホホルダーを取り付け、RuntasticとMyMapRideの両方を走らせてみました。 それぞれ何度か使ってみて機能的にいずれも帯に短し襷に何とやらです、なおRunTasTicは無償版でオートモードが使えないので経過時間の差がでてしまっています、まぁいずれもトレーニング目的のものなんで私にはマッチしないのですが、なかなか面白いので暫く遊んでみます。 なおミノウラのスマホホルダーについてはこちらを、買ったもののお蔵入りしていました、やはりホールドには不安が残ります、GARAXY S5 Activeには根付けとかをつけるところがないので命綱が付けられません、RuntasticとかMYMapRideはバッテリ食いですから、モバイルバッテリーを繋ぎぱなしなので、USBケーブルが頼りない命綱になっています。 実はGARAXY S5 Activeは既に乗車中に3度落としています、一度は裏蓋が外れてバッテリが飛び出す始末、さすがMIL規格適合。
 
20150703d.jpgさて帰宅後、BBが無事外れた後も自転車弄りが続きます、分割式マッドガードの加工です。 写真は上からフロント用、分割式リアの前部分、そして後部分です、シートステーとチェーンステーのブリッジに固定された前部分に後部分を差込む構造になっていて、輪行時にマッドガードの処理が楽になります。
 
20150703e.jpg
本所さんがマッドガードを作り続けて頂いているのは誠に有り難い話なのですが、なんであんなに高いんでしょうね。 何事も荒っぽい私の事ですからしょっちゅう潰してますが、特に分割式ガードの高いのには参ります。 何故かフロントはあまり潰さないので余ってきています、よくよく眺めてみるとフロント用は分割式の後部分より少し長いのです、そこでフロント用が未加工のものなら分割式の後部分に加工する事を思いつきました。 今あるのは輪行時にへこませてしまっていて、次はだるまネジを二点止めにしようと思っていたので、早速挑戦してみました。 必要な工具は一般的なもの、糸鋸、ヤスリ、ドリル等に加えて「引き抜きリベッター」一式。
 加工は穴あけをして差込部分を移植する訳です、それを固定するのが「引き抜きリベット」、オリジナルはアルミリベットでかしめています、引き抜きリベットですからシャフトの穴がありますが、そう云う事にはこだわらない人ですから、問題なし。 ご覧の様にしっかり出来上がりました、まだ新品のフロント用が1本ありますから、暫くイトーサイクルに行かなくて済みそうです。
 
20150703f.jpg引き抜きリベッターは昔々ヨットの艤装とかで使った経験があったのですが、結構高価な工具だと思っていて手を出さなかったのですが、安物ですが密林で1,304円で買えるのですね、これならマッドガードの加工で元が取れます、使用頻度は低いのでこれで充分です。 実際使ってみて安っぽさもなく充分に実用に耐えるものでした。 一緒にポチったのはオートポンチ、これも昔々梅田の旭屋書店本店の中にあったマッハ模型店で買ったものを長年愛用していたのですが、最近見かけません、そのうち出てくるだろうと買いなおすのを躊躇していたのですが、この便利グッズやはり無いと不自由ですわ。
20150703g.png と云う訳で何やら忙しい1日でした、本日の走行21.9キロ。
アフィリエイト広告を利用しています


「7月3日の日記」への2件のフィードバック

  1. 分割式ガード製作まで行ってしまうcancanさんの「どっぷり」に拍手!それと、足の裏を切り裂いても自転車乗ってるなんて、凄い!

  2. 9さん、どっぷり泥沼ですよ(^^) マッドガードは以前から穴あけたりとかやっていたのですが、何事も財布と相談の上ですわ。

コメントは停止中です。