「大和高原早朝ラン」

北山のマドンナD女史がS翁の肝いりで作ったスポルティーフのお披露目ランをしようとUG兄氏の呼びかけで行われた大和高原早朝ラン、誰が来るのか把握していなかったのだがフタを開ければ枚方から自走で途中合流のN嬢を含めて15名が集まって走る事となった。

名阪国道道の駅「針テラス」には集合時刻の7時にはまだまだと云うのに続々と集合、やはりスポルティーフのお披露目ランとあってガード付きでの参加が...


自転車も乗り手も今日の主賓です。

今日のコースは50キロ程の距離ですが、ちょっとした峠道や、渓谷沿いの道や、田園風景と変化に富んだコースです。


奈良県道47号線、ここから大柳生へは展望の良いダウンヒルが...



沈下橋?みたいのもあったり...

 既にうちのHPの「輪」→「ツーリングの記録」に写真をアップしていますので、そちらもご覧下さい。
 往復自走を含めて本日の走行101.0キロ也、いつも登るばかりの<38>桜井都祁線を下って帰りましたが、向きが変わると風景が新鮮でした。


朝の大和高原

今日の「大黒屋さんスポルティーフお披露目ラン」の集合場所の名阪針I.C.へ向かうために暗い内から走り出したのですが、旧都祁村に入った辺りでちょうど日の出となり、集合時刻には少し余裕があるので「三陵墓古墳群」付近へと寄り道してみた。


この辺りは田圃や集落、里山が点在しています。


あまり知られていないのですが旧都祁村南の庄にある「三陵墓古墳群」は史跡公園として整備されていて、こんな弥生人?のモニュメントまであります。


No tags for this post.

帰りは「なら燈花会」見物

午後から雷で少し停電騒ぎとかありましたが、雨の方は殆ど降りませんので一向に涼しくならずかえって余計に蒸せてくる始末。 雷が落ち着いた5時前に城陽市を出発し木津川右岸を南下します、京田辺市はそこそこ降ったようですが、木津町辺りは降った形跡がありません。 自転車道沿いの野焼きは続いています、横を擦り抜けますが「暑い」ではなく「熱い」です(^_^;) 時間を調整しながらのんびりと奈良阪を越え、奈良市街に6時半頃に到着。 ←猿沢池にて お盆休みに入る週末とあって相当の人出では思っていたのですが、雷雨が幸いしたのか人出はそこそこでどうにか自転車を押し乍ら一通り廻る事が出来ましたが... ←博物館付近にて 9時近くまでかかって浮見堂まで廻り帰途に就きましたが、100キロ以上走って自転車連れで三脚なし(携帯用のスタンドは持ってますが)でロクな写真が撮れる訳もありません。 本日の走行133.1キロ也、くたびれましたわ(^_^;) No tags for this post.

先週に続いて...

京都府城陽市まで往復します、今日は時間に余裕があるので、往路は大和高原経由です。 帰りに奈良で「燈花会」を観て帰りたいと思っているのですが、さて… 明後日の「大黒屋さんスポルティーフお披露目ラン」のコースではないのですが、久しぶりに下誓多林から白砂川沿いに大柳生に下る黒線道へ入ってみました、距離こそ知れていますが相変わらずダート区間が残っている上に、道に生えた草が深く Tserv 700×32C で乗車したままでは精一杯といった処です。 肝心のダート区間の写真を撮り忘れていました(^_^;) でも雰囲気の良い道が続きます。 この後、須川貯水池を経由して笠置町近くまで下りますが、R163を走るのを避けて安郷川沿いの道を登り返し岩船寺から浄瑠璃寺を経由して木津へ出て嵐山八幡木津自転車道へ入ります。 自転車道は先週の草刈りは一段落していますが、今度は燻され乍ら走る事に... 京田辺市の近鉄京都線との交差まで来ましたが、さすがに下界に下りてきて10時近くなると暑いです(^_^;) 先週はストラディウス700×26Cを履いたカーボンのロードですが、今日はクロモリのバテットとは云え極太パイプのクロスにガード付きで車重は倍以上です。 大和高原を経由したので往路の走行距離80.6キロ。 No tags for this post.

月の入り

夜明け前、暗い内から涼しいベランダでぼんやりと’ひぐらし’の鳴き出すのを待っているのはなかなか心地良いものです。 しかし今年は’ひぐらし’の数が少ない様な...

←葛城山と畝傍山のシルエットに沈む満月です。


No tags for this post.

昼ポタ

今日は大和郡山で所用があったのでロードで往復してきました、昼からだったのですが思いの外に風があって少しは暑さもマシだった様な、もう台風の影響? でも電車賃分位は自販機のお世話になった様な(^_^;) ←往路は飛鳥川沿いに「大和郡山田原本橿原自転車道」 ←復路は寺川沿いに下ツ道を 本日の走行44.6キロ No tags for this post.

「流しソーメン」行きたかったなぁ...

今日はR氏主催の恒例の「流しソーメン」だったのですが、仕事とバッティングして参加できず、去年は雨で滝の水が濁ってしまい、近所のお店をお借りしての「流れないソーメン」だっただけに、行きたかったなぁ...

正真正銘、自然の滝を利用しての「流しそうめん」です。

←写真は参加していたW氏のBlogからお借りしました。


←こちらはO氏の撮ったものをお借りしました。


No tags for this post.

暑い

仕事は午前中には片付いたので、近く?のY氏のお店にご機嫌伺いをした後帰途へ就きますが拠りに拠って一番暑い時間帯です、それに今日は輪行袋は持って来ていませんので否が応でも走って帰るしかありません。 久しぶりに木津川右岸を走ろうと考えたのですが、Y氏の話では工事中で水主(みずし)辺りまでは堤防上は走れないとの事、大久保バイパスを南下してようやくこの辺りから走れる様に。 ←長谷川河口の大エノキ、ベンチでもあれば最高なのですが... 山城大橋で左岸に渡り自転車道を南下します... 時々走っている人を見かけますが、別に帰りは急ぐ道でもないので、開橋の下でダウンしてます(^o^) 京都の気温は36℃を越えたとか、でも時々吹く風が心地良いです。 般若寺から県庁前へと、ら氏の通勤経路の裏道を走り猿沢池へ、ここでも休憩です。 夕立ちの来そうな気配もないし、たとえ来ても幾らでも雨宿りの出来そうな場所のある上街道をのんびりと走り、往きの倍の時間を掛けて桜井に帰ってきました。 本日の走行107.6キロ。

「朝ポタ」じゃないです

今日は京都府下の客先へ荷物が少ないのでロードで往復する事に。 桜井を暗いうちに出発、涼しい「行き」は良い良い、しかし帰りは暑いやろうなぁ…. 最近、木津川沿いのサイクリングロード(木津八幡嵐山自転車道)へ入るには、走りにくい国道24号線を避けて、梅谷口から梅美台、文廻池から木津本町と造成中のニュータウンから旧市街と抜けて走ります、ただいつもどこかが工事中なのが欠点です。 自転車道は早朝から草刈り作業の真っ最中、殆どノンストップでここまでやってきました。 ←流れ橋にて No tags for this post.