そう云えばJR和歌山線
北宇智駅のスイッチバックが来月には無くなるんだ
(JR西日本の案内)、スイッチバックといっても木次線出雲坂根の様な大規模なものではなく、かつての関西本線中在家信号所等の様に昇降や交換のために停車する必要のある場合だけ側線に入るようにスイッチバックする構造なのだが、今の和歌山線には急行も貨物もないから全ての列車が毎回行ったり来たりする。
たまにツーリングの帰りに輪行で利用するので余計に時間がかかるだけ今では鬱陶しいだけなのだが、
SLが走っていた頃には良く写真を撮りに出かけただけに無くなるとなると寂しいものである、無くなる前に写真でも撮りに走ってこようっと。
ところで営業キロが400m短くなるので区間によっては運賃が安くなる場合があるんだって、って今までスイッチバックで行ったり来たりする分を払っていた訳なの。
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。