「未分類」カテゴリーアーカイブ

来年のCanCan謹製カレンダー

12枚ものはなかなか大変だし、表紙裏表紙含めて14枚入るMO用ケースは割高だし、横長の「玉」が見にくいとの評判なので、来年は6枚ものと云うことで、ぼちぼちと制作を始めました、写真の選定はまだまだです。
 今年の紅葉はあまり期待できないけど、明日の「野迫川」で良い写真撮れないかなぁ...


No tags for this post.

明日は野迫川村

どうやら明日は遊べそうなので、windyさんとFSRさんの企画に便乗して野迫川村へ行く予定、一応コースは大塔村側から赤谷?平川釜落林道をまわるらしい。 と云う訳で先日からスローパンクしている後輪のチューブを交換。

No tags for this post.

風邪かな...

輪行袋もたまには洗ってやらないと、洗濯。
 デジカメDIMAGE7iの調子が最近おかしいような、屋外動体で合焦後のシャッターがなかなか切れない事がある。 現象的に期待はできないが、ためしにとファームウェアのバージョンアップ(Ver1.00→1.11)。
 喉の調子がおかしいのと少し熱がある様、季節も考えずに昨夜風呂上がりにゴソゴソしていたせいかな。 明日持っていくプログラムの機能追加、こんな時はくだらないルーチンのミスで堂々巡りして捗らなかったが、どうやら後はコンパイルしてインストーラー作ってドキュメントの修正を残すだけだから、タバコを控えてトローチでも舐めて、風邪薬飲んでさっと寝ることにしよっと。

気になっているテレビCM

三洋電機のテレビCM「太陽光発電テオティワカン篇」に使われているは久保田早紀の「異邦人」(1979)、これって最初は三菱電機か東芝のビデオのCMソングだった様な気がする。
←CMソングならと当時のEP盤を引っぱりだしたが判らなかった。
気になるなぁ...

 今年のテレビCMグランプリで長嶋一茂が演技賞をとった全日空のANA「ノックで中国」、BGMはG.ガーシュインのミューシカル作品「巴里のアメリカ人」なのだが、最後に一茂の打ち損ねたボールを少年たちが拾うシーン、ここでBGMは同じく挿入曲「ス・ワンダフル」に変わるのだが、ははぁなる程映画でG.ケリー演じる主人公がパリの街並みで子供たちと踊りながら戯れるシーンが伏線になっているのだと気かついて少し嬉しくなった。 ところがなぜか
 ANA CM「ノックで中国」←このバージョンは「ス・ワンダフル」になっていない、気になるなぁ...



No tags for this post.

今月の実績

今にも降ってきそうな雲行きの中、隣町の橿原市まで用事で往復してきました。 走行15.3キロ、今月の走行実績747.5キロ、10月の月間記録に僅かに及ばなかったけど、この天気ではネェ... 年間累計4,623.5キロ。
 ちなみにタバコ44箱(880本)、アルコール中ジョッキ3杯。


No tags for this post.

イタチ?

イタチに間違いないそうです、ただホンドイタチか帰化動物のチョウセンイタチか判らないなぁ云う話で、チョウセンイタチは平野部には幾らでもいますが大和高原まで侵食してるのかぁ、ホンドイタチである事を願ってますとの事でした。 なお「三陵墓古墳」付近はだるまがえるの貴重な生息地らしいです。

昨日の走行ルート、桜井駅?長谷寺?初瀬ダム?藺生?三陵墓古墳?小原?上笠間?笠間峠?古大野?向渕?外の橋?吐山?藺生?笠山荒神?巻向駅のコースマップをアップしました。

No tags for this post.

パッケージで見るたばこ史

「ハイライト・メンソール」にコメントとして気になって検索したらパッケ?ジで見るたばこ史懐かしいなぁ?、もう30年煙草吸っているんだと、感慨に耽るより健康の事を考えるべきか。
 ちなみに最初に吸ったのはハイライト、最初に吸った煙草で歳が判ると云いますネ、誰しも最初は面白がって色々な銘柄を吸います、そして落ち着いたのは「蘭」、その「蘭」が無くなって「チェリー」、その後「マルボロ・ライト」で落ち着いています。



No tags for this post.