今年のおかしな天気のお陰で12月に入っても鮮やかな紅葉が見られる。
さすがに葉を落としている木々もあるが。
お昼過ぎまで青空に恵まれ、昨日より今日で正解だった様な
正午前後なのに、冬の低い陽射しでご覧の様なショットも...
予想以上の収穫にメモリカードを使いきってしまった。
No tags for this post.
「未分類」カテゴリーアーカイブ
物騒と云うか、情けない世の中。
県下即ち奈良県平群町で起こった女子小学生殺人事件。
犯人の血液型はB型だとか、県警も小出しに情報を出してくるけど、なかなか解決しそうにも... 子を持つ親と云う立場でもないから別に世間話以上に気掛かりにしている話題でもないのだが、周辺の小学校では不審者対策の指導をしているとか。
ところで日頃自転車で走っている近くの谷あいのコースで小学校の集団通学の列と時々すれ違う、少しは顔なじみなので手を振ってくれて、先日の日曜には「今日学校か」と声を掛けると「うん」と答えてくれる、しかしほのぼのとした事も云ってられないかも、声を掛けようものなら「助けて?」とか叫ばれて、犯罪者扱いされパトカーが追っかけてくる様な事態になりかねない、しかし物騒と云うか情けない世の中である。
ちなみに県下ではないが、ある客先へ行くのに最寄り駅から20分程の道のりをいつも歩いて行く、田んぼの中の道で近くの小学校の通学路になっていて、登下校の生徒たちとしょっちゅうすれ違うのだが、悪タレどもに時々からかわれる事がある、まあ自身も小学校の頃やら身に覚えのある事だしさして気にもしないが、最近の子供達はなかなかキツい、変質者とは云えずともすさんだ気持ちの人が子供にそう云ってからかわれたりすると、怒鳴ったり殴ったりなんて事もあるのではなんて思ってしまうのである。
No tags for this post.
ところで日頃自転車で走っている近くの谷あいのコースで小学校の集団通学の列と時々すれ違う、少しは顔なじみなので手を振ってくれて、先日の日曜には「今日学校か」と声を掛けると「うん」と答えてくれる、しかしほのぼのとした事も云ってられないかも、声を掛けようものなら「助けて?」とか叫ばれて、犯罪者扱いされパトカーが追っかけてくる様な事態になりかねない、しかし物騒と云うか情けない世の中である。
ちなみに県下ではないが、ある客先へ行くのに最寄り駅から20分程の道のりをいつも歩いて行く、田んぼの中の道で近くの小学校の通学路になっていて、登下校の生徒たちとしょっちゅうすれ違うのだが、悪タレどもに時々からかわれる事がある、まあ自身も小学校の頃やら身に覚えのある事だしさして気にもしないが、最近の子供達はなかなかキツい、変質者とは云えずともすさんだ気持ちの人が子供にそう云ってからかわれたりすると、怒鳴ったり殴ったりなんて事もあるのではなんて思ってしまうのである。
No tags for this post.
【2004年11月】 11月の足音
DoBlogだけに限った事ではないのだろうが、Blogの先頭(つまり末日の日付で)にその月の挨拶や予定、抱負等まとめておくスタイルを良く見かける、MyDoblog紹介があまりに判りにくい事もあるが.. で今月から私も。
「November Steps」は今は亡き武満徹が作曲した日本を代表、いや世界的にも現代音楽を代表する作品で、琵琶と尺八を独奏に持つ管弦楽作品である。 1967年に小沢征爾指揮のニューヨークPOで初演されている。 恥ずかしながら「November Steps」とは’11月の足音(だと思っていたのだが、ある解説による「曲は区切りなく演奏される11の段からなる...」とある。
季節の変わり目と云うか、秋から冬へと静かに足音を感じさせる様に11月がやってくる。 目立って日が短くなるのと、朝夕の冷え込みに少し戸惑うが、目にする風景の変化もあってサイクリングには好適なシーズンである。 日常生活でも風邪をひきやすくなったりと、自転車に乗るにもウェアの調整に気を使っておかなければならない、体調管理には注意して過ごしたいものである。
しかし色々と走る企画が目白押しである...
11/ 3 「東吉野サイク」
11/ 7 紅葉狙いで野迫川村(W氏、F氏)
11/12 代休だと云うF氏が天気が良ければ何処かへとのお誘いが、予報は芳しくない。
11/14 「京都北山」(L氏etc) or 「串柿」(R氏)
11/21 「赤人ポタ」(三本松?山辺赤人墓?室生ダム)
ただあまり距離の稼げない企画が並んでいる、とりあえず目標は11月月間最高の433.3キロ以上と云う事に。
No tags for this post.
「November Steps」は今は亡き武満徹が作曲した日本を代表、いや世界的にも現代音楽を代表する作品で、琵琶と尺八を独奏に持つ管弦楽作品である。 1967年に小沢征爾指揮のニューヨークPOで初演されている。 恥ずかしながら「November Steps」とは’11月の足音(だと思っていたのだが、ある解説による「曲は区切りなく演奏される11の段からなる...」とある。
季節の変わり目と云うか、秋から冬へと静かに足音を感じさせる様に11月がやってくる。 目立って日が短くなるのと、朝夕の冷え込みに少し戸惑うが、目にする風景の変化もあってサイクリングには好適なシーズンである。 日常生活でも風邪をひきやすくなったりと、自転車に乗るにもウェアの調整に気を使っておかなければならない、体調管理には注意して過ごしたいものである。
しかし色々と走る企画が目白押しである...
11/ 3 「東吉野サイク」
11/ 7 紅葉狙いで野迫川村(W氏、F氏)
11/12 代休だと云うF氏が天気が良ければ何処かへとのお誘いが、予報は芳しくない。
11/14 「京都北山」(L氏etc) or 「串柿」(R氏)
11/21 「赤人ポタ」(三本松?山辺赤人墓?室生ダム)
ただあまり距離の稼げない企画が並んでいる、とりあえず目標は11月月間最高の433.3キロ以上と云う事に。
No tags for this post.
今月の実績
今月の走行実績516.0キロ、自転車通勤をしていた頃はもう少しは走っていたかも知れないけど、記録の残っている範囲で11月の月間記録と年間累計5,139.5キロで年間記録も更新。
ちなみにタバコ36箱(720本)、アルコールは「赤人ポタ」で頂いたビール200cc位かな。
No tags for this post.
ちなみにタバコ36箱(720本)、アルコールは「赤人ポタ」で頂いたビール200cc位かな。
No tags for this post.
うちのホームページへのリンク
昨日、某個人サイトの方からリンクを希望される旨のメールを頂いた。
こういったお申し出は趣旨の異なるものや営業的なものはお断りするか無視させて頂く事にし、個人の自転車関係のサイトに関しては現在は「そちらからのリンクは結構ですが、相互リンク即ちこちらからのリンクに関しては、原則的に一度でもツーリング等でご一緒させて頂いた方のホームページ(つまり面識がある方)のみとしております。
」と返事させて頂いてます。
なんてエラそうな事が云える程のホームページでもないのだけどネ。
考え方としては、ネット上だけのコミニケーションは好きではないと云う事、コンテンツよりリンクばかりでホームページのカウンタを上げる事を喜んでいる方はどうもネ、って事です。
ちなみに片方向のリンクを承諾されるかもともかく、備忘録としてここにリンクをば... 峠を越えれば(酒が飲める) 世代は異なりますが、九度山人さんの隣町の方ですね、峠やツーリングにもご興味がある様で、コンテンツの充実といつかどこかでご一緒できる事を愉しみにします。
またこんなのもあります、何のお付き合いもないMTB関係のサイトですが、更新通知のメールを再三送りつけてくる、二度ばかりお断りのメールを送ってやっと止めて貰えました。 なかなか優れたセンスとデザインのホームページなんですけどネ、書いてある事が好きになれません。
考え方としては、ネット上だけのコミニケーションは好きではないと云う事、コンテンツよりリンクばかりでホームページのカウンタを上げる事を喜んでいる方はどうもネ、って事です。
ちなみに片方向のリンクを承諾されるかもともかく、備忘録としてここにリンクをば... 峠を越えれば(酒が飲める) 世代は異なりますが、九度山人さんの隣町の方ですね、峠やツーリングにもご興味がある様で、コンテンツの充実といつかどこかでご一緒できる事を愉しみにします。
またこんなのもあります、何のお付き合いもないMTB関係のサイトですが、更新通知のメールを再三送りつけてくる、二度ばかりお断りのメールを送ってやっと止めて貰えました。 なかなか優れたセンスとデザインのホームページなんですけどネ、書いてある事が好きになれません。
ご近所ポタ
今日はお昼から来月の「あすか鍋」サイクの回航コースの確認と一昨日交換したカセットの様子見にご近所をポタリング。
自宅から放射状のルートは日頃走っているが、円周状になるコースは意外と走っていない事が多くて、新鮮だったlり新しい発見があったりする。
←倉橋溜池にて
紅葉シーズンの週末とあって談山神社への県道は観光バスで渋滞している、倉橋から明日香村へ抜け、毎年「あすか鍋」サイクでお世話になる「めんどや」に立ち寄り、具だくさんセットを注文、具が一杯入ったにゅうめんに柿の葉寿司とわらび餅他がついていて\1,200也。 少々高い様だが昨日S氏と大阪キタで食事をした時の「蠣玉子とじ丼+にゅうめん」の\800の事を思うと大満足。
本日の走行距離31.3キロ、月間走行距離324.8キロ。
No tags for this post.
←倉橋溜池にて
紅葉シーズンの週末とあって談山神社への県道は観光バスで渋滞している、倉橋から明日香村へ抜け、毎年「あすか鍋」サイクでお世話になる「めんどや」に立ち寄り、具だくさんセットを注文、具が一杯入ったにゅうめんに柿の葉寿司とわらび餅他がついていて\1,200也。 少々高い様だが昨日S氏と大阪キタで食事をした時の「蠣玉子とじ丼+にゅうめん」の\800の事を思うと大満足。
本日の走行距離31.3キロ、月間走行距離324.8キロ。
No tags for this post.
今日のサイクリング
紅葉を求めて、?吉野町?東吉野村?室生村?榛原町?と走ってきましたが...
←津風呂湖(吉野町)、事前に情報はあったのですが、津風呂ダム天端道路は来年3月末まで水門工事の為に通行止。
津風呂湖左岸ルートに入れないので小島峠?三茶屋?入野峠と迂回して国栖から高見川沿いに東吉野村に入ります。
今一つの今年の紅葉ですが、たまには綺麗に色付いているのがあります。
←東吉野村中黒
紅葉で知られている丹生川上神社周辺は今一つでした。
←東吉野村木津にて
東吉野村から谷尻?滝野経由で染谷峠?大内峠を越え室生村へ、室生寺手前で新しくできた室生トンネルで滝谷しょうぶ園に寄って三本松、ここから週末に予定している「赤人ポタ」のコース前半をなぞります。
←室生村大野にて
「紅葉」より「晩秋の風景」で収穫があった様な...
←室生村向渕にて
本日の走行距離105.6キロ、今月の累積走行距離293.5キロ
←津風呂湖(吉野町)、事前に情報はあったのですが、津風呂ダム天端道路は来年3月末まで水門工事の為に通行止。
津風呂湖左岸ルートに入れないので小島峠?三茶屋?入野峠と迂回して国栖から高見川沿いに東吉野村に入ります。
今一つの今年の紅葉ですが、たまには綺麗に色付いているのがあります。
←東吉野村中黒
紅葉で知られている丹生川上神社周辺は今一つでした。
←東吉野村木津にて
東吉野村から谷尻?滝野経由で染谷峠?大内峠を越え室生村へ、室生寺手前で新しくできた室生トンネルで滝谷しょうぶ園に寄って三本松、ここから週末に予定している「赤人ポタ」のコース前半をなぞります。
←室生村大野にて
「紅葉」より「晩秋の風景」で収穫があった様な...
←室生村向渕にて
本日の走行距離105.6キロ、今月の累積走行距離293.5キロ
地形図の整理方法
折り方は耳を折ってから縦に折って横に3丁に経折りしてます。 理由は使っているモンベルのフロントバックのマップケースに入る様にしただけです。 それから20万図に対応する様に色分けしたインディックスを付けて写真の様な引き出しケースに入れています。
私は紀伊半島は2.5万図、以外は5万図、20万図は赤線引き用です。
最近はプランの段階でカシミール+山旅、国土地理院地図情報サービス(こちらは比較的新しいので)を使ってますが、やはり携行するのは地形図そのものが一番です。
週末の天気が...
今週末、14日(日)は走りに行く企画がバッテイングしていて、どちらに参加してみたものかと悩んでいたのだが、和歌山県かつらぎ町での「串柿」は昨年も行ったし、自走するにもロードのディレーラーの修理がまだ、「京都北山」はM氏が新祝園(京都府南部)まで来れば載せてあげると「悪魔の誘い」、それでも帰りの事を考えると自走はチト辛い、休日の近鉄京都線は結構混むので輪行も煩わしい。
そこに奈良市内のF氏が参加と云う事で「渡りに船」とはこの事、奈良まで片道20キロ位の自走は楽勝、という事で去年大変な目に遭ったのにも懲りず「京都北山」に参加すると云う事に...
と云うものの週末の天気は非常に微妙に怪しい、ほぼ’雨天決行’を厭わない面子、「毒食えば皿まで」どうせ濡れるのならドロドロになるのもさして変わらないと... さて事の顛末はどうなるやら。
と云うものの週末の天気は非常に微妙に怪しい、ほぼ’雨天決行’を厭わない面子、「毒食えば皿まで」どうせ濡れるのならドロドロになるのもさして変わらないと... さて事の顛末はどうなるやら。
鋭意制作中
来年の「CanCan謹製卓上カレンダー」、6枚ものにしたのですが営業用と友人用の2パターンを作ることにしました。 初回生産はそれぞれ25/50部ですが、恐らく足らないだろうなぁ...
↑はボカシが入ってますm(_ _)m 見てのお楽しみと云う事で。
毎年の事なので今年はコストダウンを図ったのですが、6枚ものでどれ位のコストがかかっているのだろうかと試算してみた。
プリンタ用紙……… 14.6円 紙厚を薄くして→……….8.4円
ラミネートフィルム….54.6円 まとめ買いで→……….27.8円
FD用ケース………..45.2円(6枚ものになって)…..→24.9円(16円ってのもあったのだが?)
包装袋………………………………………………………5円
プリンタインク(算出が難しいが、40?50円はかかる?)..??円
当然、大変な手間がかかるのだが、よく配られている既成品の卓上カレンダーに名入れをして100冊で35.000?40,000円はかかるもんネ。 オリジナルで皆さんに喜んで貰えれば手間は惜しまない。