仕事で宇治大久保のdocomoショップへ、手続きの間に、GALAXY Tabを触っていました、スマートフォンで初めて自分のHPを見ましたよ、道路元標のページのグーグルマップを開きましたが結構早い、ほしいなぁ…
「モバイル機器」カテゴリーアーカイブ
携帯が…
iPod はともかくとして iPhone も iPad にもとんと興味がわかない私が、店頭で見かけたGALAXY Tab、あの絶妙なサイズがいたく物欲を刺激してしまったが、といってdocomo契約必須と云ってもあのサイズで電話をしたいとは思わない、となると2台目しかないよね(データ通信カードもあるので含めると3契約目)。 昨夏おさいふケータイ対応のスマートフォンが暮れにでる様な話を聞いていたので、あわてて手を出す事もなかったが、ここにきてスマートフォンは決してお得な価格での販売がなくなってしまったので、結局は手を出せずしまい。
いずれにせよ先立つものもないので、買い換えは暫くお預けねと、悪名高きP902is用バッテリP06のパッチモンを、AMAZONで2個900円で買って、これで暫く大丈夫と…
← 通算6個目です。
ところがちょっとした浮気心が災いしたのか、今朝突然に携帯のヒンジ部分が折れてしまった(>_<) 通話や動作には今のところ問題はないが、スカルペルやあるまいに片持ち状態ではいつちぎれてしまってもおかしくない、そうなるとデータの移行も危なくなる、ここ10年で3台目、いずれも潰れるまでとことん酷使してきているので先代機もFOMAながら既に動かない。 どこかで白ロムを買ってきてFOMAカードを差し替える手もあるのかなと思いつつ、とりあえず近くのdocomoショップに持って行くと修理代は5250円と適価と云うか、妙に納得できる値段、修理期間は2週間、代機も貸して貰えるとの事、ただ色々な設定を乗せ変えて、また元に戻さなくてはならない手間。 いっそおさいふケータイ機能付きスマートフォンに乗り換えるかと、 3Dなんかどうでも良いので防水機能付のREGZA Phone T-01C に決まりなのだが、何かと物入りと云うか、出て行く話ばかりの年度末にこの出費は… たまっていたdocomoポイントもIDクーポンに振り替えたばかり。 うちは冷蔵庫も洗濯機も炊飯器もクーラーも、図らずも財政危機の時に壊れたと云う悪しき伝統が、やはり修理か。
とにかくいまさらガラケーへの機種変更は考えないとして、スマートフォンへの移行上の問題は、ID、Edy、ビッグカメラとマツキヨのポイント、リモメ、乗換案内NEXT、コロプラについて調べてみなくては。
PS:Androidのアプリでコロプラが使えると云う事は、Androidエミュレータで全国制覇できてしまうと云う話が… そんなぁ。 ちなみにスタンプ8府県GET、2府県制覇です、道路元標蒐集当初からやってれば北海道と沖縄を除いてかなりのところまで行っていたのに、全都道府県制覇は10数名とか。
No tags for this post.docomo L-07A
「SendMob」携帯からの投稿
「SendMob」による携帯からの投稿テスト。
PS : あまりに簡単すぎる「モブログくん」、利用規約も明らかじゃないし、セキュリティ的にもルーズみたいで、気色悪いので、「SendMob」と云うのを探してきました。
- 「MTMail」や「モブログくん」と同様に携帯メールでの投稿なので新規の記事のエントリーのみ。
- 500Kbyte以内なら複数画像が送信可能、但し私の携帯(P902is)は10Kbyte以上の画像は複数送れないが、最近の携帯ってもっと送れるのかな。
- サムネイルサイズの指定可能。
- カテゴリ指定も可能。
- 登録すれば複数の携帯からも投稿可能。
これと「MT4i」で携帯からのアクセスは(^_^)/
No tags for this post.