サーバー機ディスク交換

 騙し騙し使っていたのだが、そのうちに全く起動しなくなってしまうと収拾をつけるのが大変になるので、ディスク交換。 と云っても新品のディスクを用意した訳でもなく、余り物の20Mの富士通製ディスクに交換しただけなので、至って怪しいもんです。 しかし同様のトラブルが出るとなるとマーザー(ABIT BX6)を疑って見るべきかなと...
 作業はサーバー版のドライブイメージをコピーするツールを持っていないので、クライアントマシンのスレープディスクとしてディスクイメージをとってコピーすると云う訳です、リムーバムルケースを使用しているので作業は比較的楽なのですがネ。

久方ぶりの某社

今日は京都での仕事の後、以前勤めていた会社から呼び出しがかかって久しぶりに訪れてきました。 昔はたんぼのド真ん中にあった会社も隣に巨大スーパーがオープンして廻りの風景は随分様変わりしてしまいましたが、このビルと工場の新築の時に延べ500m近い10base5のLANケーブルを引き回したりと色々と想いが深いです。 さすがに10base5のケーブルはほぼ現役を引退している様ですがネ、私が辞めた後色々と浮き沈みがあったのですが、工場の事務所で電卓や置時計など私の遺物がまだ健在なのには参りました。
 呼び出された用件は4?5年前に自動倉庫のソフトウェアと一緒に入れて貰ったCOMPAQのサーバーがおかしくなっている様です、色々と元同僚とのしがらみや義理、不義理もあるので土曜日は昼飯付き晩飯付きのタダ働きになりそうです(^_^;)


Windows Media Player

いままで重たいおまけソフト位にしか思っていなかったのだが、最近BGM用に重宝している。 まあ重たい事は重たいのだが...
 今までBGMには好きな曲をチョイスしてCD-Rに焼いてプレーヤ代わりのPCで鳴らしていたのだが、使ってみると色々と便利、曲名もCDならほぼダウンロードしてきてくれるしネ。 膨大な桂米朝のカセットテープを劣化する前にライブラリ化してやろうと考えたけど、やはりアナログ音源はそれなりの時間がかかるし、それに落語ってのはBGMにしてもながら作業にしても仕事には不向きなのである。


指パス

このジャンルでの書き込みは久々ですね(^_^;) 最近「ネコにも使える」とか生体認証が色々と話題になってホームユースのノートにも搭載される様な話も...
 現場のシステムで作業者の入力を工夫する為に試験的に買ってみたのですが、そのままではうまく組み込みができなくて「ガラクタ」になってしまいました、SDKが高くてね... このメーカーとは昔から色々と縁が深くて、UPSは評価しているのですがパソコン周辺機器に関してやる事がいつも中途半端ですね、こいつもライセンス契約を放棄してサポートを打ちきってしまいました、もう少し頑張ればモノになった様な気がしないでもないですが、まあ同社の人に云わせると他の分野でもそうらしいです。


ロートルプログラマのジレンマ

「プログラマ30才定年」なんて言葉があった様な気もするけど、もう20年もオーバーしている。 私の場合40前で一旦引退したものの再び食うために仕方なくやっている訳だけど...
 しかし新しい知識を吸収するのは辛いし、何よりもコンディションやモチベージョンを上手く維持していなくては仕事が捗らない、まあ若い人より場数(修羅場とも)を踏んでいるだけが強み位か、もとより頭の中のスタックは確実に少なくなっている様で、複数の案件が錯綜しようものなら大変、多少時間のゆとりがあっても、気分転換どころかリセットしかねないので、その辺りが怖くてロクすっぽ自転車にも乗りに行けない、今月は何キロ走れるかなぁ... トホホ。
 今日は某R氏から思っていたより早く仕様が返ってきたので、平日日中にしかデバックのできないメインの仕事を横に置いといてそちらに着手、至って単純なランチャーの様なものだが簡単に済ませ様としたら、どうしてもユーザーインターフェースに問題が残ってしまうので、頑張ってAPI叩いて半日格闘してしまった(^_^;)

遅刻と些か飲み過ぎた1日

今日は客先へのハードウェア納品で朝10時に急行で2つ程の先の駅で待ち合わせていたのだが、いつもと動くサイクルがずれていて予定より早く出掛ける準備が済んでしまった、でテレビを見ながら横になったらそのまま寝てしまい、携帯の音で起こされる事になってしまった、見事に遅刻である。 結果運送便がなかなか来なくて仕事の足を引っ張る結果にはならなかったが、仕事でも遊びでも本当に久しぶりの遅刻と云うやつである(^_^;)
 仕事の方は荷物の到着が遅くなったものの至って順調で危惧していたオンラインテストまで一発でOKとなってしまった。 帰途ご機嫌で明るいうちからちょっと1杯と云う事なったが、些か飲み過ぎた様で些か苦しい、まあ先月はアルコール摂取量0なのだから、身体もびっくりしているのだろう。

ウィルス対策ソフト乗り換え

ウィルス対策ソフトを’Norton AntiVirus 2005’にバージョンアップしてから非常に調子がが悪い、仕事はちゃんとしてくれているのだろうが、起動は重いし終了時に正常終了できない事が多く、出掛けようとしてシャットダウンさせると途中で停まっていたりしてカリカリする事この上無い、なかでも「メモリが云々なんて」メッセージが出ると「お前のせいだろ」と怒鳴りたくもなる。 でトレンドマイクロのウィルスバスターに乗り換える事にした多少は軽くて今のところは問題もなさそうでる、トレンドマイクロは先般更新ファイルの欠陥で社会問題にまでになってしまったが、暫くはふんどしを締めてやってくれるだろうし...
 実は客先のウィルス対策もスパム対策を含めて見直す事になった、そこそこの台数になるとかなりの出費となるのだが、このご時世すんなりとGOサインが出た。 現状’Symantec AntiVirus Corporate Edition’を使用していたのだが、Symantecならではのマニュアルの判りにくさに閉口していた、まあ’pcAnywhere’と云い’Norton Ghost’と云いこれにはいつも参っている、最近ではNetJapan製品もSymantec社に移るので些か頭にきている、とにかく「判っている人だけが判るように書かれた」典型なのである、ま私の理解力のなさもあるのだろうけど。 、まあ赤色より黄色が好きと云う位か... でこの際こちらもトレンドマイクロに乗り換える事に。
 しかしいずれにせよウィルス対策のコーポーレート製品の製品体系やライセンスの数え方が非常に判りにくい、電話で問い合わせしてみたのだがやはり良く判らない、週明けにでももう一度電話してみるか。

キーボード交換

長い事キーボードはCOMPAQのものを日本橋あたりで見つけてきて使っているのだが、一番気に入ったタッチのものがスタンドが甘くなってきたのはまだしも、接点が悪くなってきていたり誤作動までしだす様になってしまった、なかなか重量もあって良かったのだが(写真下)、 とりあえず別のものに付け替えてみたのだが(写真上)、同じCOMPAQと云ってもタッチが全く違う、もう1台Windowsキーの無いものが箱入り新品であるのですが、こちらも似たり寄ったり、何と云っても一番お世話になる仕事道具、なのにこれだけは高い金さえ払っても気に入ったものが手に入るって訳にも行かなくて\1,500位のジャンク品を長年愛用していたりして、しかし打つ度に些か戸惑っています(^_^;)


【2005年8月】

仕事でお尻に火がついているのと、体力低下とモチベーションが下がり切っていて毎年恒例の4サイドキャンプツーリングに出かけようなんて気力はさらさらありません、その上公私ともに相次ぐ出費でお金がないので何?んの予定も立てていません。 願わくばお盆は温泉が近くにあるキャンプ場まで自転車ごと誰か運んで行って下さいm(_ _)m


↑写真撮影 : skuram翁 場所は内緒だって


今月の実績

走行距離77.1キロ、勿論8月の走行ワースト記録更新です。 タバコ46箱(920本)。 アルコール消費量0、今月は飲む機会がなかったものの毎年夏位は自宅でグビッと缶ビールの1本位は飲ってやるのですがネェ... まあ仕事を良くやっていたと云う事でしょうか。

古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。