恒例の集合写真ですが、なんと三脚のクイックシューを忘れてきたために三脚が使えません、出発時刻が迫っていたのでLiberyさんに撮って貰いましたが、いっそキャンピングを6台並べて撮れば良かったですね。しかし何の為に重い三脚を積んできたのやら。なお大きなサイズの画像は「ツーリングの記録」(要認証)にて。
5月の末ともなると明るくなるのが早いです(写真 : setoさん)。私とショコラさんが所用で早く帰らなくてはならないのですが、滋賀からのSさんとMさんが、奈良で行なわれるスミ旦那の新車お披露目ラン&大仏鉄道廃線跡巡りに参加すると云う事で、ならばと4人で7時半には出発すると云う事に。ただ車それも大型車の多いR163を避けて山越えルートを、キャンピングを連ねて奈良市街へ向う事になりました。
今回参加の6台です。
名残惜しいですが、後はsetoさん達にお願いして7時半過ぎに笠置キャンプ場を後にします、少々慌しかったものの涼しい内に撤収を済ませる事ができました。しかし今回はsetaさんとおつねさんに陣取りから大変お世話になりました、「笠置キャンプ」次回は11月ですね。
笠置から奈良への山越えルートは県道33号奈良笠置線なのですが、そのまま辿ると須川町で車も多く結構な坂があるので途中から白砂川の支流安郷川に沿った山道に入ります。2007年5月の「笠置キャンプ」の折にN女のら先生に教えて貰って以来使っているルートです。(写真左 : ショコラさん)
このルートなら渓谷沿いの木蔭の道で車は殆ど入ってこないので、自転車にとって快適この上ないのです。後は県道47号と県道752号を少し継いで走り再び県道33号に戻りR369へ。
奈良市街に下った処でちょっと道を曲がり損ねて皆さんを1キロ以上遠回りさせてしまいましたが、お約束の9時半には余裕でJR奈良駅前に到着。(写真右 : スミ旦那) 一応スミ旦那のランドナーのお披露目なのですが、ロードバイクから小径車まで色々な自転車が、その上そこにキャンピングが4台乱入。
挨拶の後、ショコラさんは大阪へ、私は上街道経由で帰途に就きましたが、桜井帰着が1105とは異例の早さで「笠置キャンプ」を終えました。
ショコラさんの四半世紀の時の流れ 自転車
集合写真を含む写真をうちのHPにアップしています。 [BYCYCLE]→[ツーリングの記録]→[2018]と辿って下さい、一部に瀬戸口さん他の写真をお借りしています。私の分に関しては大きなサイズ(1920×1280)の画像もダウンロードできます、参加者の方は再利用して頂いて結構です。 なお認証が必要です、パスワードをご存知でないとご覧になれませんのであしからずご了承下さい。 ログイン名は’2018’、パスワードは2018年の卓上版「CanCan謹製カレンダー」の裏表紙右下の黄枠内の数字です。