紅葉の野迫川

お昼過ぎから少し曇ってきて日差しが弱かったのと、のんびりと写真も撮っていられる行程でもないので写真のほうは今一つです。
←タイノハラ林道にて


←大股にて、蛇行する川原樋川、単に道路から撮っているのですが、川原樋川林道で車4台を連ねて写真を撮りに来ている一行がいました、車では気がつかない場所です、植林された常緑樹がなければ...
 やはり去年と比べて葉を落としているものが多く、何処も色好きは良くないようで鮮やかさに欠けます、特に赤色系。


No tags for this post.

はて、サーバーは...

adaptecではPCIのIRQを決め打ちしてもうまく行かなかったが、Promiseでは完璧とは行かないがほぼ自動で割り当てしてくれて、現状では問題が出ていない、出ていてもイベントログに吐き出していないだけかもしれないが、少なくどもブルースクリーンが出たりリブートする事はない、SQLを走らせながらデフラグしても大丈夫だったし、さて安心して仕事に戻れるかなぁ?

No tags for this post.

う?ん、ちょっとハズレかな...

とにかく毎日毎日一番お世話になるキーボード、以前からCOMPAQ製のものを何処からか見つけてきて使っているのだが... マニアックなクリック音の大きなストロークのものは好きではないし、至って一般的なデスクトップ機についてくる標準的なフルキーボードなのだが、通常8台のマシンを切替器を介して3台のキーボードで使っている。

ノートパソコンのキーボードのタッチは決して好きではないのだが、デザインとカラーの豊富さから気になっていたものを、昨日RAIDカードを買いに行ったついでに買ってきた。  コンパクトなキーボードにありがちなキーの省略はないので切替器のショートカットは使えるのだが、いかんせんキー配置とタッチの違いに戸惑っている。 あと些細なことだがケーブルの引き出しは後部中央で良く見られる左右へ引き出せるように固定させるガイドは付いていない。


ところが問題はデザインと薄さを追求し過ぎたせいなのか、筐体の強度不足か表面処理のプロセスに問題があるのか、左端が僅かに反り上がっていて片側のゴム足が接地せず、キーを叩くとキーボードがすべるのである、まさか全ての製品がそんな事はないだろうが、筐体をつらつら眺めて経年変化とかを考えるとちょっと厳しそうである。 とにかくメーカーにはクレームを投げておいたのだが...


No tags for this post.

悩みの種は...

iiyama民事再生手続の影響かはともかくとして、予定したいたデュアルモニターの片方がいつもの仕入れルートからは入手できなくなった、通販サイトを探せばあるだろうけど...
 問題のRAIDカードをAdaptec ATA1200AからPromise FastTrak100TX4に交換、果たして上手く行くのだるうかネェ...

No tags for this post.

木曜は晴れの日?

先月から木曜は好天が続いている様な…
今月になって走っていないので、日曜の野迫川に向けてウォーミングアップしておきたいのだけど、残念ながら仕事で名古屋に向かってます


No tags for this post.

全て終わるのはいつの事やら...

仕事をしながら聴くのはどうも気が散ってしまうので敬遠しているのだが、桂米朝のテープがどっさりある、もう30年も前のもので劣化の心配もしなくてはならないので、頑張ってデジタルソース化しようと思い立ったのだが... 全集44巻に珍品集5巻に+α、ちょっとやそっとでは、当時レコードとカセットが並行して発売されたのだが、カセットを選んだのは収録が多かったのだろうか、今となってはレコードでなくてカセットでよかった。 しかしいつまで掛かるかなぁ?


最近ではオーディオコンポとしては影の薄いカセットデッキ、うちにはダブルデッキがあるのだが、こいつも恐らく20数年は歳を食った年代もの、キャプスタンかピンチローラーか駆動系に問題があるかして電源を入れているだけでキリキリと非常に嫌な音がする。 さして音質を云々するソースでも無いが、幸いダビングしてもキリキリ音の影響は確認できないものの、とても近くではジッとしていられない、幸いダブルデッキでオートリバースとリレー再生の機能を使えば外出中でも無人で2本はやっつけてくれる、後でパソコン側の編集ソフトでぶった切ってしまえば良いのだが、テープが終わってもパソコン側は延々と録音を続けしまうので、はてどうしたものか...


ちなみに録音はいずれも1970年代ものもの、即ち今の私の歳くらいに後に人間国宝となる米朝師匠の若々しい芸である。 後年レーザーディスクも発売された事もあるが、もちろんソースは異なる。 しかし古典をやってくれる将来愉しみな中堅若手もいるが、枝雀師匠や小染(四代目)と夭折した事が残念でたまらない、米朝一門筆頭が’ざこば’とはネェ..

No tags for this post.

サーバーの問題はいまだ解決できず...

イベントログから不具合の原因はどうやらAdaptecのRAIDカードATA-1200Aに違いない様なのだが、アダプテック・ジャパンに問い合わせてみた、聞くまでもなくPCIのリソースまわりの問題と、目新しいのはドライバのバージョンを古くしてみては、との事納得てぎる様なできない様な話だが、’駄目もと’試してみたらやっぱり’駄目もと’でした。 マーザーとの相性と諦めて他の道を選ぶかぁ...

No tags for this post.