「日記」カテゴリーアーカイブ

2011-3-13

一票!! まずはスーパー岡田屋さん、もといイオングループからネ。  @sora1965 それもいいけど、コンビニやスーパーの24時間営業をやめるべきでは・・。 ほとんど客いないのに無駄すぎ。

 cancanpal Mar 13, 11:47pm via Web

某コンビニチェーンは停電時間帯にUPS稼働させても営業させるとか豪語しているけど、通電時間に充電してたら元の木阿弥。  @oclvkotayan

 cancanpal Mar 13, 11:44pm via Web

r席^z隻  @cancanpal

 cancanpal Mar 13, 11:41pm via Web

やはり自販機全面停止ですよ!!  JT、飲料メーカー、設置業者はフェリー4席を供出した会社の心意気を見習ったらいかが。

 cancanpal Mar 13, 11:36pm via Web

紀伊半島の海岸線を走るときはいつも考えておりますです。  @tenjinbashi5 津波で流されたらどうしようもないが…。

 cancanpal Mar 13, 11:35pm via Web

計画停電、かなりゴタつくし、ブーイングでしょうね、幸か不幸か「震災」が金曜午後だっただけに、不慮の大規模停電がどれ程困るかを体感していないだけに。 源孝志の「大停電の夜に」の様にロマンチックには終わらない、でもあの時の田畑智子可愛かったなぁ...

 cancanpal Mar 13, 11:08pm via Web

この季節でも暖かい部屋なら冷凍庫のアイス、3時間は厳しいかも。  @oclvkotayan 計画停電

 cancanpal Mar 13, 11:05pm via Web

節電より発電考えたら、ローラー台を回してダイナモで発電、って。 ローラー台持っている人ってあまりダイナモ付き自転車持ってないだろなぁ... @tenjinbashi5

 cancanpal Mar 13, 10:21pm via Web

「美女JAZZ」、アカンもう飽きてきた、水っぽい料理食わされたみたい。 JobimのWaveすら許容できない、ままごと音楽。

 cancanpal Mar 13, 9:39pm via Web

「美女JAZZ」、美女かどうかはともかくとして、女流ベーシストって『お熱いのがお好き』のジャック・レモンを思い出して、気色悪い。

 cancanpal Mar 13, 9:36pm via Web

さすがに「嬢王」を流すと多少、不謹慎かとは思うけど。 このまま「報道特番」続けられると、平常人でもPTSDになるよ。  @hideharu_kinaga

 cancanpal Mar 13, 9:04pm via Web

「N響アワー」も中止やと思っていたら、BS-JAPAN で「美女JAZZ」ご機嫌!!

 cancanpal Mar 13, 8:43pm via HootSuite

@kikijazzbass 佐久間周波数変換所でググると他2ヶ所の変電所と合わせて100万Kw変換できるんだって、サイリスタだって、凄いなぁ...

 cancanpal Mar 13, 8:34pm via HootSuite

昨年4月に気仙沼を訪れたけど、旧市街は結構レトロな建物が残る港町が印象的だったけど、風景が一変してしまった様な。

 cancanpal Mar 13, 8:26pm via HootSuite

知りたいこと。 北方四島の津波被害、一向に情報が流れてこない。

 cancanpal Mar 13, 8:24pm via HootSuite

に飲料とかの自動販売機停めたら結構、節電になると思うけど。 ツーリング系サイクリストとしては夏までに復活して頂ければ結構。

 cancanpal Mar 13, 5:49pm via Web

こたやん、元気!! 輪番停電とかが行われたら、色々と仕事に影響がでるのではないのでしょうかね。 @oclvkotayan

 cancanpal Mar 13, 2:49pm via Web

節電節電って、周波数が違うし。 佐久間に周波数変換所ってあるけど、なんぼ変換できるのかなぁ…. 明日から企業も工場も動き出す処も多い、操業を停止する自動車メーカーもあるそうだが、大きな声では云えないがフル操業となる企業もあるだろうし。

 cancanpal Mar 13, 2:38pm via Web

個人的に一番どうしようかと思っている事は、来月の「お花見キャンプ」話をすすめるべきか…

 cancanpal Mar 13, 2:37pm via Web

自衛隊10万派遣要請って、一体自衛隊って何人いるのって、調べたら定数は25万、その中には某氏の息子さんも、ちなみに海保は約12,000人。 どっかの国もあっちゃの国も火事場泥棒みたいな事はしないよね、隠れてはいつもやってるだろうけど…

 cancanpal Mar 13, 2:29pm via Web

おとといの夜、名古屋からの帰りの車の中で話ししてた事。 原発大丈夫かなぁ、死者は阪神大震災以上1万に届くかも、後の経済的な委縮が怖い、T御大曰く食糧問題も。 だんだん現実味をおびてくる。

 cancanpal Mar 13, 2:23pm via Web

今日予定していた「クラシックロード走行会」は中止、それはそれで仕方がないので、一人でブラっと近場でも走ろうかと思っていたが、結局は何もできずにテレビを見ながらゴロゴロしていた、良いお天気なのに。 判っていながら最悪の選択をしてしまった。

No tags for this post.

11月10日の日記

久しぶりに大阪へ、カレンダーに毎年写真を何枚か提供して貰っているS翁と昼食。

弁天町にあったサイクルショップタニムラが先月靫公園近くに移転したので覗きに、店の名前も「BiciCorsa Avel」と広くておしゃれな店に。 旧知の谷村さんは、休みだけど2時頃に来ると云う事で少し待たせて貰いましたが、残念ながら逢えず仕舞い。 探していた茶色のバーテープを2本GET。

日本橋に出て、ミスドでメール等のチェック、色々と小物の買い出し。

お馴染み「オタロード」、DOS/Vショップも一時の賑わいは無いようです。

千日前まで歩いてビッグカメラへ。 G1の交換レンズを買おうと溜め込んでいたポイント、エコポイントが少なくなるという話に乗せられて、ついに地デジに乗換えようかと。 平日にしては混んでいて商談に、ファミレスの様に名前を書かされ30~40分待ちとか、結果15分程で声がかかったが。 別にフルハイビジョンとか高性能なものがほしい訳でもないので、32型で一番安かったAQUOSを49,800円で購入、貯めたポイントとエコポイントも計算すると2万以下で買った計算、新たに付くポイントで5年保証にして貰って、でも配達は最短で20日とか。 まぁ仕事の合間に置き場所を片付けておく事にします。

ここまで来たので法善寺へ、大阪の数少ない観光名所なのですが、中国人観光客がゾロゾロ。

いつもの店で8時前まで飲んで帰途に…

No tags for this post.

古本たち

 もう役立つ事もないだろうMS-DOSや98関係の書籍がどっさりあるのだが、思い入れはともかくとして、BOOKOFFに持って行っても重い目をするだけで値段もつかないだろうし、しかしゴミに出すのもあまりなので、と云って\100やそこらでオ?クションに出しても手間ばかりなので、出品無料キャンンペーンに乗って思い切って\500?\1000で出したら、捨てる神あれば何とか何冊か売れちゃった。 良かったら覗いてみて下さい、まだまだPC8001とかPC8801関連とかもあるのでリクエストにも応じますよ(^_^)
PS : オーム社の絵とき読本シリーズは出しません、共著とは云え一部は著作なので(^_^;)


No tags for this post.

積雪

朝には積もっていなかったのですが、奈良県平野部としては珍しく日中シンシンと降り続き、ご覧の通り。

※ 写真のBSコンバーター、うちにあるSONY製品のうち稀にみる長寿命、18年故障もせず動いている。 75cmディッシュも健在だが昨年春に取り付けているポールの溶接が先に破断してしまった。


No tags for this post.

年の暮れ

もう2007年も残り僅か...
 ここ数年、年の暮れはNHK-FMのバイロイト音楽祭の録音を聴きながら仕事をしてます、全く以てかわりばえがありません(^_^;) NHK教育の「第九」とFMの「パルシヴァル」が30分かぶっているのですが、「パルシヴァル」の解説のうちに「第九」は終わりそう...無理かな。 今年は新演出の「マイスタージンガー」のなかなか良かった、ワーグナーの曾孫に演出と云う話題性だけではなくて。 しかし「パルシヴァル」聴きながら年を越すのも、暗い様な、年越しクラシックハイライト2007を聴いてる方が良いかなぁ...

← ただいまの状態(^_^;)





恒例の「CanCan謹製豪華小型卓上カレンダー」ですが、年内に直接お渡しできなかった方でご住所の判っている方には年賀状を同封して今日メール便で発送しておきましたので、三賀日の内には届くかと思います。 その他今年自転車でご一緒して頂いた方は、お届け先を知らせて頂ければもれなく進呈いたします。

FI2612944_3E.jpg天五さんのBlogが今ブログランキング1位返り咲きに迫ってます、良かったら協力してやって下さい(^_^)






FI2612944_4E.jpg…らしき事、蛍光灯を交換しました。










FI2612944_5E.jpg…らしきもの、年越しそば


No tags for this post.

続・雪掻き


 予報とは違って少し晴れ間も、日差しがあったらあったで雪掻きしていると暑い位だし、電線や軒先からボタボタ雪やら氷やら落ちてくるのには…

No tags for this post.