「コンピュータ・ハードウェア」カテゴリーアーカイブ

今日のお買い物(^_^;)

今日はS翁と昼飯食って、日本橋行って、京都行きのスケジュール、一応日本橋は仕事上の買い物だったのですが...

skype用のUSBカメラを物色、10万画素で\980、30万画素で\1980あたりが底の様ですね。 結局、10万画素で\1,580のものをゲットしました。 (写真)
 無事にWindows 2003 Server にインストールできたのですが、このカメラの画角は狭いです(実際他がどうなのか知りませんが、少なくともR氏のカメラよりは狭いです)
 夜R氏と双方向でテストしてみたのですが、さすがにPentium?V 800MHzでは厳しいです。



無線式のワイヤレスの光学マウス、充電機兼用の受信機がついて、PS/2とUSB両対応を\1980、他の2軒で\2,480で積んでいただけにこれは買い得でした、しかしでかくて重い... で調べてみたのですがLogicoolやMS製品も同じような大きさ重さでした。 ただいま充電中ですので実際の使用感は後程。


No tags for this post.

色々

午前中から大阪へ、まずは阿波座のコニカミノルタSSへ、すぐに剥がれるDIMAGE7iのアイピースのゴムを貰いに、これで3度目。 すぐに剥がれるからもう1個所望し、A1用は買うからと云ったが、パーツがなかなか入って来なくていずれも無いとの事で入手できず。 例のCCD問題も現象が出ない限りは対応して貰えないとの事。 SONYへ引き継がれてどうなるのだろうね...


梅田へ出て旭屋書店でVB.NET関連本を物色(ごめんなさい荷物になるから買うのは通販)、コンピュータ関連書籍のスペースが小さくなった、南側奥の棚は半分以上アイドル写真集が占領している、櫻井敦子の写真集ほしいなあ... 
 例によってS翁とお昼をご一緒してから日本橋へ...

客先が中国の現地法人との間で Skype したいからとヘッドセットを4台追加調達に、NOVACのUSBモデル、少しでも安い処とウロついたが、結局はPCワンズにしか無かった、\1,750也。


CD-ROMドライブ用にラウンドケ?ブルを2本、最近ATA33用って見かけなくなったが’じゃんばら’で発見、\300也。 TWOTOPで5cmファンの付いたヒートシンクのジャンク品を発見、こちらも\300也、ガタのきたSlot1のファンの交換用に、都合\1,200也。
 この後、京都をまわって帰宅、くたびれたと云うより風邪気味、ヤバい(^_^;)


No tags for this post.

skype はじめました

IP電話の類は全く触ってなかったのですが、数日前から skype を始めました。 skype名はって... 必要があれば「検索」して下さい、簡単に見つかると思います。
 使い勝手もあってPentium?V800MHzの Winodw Server 2003 で動かしていますが会議通話でない限りは充分に使えます。 聞くところによると片側だけならフレッツISDNでも使えなくはないとか、実験しなくては...

↑処で写真の液晶モニター(三菱15吋)、画面の右上から溶け出してきた様なムラが出てきて一旦現役を引退させたのですが、セカンダリモニタとして引っ張り出して繋いだらちゃんと映るではありませんか(@_@)


No tags for this post.

或る夜、突然...

突然サーバーの電源が落ちた(*_*) 
 電源も入らない、過負荷時のランプも点いていない、元の電源ラインには異常なし、すわマーザーか... 電源の故障なら交換で済むが、マーザーなら一大事、ケースを開けると少し怪しそうな電解コンデンサがひとつ、先日セカンダリを準備しておかなくてはと書いたばかりである、実は昨夜準備しかけてWindows Server 2003にするには対応したRAiDカードが無いのでお預けにしたばかりなのである。


何かがショートしている様子もないし、とにかく代わりの電源を繋いで電源を入れるとCPUファンが回った\(^o^)/
 ファン用出力がない電源なので静音と云えどもファンが少しうるさいが、とにかく一段落。
 原因は東京理化の電源、やはり以前から怪しかったのかな...


No tags for this post.

サーバー再構成

FI2227282_0E.jpg今の処は機嫌良く動いてくれています(^_^) (下段中央)
CPU : Pentium?V 800MHz (Socket370)
MOTHER : ABIT VL6 (CHIPSET : VIA AplloPro133)
MEMORY : 128MB×2
VIDEO : Matrox G450 32MB Dual
RAID : Promise FastTrack100 TX4 (RAID1)
DISK : Seagate Barracuda 7200.7 80G (ST38011A) ×2
OS : Windows 2003 Server
 何故かベンチマークは以前のに比べて芳しくない様な…. (Petium?V 700MHz Slot1 / ABT BX6 Mark?U 440BX / Windows 2000 Server)
 しかしこの世代のマザーはいつ逝ってもおかしくないから、落ち着いた処でセカンダリを立てておかなくては...

No tags for this post.

仕事初め?

別に自身の’仕事始め’はあってない様なものだが、ある客先の’仕事初め’に10年近く付き合っている。 今日はA氏主催の’初ポタ’がとても美味しそう(でも寒そう)だったが、冷えきった会社の中でサーバーとか起動させるのでトラブルの可能性も高いし、最近どうもファンの音も気になる、で予定通り朝5時58分の電車に乗って出かけた... 無事2台のサーバーは起動した様なのだがモニターが点かない(^_^;) どうもKVMスイッチが死んでいるみたい、とりあえず余りのキーボードとマウスを繋いで、モニターはケ?ブルの繋ぎ替えでシステムとしては動いたが。
 そう云えば昔々NECの初期のPC9801は内蔵タイマーの年号が進まず、’仕事始め’は会社中のPC9801F2/13台の時間会わせだった。
 ところでIBMノート(X40)のスーパーバイザーパスワードのリセットってメーカーに送ると5万円も掛かるのね、ぼり過ぎ。 私の責任じゃないけど。

No tags for this post.

12月ですね?

天気予報によると今日を逃すと今一つの天気が暫く続いて本格的に寒くなるとか、昨夜R氏に「鳥見山でも行こう」と誘ったらふられてしまった(^_^;) さりとて一人で出かける程にはモチベーションが下がったまま。 結局野暮用で大阪まで往復してきたのだが、ミナミで中途半端に時間が余ってしまい、珍しくナンバ側から少し日本橋へ行く事に... いつもは恵美須町側から歩くので、河原町(もうこの地名はないのだなぁ)から日三にかけての通り沿いの店を覗く事は滅多にない、昔ワルツ堂のあった頃は良く通った道だったが。

←振動で発電し充電するLEDライトだって、自転車で使ったらどうかなと一瞬よろめいたが...じっくりと考えた末止めた、冷静に考えるとね? そう期待通りには役立たないい、きっと、どう思います。


←いいもの見っけ(^o^)/ 先日のスピーカーの一件、そのうちあり合わせの部品で切替器でも作ってやろうと思っていた矢先、ぴったし3:1だしサイズも丁度良さそう、お値段も\980で納得。


一応AVセレクタなのでRCAピンプラグで映像端子が付いている。 普通だとケーブル代の方が高くついてしまう代物だが、スピーカー側はRCAプラグが使えるし、PC側のステレオミニプラグは数年前に客先でリース切れのモニターに付いていた物をくすねておいたのが数本あったのが役立った。


で見事に切替器棚に収まりました(^_^) 仮にマジックテープで固定してみたがプッシュボタン(昔のカーラジオでお馴染みのやつネ)なので心許ない、固定方法を少し考えてみなくては... 筐体もちゃちだし、隣のアンプみたいにばらしてネジ止めしてしまって、前面にパネルでも作ってやるのがスマートかも知れないネ(^_^)
 今日は時間もないし、これ以上日本橋を南下すると余裕もないのに散財してしまうので\980也で早々に退散してきました。


No tags for this post.

生存報告(^_^;)

ブログへの書き込みを少しサボると余所の掲示板に「風邪でもひいて寝込んでいるのか...」と書かれてしまった(^_^;) 
 急に土日に野暮用が入ったので仕事の予定が狂ってしまって’爆忙’状態、まああえて書き込むネタも無かったのだけど。
 しかし今朝は寒かった、大きい方のパネルヒーターを引っ張り出そうかと思案中、去年は12月になってからだったのにねぇ、暖房は全て電気に頼っているので電気代が一挙に2万円前後に跳ね上がるのが...

以前から1台ではポート数が足らなかったのでスイッチング・ハブを交換、PLANEX FXG-12TXJ 最近はケーブルの取り回しの楽さからポート数の多い物はコネクタが前面のものが主流だが、こいつはコネクタが背面で個人的にはこちらが好み、電源もACアダプターなので以前の8ポートより随分コンパクトになって発熱も少なくファンレス、期せずして先日作った切替器棚にスッポリ収まってしまった、アクセスランプは緑と黄でリンク速度を表示する1ポートに1個と至ってシンプル、PLANEXのHPでは気が付かなかったがLEDを単に並べているだけでは無く、天板側からも見えるように工夫されていて、斜めから見ると隣のポートの漏れて見える様な事もない、いわゆるテーブルタップ型ではないが固定用マグネットも付いている、PLANEXは当たり外れが多いのか悪い評判も耳にするが、幸い私は今の処ハズれにぶち当たっていない、個人的にはお奨めの一品、でも12ポートいる人ってそういないよね。 で1年程使った先代の8ポートのスイッチング・ハブをオークションに早速出したら\4,100で売れちゃった\(^o^)/ ジャンボ・フレーム対応のギガ・ビットですけどね。
 ちなみにラフなファイル転送のベンチ・マークですが新旧に速度差はありませんでした、残念。


切替器に繋いでいるスピーカーを切替器棚に納めたもののあまりにも悲惨な音なので、近所のスーパーに売っていた\1,980也の2.1chスピーカーに交換、モニターの後ろの本棚として用をなしていない本棚に収まりました。 これがお値段の割りには結構な音で、そうなると3つの切替器群で切替できる様にと... あり合わせの部品で出来そうだけど、いけませんねぇ、ハードも触り出すと際限がなくって...
 ところハードいじりのきっかけになったサーバーはとりあえずRAID1で動いていますが、アクティブ・ディレクトリのドメイン・コントローラーを何度も移動させたのが災いしたのか2秒おきにイベント・ビューアにエラーを出し続けています、新しいユーザーとマシンをドメインに追加できないと云う、とりあえずは支障のない大きな問題を抱えて、ログがパンクしないように時々消してやると云う決して精神衛生上良くない今日この頃です。


No tags for this post.

う?ん、ちょっとハズレかな...

とにかく毎日毎日一番お世話になるキーボード、以前からCOMPAQ製のものを何処からか見つけてきて使っているのだが... マニアックなクリック音の大きなストロークのものは好きではないし、至って一般的なデスクトップ機についてくる標準的なフルキーボードなのだが、通常8台のマシンを切替器を介して3台のキーボードで使っている。

ノートパソコンのキーボードのタッチは決して好きではないのだが、デザインとカラーの豊富さから気になっていたものを、昨日RAIDカードを買いに行ったついでに買ってきた。  コンパクトなキーボードにありがちなキーの省略はないので切替器のショートカットは使えるのだが、いかんせんキー配置とタッチの違いに戸惑っている。 あと些細なことだがケーブルの引き出しは後部中央で良く見られる左右へ引き出せるように固定させるガイドは付いていない。


ところが問題はデザインと薄さを追求し過ぎたせいなのか、筐体の強度不足か表面処理のプロセスに問題があるのか、左端が僅かに反り上がっていて片側のゴム足が接地せず、キーを叩くとキーボードがすべるのである、まさか全ての製品がそんな事はないだろうが、筐体をつらつら眺めて経年変化とかを考えるとちょっと厳しそうである。 とにかくメーカーにはクレームを投げておいたのだが...


No tags for this post.