久しぶりの遠回り通勤「吉野から宇陀」

吉野川橋梁を渡る「青の交響曲」

 久しぶりの遠回り通勤サイクです、ここ最近明日は天気が良さそうだと準備していたら全く仮眠できず  と云うのが続いていたのです … と云う訳で定番の東吉野と行きたい処だったのですが、芋ヶ峠が工事で通れなさそう、休日なら休工で通れる事もある様な話も聞いているのですが、栢森まで行って通れず引き返すのもなんなので。飛鳥駅前から県道120号五條高取線を五條方面へ向かいます。

 吉野口駅の手前で近鉄吉野線をアンダークロスするのですが、丁度特急が来る時間なので待ってみる事に、吉野口駅で1000に下りのさくらライナーと上り特急が交換します。今日は先日のオートホワイトバランス云々のG3を担いできました。
 吉野口駅、JR和歌山線と近鉄吉野線が接続する山峡のレトロな駅です、吉野口と云ってもここは御所市なんですが。薬水で県道120号を離れの土木遺産になっている薬水拱橋(きょうきょう)を抜けて福神へ、車坂峠へ下って下市口駅前から千石橋を渡ります。期せずして昨年1月29日はここまで同様のコースを走り遠回り雪中通勤ライド「吉野山」へ、今日は吉野川左岸を遡ります。
 上市橋まで来た処で今度は「青の交響曲」がやってくるので待ってみる事に、遠目には色合いが地味なので、色鮮やかな特急やさくらライナーのシルエットの方が絵的には。引き続き吉野川左岸を、車は通れませんが吉野高校の下までは走って行く事ができます。
 丁度お昼時ですので「里」でお昼にしようかと楢井不動橋を右岸に渡りR169に入りますが、なんと「里」は定休日でした。
 窪垣内まで来ましたが、この先東吉野村の県道221号小村木津線が木津川(こつがわ)と伊豆尾の間の通行止が続いている様なので、R370を入野(しおの)峠へ向かう事にします。
 さすがにお腹がすいてきたもののこの先は大宇陀の道の駅まで食事のできる処もコンビニの類もありません。「吉野見附三茶屋」の自販機の缶おしるこで虫養い、休日なら柿の葉寿司とか売っている時もあるのですが、平日は無人です。

 R370を黙々と登り、13時過ぎに関戸峠(402m)へ。

 大宇陀の街まで下り、松山街道に入ってお馴染み「おごぽご」へ、ランチが売り切れだったので、今日はカレーに。

 1420 には「おごぽご」を後にし、桜井に帰るには少し遠回りですが宇陀川沿いに榛原駅前へ、後2ヶ月もすれば桜並木が見事です。西峠(353m)を下り16時前には桜井に戻ってきました。本日の走行71キロ、陽射しもあり風も穏やかで快適に走る事にできた1日でした。

No tags for this post.