「写真」カテゴリーアーカイブ

9月22日の日記

 朝、十五夜の月が葛城の山並みに沈んで行きます「中秋の名月」が満月になるのは8年ぶりだとか、単純に旧暦との差だと思っていたら月の公転周期だとか結構難しいんですね、次は2030年だとか。
 10年前の9月10日は大黒屋さん、天神橋五丁目さん、kiki君とかと敦賀の気比の松原で「お月見キャンプ」していたんですね。昨夜は雲が多くてお月さんは見え隠れしていましたが、月明かりの明るさに久しぶりにナイトランしたくなりましたが、今月になってからテンション下がりっぱなしで体調も良くありません、なんか走らないと生活のリズムまで狂ってしまった様で…

 新しいフロントバッグをasuka号に取り付けるためのブラケットがようやく形になりました。最終的にアルミで作るつもりでMDF材から削りだしていますが、サイドバッグの時と同様、強度的に問題がなければこのまま使い続けるかも。ベロオレンジのバッグサポーターに対応させています。



彼岸花パトロール


 昨年は遅かった彼岸花ですが、今年は順調に咲き始めました、咲き出すと一気に拡がります。勤務明けですが「案山子コンテスト」も開かれていますので明日香村稲渕の棚田へ向かいます。


 正直云って今年はパッとしませんね、先週に紹介した分は省いていますので先の分も合わせて見て下さい。休日ですので人が増えてこない内にさっさと引き上げる事にします。


 まぁ彼岸花の方はなかなか見応えがありそうです。葛城古道あたりも行ってみたい気もするのですが、観光客やらアマチュアカメラマンが押しかけて密なんでね。「彼岸花の乱」こと葛城ポタ (2016年9月25日)

 



No tags for this post.

今年のジャンボ案山子は

 明日香村稲渕の「案山子ロード」で行われる恒例の「案山子コンテスト」、シンボルとなるジャンボ案山子、今年は大谷選手が登場。
 ここ数年、話題の人がジャンボ案山子のモデルになっているのですが、過去の登場人物です。


 今年で26回目になるのでしょうかね「案山子コンテスト」の出品も始まっていますが、まだまだ半分位かな。今年のテーマは「マスクの似合う案山子」だそうなんですが… やはりコロナ絡みやオリパラ関連が多くなるのですかね。

2020年の模様 2019年の模様 2018年の模様 2017年の模様 2016年の模様 2015年の模様 2014年の模様 2013年の模様 2012年の模様 2011年の模様 2010年の模様

 暫くasuka号が使えないので最近はデモン太の出動が多くなってます。「案山子路」の看板が新たに中腹にも建っていました、以前からの朝風峠の手前のもありますよ。

 



花だより


  今年は特に近場へ桜見物に走る予定はしていなかったのですが、通勤の行き帰りで少しだけ遠回りして「藤原宮跡」の桜と菜の花の定点観測をしていたのですが… 

 醍醐池は挟んだ南側からの展望です。以上今朝の模様、今が盛りですね、日曜月曜の雨が花散らしの雨になるのかな。

 



ちょっとそこまで

 明けで時間もあったしお天気も良かったので、明日香村稲渕の「案山子ロード」へ。

 「案山子コンテスト」の展示作品も撤去され「バカ殿」も寂しそう…

 スマホしか持って来ていなかったのですが、G3積んで改めて来ても良いかな。棚田を見下ろす回廊の様な道を走って帰途に、ポプラの葉、来週まで残っているかなぁ…

 



No tags for this post.

紅葉三昧「東吉野サイク」


東吉野村谷尻(たんじり)にて

 予め予定のなかった休日が「こんな日に自転車で走らないと人生の半分を損する」になりそうなんで、昨日Facebookで募ったらヤマタンさんが釣れたので、明日香村で待ち合わせ芋ヶ峠を越え津風呂湖畔を経て東吉野へ向かう事に。ヤマタンさんは昨年作ったGRAND BOISのデモンタ、私はいつものasuka号。

 芋ヶ峠を越えて吉野町へ。

 千股水辺公園の前を走り抜け。
 いつもの様に吉野川べりまで下らずに津風呂湖畔へ向かいます。幾つかのアップダウンをこなして湖畔へ。
 平尾吊り橋(みかえり橋)を渡ります、渡ってから聞いたのですが、ヤマタンさんは高い処は苦手だとか、後ろにいるので停まるに停まれなかったと。
 「木の子広場」にて小休止。津風呂湖畔をメインに走るのでしたらここでお弁当にするのがGOOD。車もあまり来ませんし、四阿やトイレもあります。津風呂湖北岸路については「芋ヶ峠から津風呂湖畔へ」で詳しく。
 津風呂湖畔を行きます。
 「木の子広場」から8キロばかし走って入野(しおの)へ。ここまで車は少ないですが、ブラインドカーブと落石に注意。
 入野トンネルを抜けて吉野川河畔へ、なかなかのビューポイント、ヤマタンさんにお願いして往復して貰います。
 県道16号で東吉野村へ、吉野川と別れ支流の高見川沿いに遡上、気持ちの良い快走コースです。
 丹生川上神社中社を過ぎ蟻通橋へ。
 今日のお昼は馴染みの「よしの庵」へ、今年はなかなか来れなかったのですがね。予約をしてあったのですが、着く頃には既に売り切れに。
 県道221号小村木津(おむらこつ)線を行きます。
 高見山を望むポイントでは偶然に「よろづ」のmillonさんと遭遇。
 木津(こつ)集落の中を抜けてR166旧道を少し走り県道251号谷尻木津線へ。
 谷尻の日の前神社の前は落ち葉の絨毯。
 一谷峠を越えて宇陀市へ、「月うさぎ」に寄りますとバクローさん一家が。来週のお酒の差し入れだそうですが、それまで残っているのかな。
 ヤマタンさんがお土産に「きみごろも」を買って帰るそうなので大宇陀経由で帰途に。女寄(みより)峠を下ると桜井市街は車が渋滞、裏道を案内して明日香村のデポ地までお送りしたので久しぶりの100キロ超、お天気に恵まれ最高の1日でした、本日の走行103.8キロ、昨日に続いて紅葉三昧の1日でした。



彼岸花「自撮り」ポタ

明日香村奥山にて

 例年より遅かった今年の彼岸花、この週末になって近隣の名所を訪れた自転車仲間からの満開の知らせに「自撮り」の準備を整え少し走ってきました。って通勤経路とさほど離れてないのですけどね。明日香村奥山、名前とはうらはらに明日香村の北端、天香久山の北側に田園風景が拡がります。大官廃寺跡なのですが、あまりアマチュアカメラマンもハイカーもやってきません、それに平日の夕方ですしね。
 今は稲刈りの準備で農家の人が忙しく行き来しています、昔から来ていて代わり映えがしないのですが、その辺りを入れて撮ってみました。ただカメラがG3になって半年も経つのに身に付いていないと云うか操作にまごつき、そしてLVF(ファインダー)とLCD(液晶モニター)の手動切替にイライラさせられます。

 ブログやSNS用のカバーやタイトルに使う横長フレームのものの撮っておきます、Facebookのデスクトップ用で2.7:1(851×315ピクセル)、スマホやTwitterもほぼこの前後のアスベクト比で間に合うのですが、うちのブログは5.25:1(1260×240ピクセル)ととんでもない比率なので意識して撮らないと絵になりません。
 またSNSではカバー画像の上にプロフィール画像が重なる事があるのでレイアウトも考えておかなくてはなりません。Facebookでは中央に、Twitteでは左下に入ってきます、画像はFacebookのスマホ用。

 そろそろ陽も傾いてきたのでお開きに。更新する程にはネタが揃っていないのですが、旬の画像ですのでAlbum「Selfy Photo」を更新しておきます。



「案山子コンテスト 2020」

 今年で25回目、恒例の明日香村の「案山子コンテスト」、そろそろ作品が出揃った様なので、先週に続いて覗いてきました。

 これが案山子かと云う声もありますが、今年も完成度の高さには驚かされます。









 「コロナ禍」をテーマにしたものも幾つか見られますが、今年はちょっと低調かなぁ。
 彼岸花の方はまだまだ、黄色い(ショウキズイセン?)のが一足先に咲いていましたが、例年ならこの週末くらいから彩りを添えてくれるかと。

 

2019年の模様 2018年の模様 2017年の模様 2016年の模様 2015年の模様 2014年の模様 2013年の模様 2012年の模様 2011年の模様 2010年の模様

No tags for this post.

今年の明日香村「案山子コンテスト」

 今年で25回目を迎える明日香村の「案山子コンテスト」、展示受付けが8月30日から行われているので覗きに行って来たのですが。
 台風の心配があるので展示はまだまだ出揃っていません。

 まだ10数体の展示でまだまだ寂しいです。

 例年、時節柄と云った展示も…
 ナースが11?のアマビエを率いると云うもの。

 9月21日までに投票が行われますので、作品もおいおい出揃うかと、その頃には彼岸花も色を添えてくれるかと。

 

 過去の作品から

No tags for this post.

久しぶりの「自撮り」サイク

奈良県磯城郡田原本町八田 大和川河畔にて

 久しぶりの「自撮り」です。一昨日の「遠回り通勤ライド」で眼を付けておいたポイントへ、葛城川沿いの自転車道から大和川河畔の定番コースです。異例ずくめのGWも昨日終わったのですが、例年より自転車道を通う人が多い様な、大阪府下から越境して走りに来る人も少なくない様ですが、奈良県北部なんて大阪のベットタウン化していて多くが通勤通学しているのが現実、千早赤阪村に「クルナ」って云われるより良いんやないですか、所詮は「行政」区分なんですから、私の様に国中に暮らすものが吉野へ行くより。
 さて機材を一新してからは初めてですので結構戸惑います。G3でLVF/LCDを自動で切り換えるセンサーがなくなったのがやはり不便、それにダイアル類のタッチパネルでのメニュー化が。外部タイマーは機能的には全く変わりません。ただ連写速度は多少向上しているので、今日は外部タイマーの1秒インターバルではなく、バルブ設定でカメラ側の連写機能を使いますが、メモリそのものへの書き込み速度が壁になります。
 クリーンセンター広陵の東側の「飛鳥葛城自転車道」、新緑が美しいのですが、やはりここは桜の季節かな、それにもっと初夏らしいウェアにするべきだったと。5テイクばかりを。
 御幸(みゆき)橋まで北上して大和川河畔を遡ります。

 

 東側に望む風景はまさに「大和青垣」です、「やまとは くにのまほろば たたなづく あおかき やまごもれる やまとし うるわし」(古事記)
 R24を跨いで次のポイントへ、左岸の短い区間なのですが、ここは木々の陰になって周りの建物が写り込まないのです。(写真ははめ込み合成です。)


 「自撮り」で行ったり来たりしてますが、本日の走行42.1キロ、「遠回り通勤ライン」のお陰で今月は既に200キロ超。