「未分類」カテゴリーアーカイブ

52cmかぁ…

長期予報では今冬は暖冬とか云ってた様な気がするけど、三八豪雪以来の記録更新があちこち出ているし、スキー場も降りすぎるとネェ...
週末には岩手へ行くと云っているN嬢、行けたら行けたでお気をつけて。


No tags for this post.

【2005年12月】

←Photo : 昨年12月の「石川ポタ」にて、コリブリに跨るR氏(^_^)

12/17(土) 「魔女鍋忘年サイク」(小塩山)
12/18(日) 「ラン補」オフィシャルサイクリング 第8回「あすか鍋」サイク
12/25(日)?年忘れ「石川ポタ」



——————————————————————–
↓コメントを頂ける場合は送信前に書き込む内容をコピーしておいて下さいネ、
 DoBlogはとってもタコなのです。


No tags for this post.

今月の実績

走行距離88.67キロ、記録の残る範囲で12月の最低記録を更新、やはり高水準なのは体重だけ。
タバコ44箱(880本)。 アルコール消費量はさすがに12月だけに色々とあったので... と云っても充分に人並み以下です。

No tags for this post.

大晦日

暦の上では今年も今日で終わり、Blogへ時々立ち寄って頂く皆様、とってもタコなDoBlogにもかかわらず、本年中はコメント等と有難うございましたm(_ _)m そう云えばDoBlogもちょっとはマシになった気がしないでもないけど、油断は大敵今夜あたり...
 で結局、実家にも帰らず仕事をしています、世間はいずこも休みなので邪魔も入らず捗ります(^_^) いつもなら「紅白」を聞き流していたりするのですが、’みのもんた’が大嫌いなのでNHK教育で「第九」聞いて後はCDを流しています。
 ともあれ来年もよろしくお願い致します。

最新の180度の展望です(^_^;) 切替器棚のフタはまだ出来ていません。


昨日 PROMISE FASTTRAK TX2000 をある処で頂いてきました、Adaptec ATA RAID 1200Aでしこたま苦しめられたのですが、FASTTRAK TX4 ではすんなり行ったものでネェ... 現状サーバーが1台でそれもドメイン・ユーザーが追加できないというおかしな状況のままで使っているので早くなんとかしないと。


←開発中の仕事。 休みの間はオンラインのデバッグが出来ないのでユーザーインターフェィス周りで気になる処を潰しています。 画面は日経平均225ですが依頼元によるとTOPIXでマーケット・プロファイルと云う指標を出せるのは現時点ではこれだけだそうなんです。 新春にはリリース予定なんですが... さて。


No tags for this post.

年の暮れ

...と云った処で別段の事はない。 カレンダーと年賀状作って、「あすか鍋」に「石川ポタ」と企画サイクリングと云う恒例行事を済ませ、年末年始には客先のシステムが止まっている内にしておきたい作業をこなしておくというパターンがここ数年続いている、別段暮れだからと云って大掃除をするわけでも無いしね、ま今年はそれに予想外の寒波に’雪掻き’が加わった位のものである。
 一昨日はどんぶりに卵を3個割って炊き立てのご飯を、マグロ切り身を乗せて、ご飯を足し足し2合分食ったらすっかり満足して(山かけだったら、もっと満足できたかな)、風呂に入った後、年末恒例のNHK-FMのバイロイト音楽祭の「ローエングリン」を聞いている内に寝てしまった(第2幕の途中までしか記憶が...)、2合も食うからるみさんに「育成し過ぎないようにね」なんて云われるんだろうな...
 と思いつつ昨日は客先へ、上履きに履き替えようとかがんだらズボンの太股の部分が裂けてしまった(*_*) 作業服のズボンを借りて納会へに参加、しこたま寿司食ってきた(^_^;) 頚を痛めて走れなかった今年は仕方がないなぁと思っても、この歳になると何処か悪くすると色々な処へ影響が出てくる、先日の血液検査の結果を見たら総コレステロール値と血糖値がきっちり春より上昇しているではないか、来年は体重の高値安定状態だけは脱却しなくては...

No tags for this post.

地域限定

一昨日の「お好み食べ食べ」宴会でK氏とK姫に頂いた「沖縄限定ハイチュウ」、シークヮサーってどんな味なのか... まだ頂いておりません。 そう云えば以前に北陸で地域限定カニ風味カールっあったけ、カニはあまり好きでもないし、持って帰ると粉々になりそうなので買わなかった。


列車の時刻まで金沢駅でウロウロしていたら... もとよりハローキティなんてキャラクタはむさいオッサンには縁がないのだが、F氏と信楽方面に走りに行った時に狸の扮装をしたハローキティのキャラクタグッズがあるらしので買いに行く云って別れたのでその存在位は知っていた。 いつもお世話になっているMrs.Dからは何かと頂くばかりで、ロクにお返しもしていない、先日の「あすか鍋」では彼女も集めている様な話なので、見限られないうちにまとめてお返しをば... 左から富山限定おはら風の盆バージョン、輪島限定朝市バージョン、富山限定薬売りバージョン。
 Mrs.D<明日の「石川真性ポタ」にお持ちします、写真撮影の為に開封しましたm(_ _)m ちなみ下のタオルは私が昔某女史から頂いたもので大事にしているので付いていませんあしからず、うちにもハローキティグッズがあったんだ(^_^;)


別に金沢で無いと買えない訳でも無いだろうが、北鉄金沢駅でこんなのが... いわゆるチョロQの鉄道版なんだろうなとと思っていたが、キットになっている。 何を隠そう元鉄ちゃん(かつての日経MIXでは’廃鉄’と呼ばれたが)なもので思わず買ってしまって、帰ってから早速組み立ててみた、塗装済みで接着剤不要のスナップフィット方式とよばれるキットだが、プラモデルなんて何10年ぶりだろう... ランナーからニッパー等で切り離せば簡単に組み立てられるが、カッターナイフと精密やすりを使えばより綺麗に仕上がる、組み立てるよりも車両番号やサボのシールを貼り付ける方が余程大変だ、元HOゲージャだが始めての9mmゲージサイズは老眼の身にはつらい。 別売の足回りやパンタグラフを使えばかなりグレードアップできそう、でも程々にしておこうっと。


レールはないものの切替器棚に鎮座した北鉄8900系です(^_^) 駅名標がでかすぎる、殆どHOサイズだよ。


No tags for this post.

まさに豪雪

今庄あたりは凄まじい積雪です… 1m数10cmは。

PS:今庄では昨夜アメダス積雪深が164cmに達してました。


No tags for this post.

再び寒波が...

まだ12月だと云うのにねぇ...
 木曜はキタで「K氏迎撃お好み食べ食べ宴会」、土曜は客先で機器移設、日曜は「石川真性ポタ」だったのだが、土曜の予定が電源の問題で延期になったので、金沢雪掻きスクランブル体制に、木曜の夜にそのまま「きたぐに」に乗り込む手もあるが、しかし夜行は動くのだろうか?


No tags for this post.

最近壊れた物...

先日の「あすか鍋」で冬野?多武峯間のシングルトラックのダートを下り出してまもなく、調子に乗ってギャップを乗り越えたら、フロントバックを固定しているリクセンカールのアダプタが壊れてしまった。
 まあ赤い部分の退色の具合からすると手持ちの中で最も古いようだから10年近くは使っていた様だ、経年変化と温度、その上お辞儀止めのワイヤーが切れたままだったのが悪かった様だ、2年目の「石川ポタ」の帰りに竹之内峠でコの字型のアルミ製バックサポーターが破断した事があったが、リクセンカールの名誉の為ではなく、断言しておくとオーストリッチ製品だったとうの昔に壊れていただろう、よくここまで持ってくれた。


今日、仕事をしていて椅子の背にもたれかかった途端、バキッ!! 背もたれを固定している樹脂製部品が壊れてしまった。 高価な椅子だけにメーカ?に電話すると5年保証で修理に伺う事もできるとの事だが、部品を送料無料で送って貰える事になって明後日にも届く、ただ固定には星形ドライバーが要る、コンパック(HP)のサーバーのメンテナンスにしか使うことが無いので客先に置いたままだぁ(^_^;)
 最近壊れたもので最大のものは... 洗濯機。 10年も二槽式を使っていてついに脱水が出来なくなった、10年前でも二槽式は時代遅れだったが、今回もそのつもりで日本橋へ行ったら全自動の方が安いではないか、で財布と相談の結果全自動を買う事に... 洗濯機のマニュアルをマジに熟読してしまった、なかなか奥が深い(^_^;)
 最小のものはUSBメモリー、別にメモリーがおかしくなってしまったのではなくて、ケースが割れた。
 しかし歳の暮れ、予定外の出費が...